• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

目隠し中国出張 (準備~初日編)

目隠し中国出張 (準備~初日編)先週人生初の海外出張(お客様の同行ですが)で中国へ。

海外へは沖縄も含め、15年前に前の会社の創立何十周年記念とかでグアムに行ったことがあるだけ。
グアムってほぼ日本語通用するし、ツアーだし、回りも全員会社の仲間だからぶっちゃけ、海外に行ったって気分はほとんど無し。

それ以外ではクルマで行けないところには一生行くこと無いだろうって思って生きてきました。
(フェリーはクルマで行けるに入ります)

以前にも別部署からの中国駐在業務依頼ありましたが、別の生贄を差し出して何度か切り抜けてきましたが、強いご要望により、とうとう観念してパスポート再取得。

前は会社が全部やってくれたからネットでムチャクチャ調べて、地元が遠いので戸籍を取り寄せるところから。

11月前半ってことだけ知らされてパスポートを取得したのは良いんですが、ビザ申請に時間掛かるからと早めに取っといてと言われた割に担当さんは不在がちだし、スケジュールも聞かされず。

渡航用申請用紙書いてくれって資料送られてきたのはいいけど・・・

肝心な日程掛けないぢゃんっ!!ヽ(`Д´)ノ

担当捕まえてようやく出発日と帰国(予定)日が分かっただけ。

出発前日になっても詳細聞かされず、15:00過ぎて飛行機の時間だけ知らされ、実はビザ要らないってことだったり、当日成田空港で待ち合わせする時間だけ無理やり確認というか、約束して帰宅。

そもそも、今回のご依頼の為だけにパスポート取得だって言ってんのに、注意事項も空港や税関のお作法も知らされない。

告げられた時間は5時半過ぎに家出なきゃイケない時間。
キツかったら前泊してもいいよって前日夕方言われても仕方ないだろっ!

8時待ち合わせだと朝食どうするとか、機内食があるとかないとかも分かんない。
12:30現地着だから、ランチはどうするとか、微妙な時間だなぁ。


わかんないから、とりあえず上野駅でお蕎麦食べとこう。



京成スカイライナーで成田まで45分。


現地通貨の両替も切符売り場の横にあったので、手数料とかレートとか分かんないけど大した金額換えるわけじゃないから便利なところでやれたし、カード使えるなんて思わなかったのでちょっと良かった♪


無事、担当さんと成田空港で落ち合い、飛行機チェックインしてゲートへ。至る所でパスポートが要るんですね。

ゲートくぐったところで担当さんが
『ぢゃ、俺買い物するんで時間までに搭乗ゲートにね』ってどこかへ消えていく・・・

お酒くらいしか興味ないからお店を一回りしてみたけど、富裕層の方々がお飲みになる3万、4万するようなものは既に値段分かんないし、庶民が口にする1万前後のお酒は流通価格より2割くらい高い
(一体何の税金が免除されているんだろう。。。)

ま、出発前に買うもの無いから搭乗ゲート付近で30分くらい飛行機の離発着を見ながら時間ギリギリまで見てましたが、いつも試合のときに泊まってるマロウドからの方がよっぽど良く見えるな(´д`)

搭乗時刻になっても担当さん見当たらず、しばらく待ってたけど現れないので機内へ。
(後で知ったけど、優先搭乗ランクになってるってことだった。。。ぢゃぁ一言言えよっ)


JALなんで安心してたんですが、何故かスッチーさんが英語┐(゚~゚)┌

エンジン近くだったからか、案内放送もよく聞き取れず、機内食の案内とか良くわかんないから、飲み物がビールもワインも飲み放題っていうシステムってのは最終日に聞いたけど、別料金取られるのかを聞こうと思っても、中国人の新人スッチーさんは『は?』って顔して『Caffee or tea?』って。
ま、これからお仕事なのでコーヒーで。


出発



日本上空は比較的天気良くて地上も見えてたけど日本海上空からずっと雲。
雲も眩しいし、機体に反射した光もすごく眩しくて、国際線って映画や寝る人多いからか、室内灯暗くなるんですね。


日本海越えると一面雲



ちょいちょい機体も暴れて、中国は空も未舗装なの?って感じで揺れ続けたまま着陸モードで雲の海へ降りていきます。


中国の空港に着くと晴れてるのに曇ってます(´д`)


そのまま現地スタッフ(上海人)とレンタカー(中国のレンタカーは運転手セットらしい)で移動です。
現地スタッフに主旨説明してるのを聞いて、ようやく本日の目的を知ります。
(っていうか、そういうことだったの?!?!って感じでしたが)

2時間ほど走り、2ヶ所の会社を訪問し、再び上海に戻ってようやくホテルへ。
ホテルは当然名前書く程度かなと思ったら「支払いやって後で請求してください。」って
しかも、相手の英語を通訳してくれるわけでもないし。。。

おぃおぃっ、別にカードだから良いけど、それが同行依頼してる側の対応か?!(゚Д゚#)

タクシーで5分ほどの繁華街で世界的にも有名なんだろうと思われる点心のお店に。
日本の生ビールと青島ビールを3杯ほど飲んで初日終了。
(しかし、別に接待ではないので清算するんだろうな)

諸先輩から歯磨きのうがいも備え付けのミネラルウォーターで!ってアドバイス受けてたので超気をつけて無事就寝。。。 続く。
Posted at 2013/11/11 00:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | ビジネス/学習

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation