• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

カツノ塾2016 in ドラパレ那須逝ってきた1(初日)

カツノ塾2016 in ドラパレ那須逝ってきた1(初日)先日仕事納めを待たずにお休み突入でドライビングバレット那須で初開催となったカツノ塾に行ってきました。

2ヵ月近く前から立案、企画でどうなるのか!







高速は平日早朝ということで、眠そうな挙動不審トラック多かったけど無事那須に着くと・・・



あの~、雪なんですけど(´д`)

今日の講師でもあるいなゆ!(28)さん、そしてもうネタの域を超えた感のあるうちの奥さま(28)の夢の競演!!(大迷惑)

霰のような雪は断続的に昼過ぎまで続きましたが、幸い路面への影響はほとんど無しでした。
(みんなの心には多少影響あったかも)



主催のカツノ
今回の練習会の主旨はww・・的なやつ


若者多数!
半分以上が20代!

若者のクルマ離れって何なの?って感じですね。
(そもそも離れてるのは若者じゃなくておじさんなんだってことですけどね)


講師陣には

全日本トップランカーなのに何故かカツノを「カツノさん」って呼んでる西野選手




ガレージT2の広報と事務局とエンジン、足回り、サポートドライバーの心臓までフルセッティングされるいなゆ!(28)さん
いなゆのT2ブログ

mixi時代、みんから、FBと日常の小ネタで盛り上がってるので、一緒に住んでるかのような親近感ではありますが、実際に会って話すのってもう4~5年くらい経っちゃうかな~

2日間よろしくお願いします。
(写真はカツノFBより)


2日間なので初日の今日は3つのショートセクションをたくさん走ってみること。
変に鬼タイトなターンだとかではなく、普通の人が普通のクルマで普通に走り切れるようなものだけなんですが、本当にクルマの挙動を感じながら、完走だけすればいい、小さく回れば小さいほどいいとか、そういう単純なものでもない部分を改めて感じてもらえるよう、初心者は単純に走り切れる楽しさ、ミスなく走り切ってるハズなのに、上級者との圧倒的なタイム差を思い知るとか、地味によく考えられた練習コースでした。

そのせいか、若者やジムカーナ初に近い人達もすごい熱心に走り込んでたと思います。

今日のうちのテーマとしては奥さまにクルマの基本的な転がし方の理屈みたいなものを考えながら走ってもらうこと。
僕が言うのもアレですが、この人クルマに興味ないので、運転感覚そのものは本能的にすごいものをお持ちなのですが、どうでもいいことに気を取られると1セクションだけ超遅だったりするんですね。

なりで走れる時では分からない、操作を意識しながら走るという意味で、いなゆ!さんにご教授をお願いします。


「この業界、いぃ男いないわょね~~」
「あ~、わかります! ホントアホばっかですね!」
「でも、あの若い子可愛かったわね!テイクアウトしちゃおっか~」

と、真剣アドバイスを頂き、

最後には決め打ち走法から、挙動に応じて微修正しながら走れる雰囲気出来てきました!
(あくまで雰囲気ですけどね)

僕も半分くらいきちんと走らせてもらい、ブレーキの転がしとか、色々試してみました。
いなゆ!さんの持ち込んだミサイル号180SXも運転させてもらい、近年の由緒正しきドリ車セッティングの素晴らしさを体感!
やっぱり雑誌の言うことは雑誌の言うことで、嘘じゃないもんなんだな~って再確認できました。

そして、那須塩原駅付近のホテルに戻り、



一瞬遭難しかけながらも、昭和な宴会場へ


カツノ塾夜の部スタート




年の瀬のこんな時期に、いきなり20名もの人数でやれる宴会場を確保する、栃木会を仕切る幹事長の本領発揮!(だいぶタイトロープだったようですが、流石の目利き)




ひとしきり飲んだあと、と言ってもまだまだ21:00なので、




ホテルに戻って飲み直し♪・・・という名目で




今日の映像をプロジェクタで観ながらの公開処刑(;´Д`)

改めて人の走りと見比べると、面白いですね。
印象的ななのは、めちゃめちゃ速い若者ロド☆くんが、何故かめちゃめちゃdisられてたこと。
速けりゃ速いで、勿体ないな~っておぢさん達思っちゃうんですよね。

決して、出る杭は打っとけでゎないんだよ

若い芽は早いうちに摘んどこうとかじゃ・・・

・・・うん、
 
まぢで。。。。


  きっと。。。。


そんなことしてたら



震度4(らしいです)の地震で、緊急速報が鳴り響く!
久々だな~
エレベータ移動中の子らもだいぶ焦ったみたい。

そんなこんなで23:30くらいまで。


つ・づ・く
Posted at 2016/12/31 14:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation