• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

BRZ ショックオーバーホール(ってゆーか修理)

BRZ ショックオーバーホール(ってゆーか修理)昨日リアショックを1年半ぶりに外してみたところ、左リアは完全にオイル抜けてました( ;゚Д゚))

いゃ~~、ちょっと前からロッドに滲んでるのはタイヤ変える度に見てはいたんですが、軽く滲んでる程度なら接地状態ならメインピストン辺りはまだまだオイルあるかな~~ってやり過ごしてたんですけど、
昨日外して手で押してみたら縮みはガス圧少し手応えあるけど、伸び側はオリフィス開度(調整番手)関係なく何の抵抗感なく伸びちゃいます(・・;)



直ちに走行には支障ないし、

言うても、気付くレベルじゃなかった訳だし、

気付かなかったフリして走ることにしました'`,、('∀`) '`,、



ばねを20%ほど弱くして、車高も低めギリギリで走ってたせいか、思ったより違和感感じませんでしたし、そこそこのタイムも出てたし( ̄▽ ̄;)

まぁ、BRZのリアサスがその程度の仕事しかしてないか、僕がしっかり使えていないかってことですかね。
(それで270°ターンでパイロンタッチしちゃうのか??)

という事でソッコー現地でアポ取って今日修理してもらいます。




お昼ご飯に豚トロ丼とお野菜たっぷりの味噌汁でしっかりスタミナつけて!
(何でか分かりますよね)


ゴッズ教総本山へお詣り!

ショック外して


通常のオーバーホールはもちろんですが、

取り付けた後も何度もテストドライブしては細かな調整と、スピリチュアルアイテムを(* ̄▽ ̄)

ショックは何の設定も変えてませんが、行く度に何かが進化してる雰囲気になりますね。

関東モータースポーツ界で僕より良く喋る人No.1なのでありがたいお話もたくさん聞くことができました。


ホントは次戦チャンピオン戦さるくらラウンドに向けての打倒チームタケノコ対策だったんですけど、試合無くなっちゃったので宙ぶらりんになっちゃいましたが、試合ないからこそムダな試験が色々出来るのも良かったかもしれませんね。

僕にしては動き回った週末で疲れましたが、充実した2日間でした( ・∇・)

お陰ですでに超絶筋肉痛です(;´Д`)
Posted at 2020/08/03 00:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 345678
9 10 11 12 1314 15
161718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation