• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

第2回 HEY WORLD クラシックカーFES

第2回 HEY WORLD クラシックカーFES日曜日は目が覚めたらもうだいぶ陽が登ってました。

暇なので、









先週買った


新鮮たまごで
(買ったの先週だけどニッポンのまじめな養鶏場のたまごは1週間ごときはまだ新鮮たまごです)



クレームブリュレを焼いておこう



余った卵白はランチの鯖缶丼に使えばよいですね(⁎˃ᴗ˂⁎)




そう言えば!


先日仕事で使ってるマウスが、お客様とのWEB会議中に突然壊れました。
CADをグリグリ回したり拡大したりの説明途中だったのでめちゃめちゃ困りましたね( -᷄ω-᷅ )


バラしてみると


ホイールの回転センサに刺さってる部分がポッキリ折れてます。
(なんでその手前を細く絞ってるんだろう)
軸の径で1.3mm、六角部分が1.8mmほどなので、接着したりするのは諦めましょう。

3年前に¥6000の車載用中華カメラ買った時にサービスでくれたものだからまぁいっか。
無料サービスの中華製だけど使い勝手良かったんですけどね。



という訳で、近所のヤマダ電機にマウスを買いにきたら



凄い中古車で平地駐車場が満車です!!




な訳ないですねヾ(´▽`;)




昨年から始まったクラシックカーミーティングやってる噂だったので、買い物ついで(ついでに買い物?)に来てみました。


よく見るクルマも多いですが、今回僕の目を引く車は



MADMAXのインターセプター
オーストラリアフォードのファルコンベースですね。
この車は何年か前のオートサロンに出てたやつかな?
スーパーチャージャーもハリボテじゃなくて実際に600馬力ってやつ!
サイド8本出しマフラーも全部公認って、ニッポンの書類文化万歳*\(^o^)/*な1台ですね(ご尽力なさったショップさん賞賛)



定番のデロリアンです
よくデロリアンのノーマルは見かけますが、やっぱり映画のイメージが強すぎてノーマル見たとき『あれ??』って思うことありますよね。
このデロリアンはタブレットを上手く使ってそれっぽくしてるのがいいですね💕
マーティーの服も。
Part1が’85年なんだけど、30数年経っても定期的に金曜ロードショーでやってるから今でも何故か未来カーな雰囲気ですね。



コスモAP
コスモスポーツの2代目としてこの車格の車によく同じ名前付けたな〜って感じですが、小学校の通学路にあるおうちにいつも止まっててなんだかアメ車チックなおっさん顔と特徴的なテールがやたらと印象的でした。
超田舎の村なのに今思うとオシャレなおうちだったんでしょうか。



そう言えば!
コレもロータリー搭載モデルありましたね。
13Bっぽいから最上グレードなんでしょうね。

それにしても、コスモAPの”AP”って、公害対策って意味なんですよね。
いまじゃ誰も公害対策ロータリーエンジンって信じないでしょうね( ´ ▽ ` )


展示車ではないんですけど、


丸目2灯のベレットって初めてみました。
前期’67年ものはこれなんですね(調べた)




美しすぎるボディのディーノ

このイベントは15:00で解散になります。
ちょうど買い物しててその時刻を過ぎてしまったのでほとんどの車は帰ったあとだったんですが、このディーノはエンジン掛けるのをミスったとのことで、キャブカバー外して、ブレーキクリーナーを吹き掛けてクランキング。

なんだかうちのクラブのジムカーナのD車両の先輩号でもよく見る光景です(^_^;)

無事初爆が起こりしばらくの間アイドリングが落ち着くまで空ぶかし。
いい匂い(オイル臭)と音(騒音)でした。
(動画も取ってあるんですけどね。ごちそう様でした)

お金だけじゃないオーナーのメカ知識と覚悟がよく分かるワンシーンでした。

あと、意外とトランクって大きいんだな~(ケツ長いしね)



今年は12月でも暖かくて旧車動かすのもいい気候ですね。
このヤマダ電機展示会はまだ2回目なんですが、やっぱり一般の人がうっかりやってくる場所でやることに意味がありますょね。

この手のイベントってノスタルジックに過去にしがみついてるオッサンホイホイだと思うじゃないですか。(まぁそうなんですけど)
でも、意外というか小学生の子どもが食い入るように見てたり、タブレット端末を抱えてずっと動画撮ってたりするんですよ。
出待ち勢も結構いて、駐車場出口で出ていく車を撮ってるんですよね。
(えぇ、うちのななちゃんもずっと撮られてました)

ななちゃんはね~

クラシックカーじゃなくて~

ただの中古車なんだよ '`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'


メーカーさんもおじさんばかり相手にしてないで、これからクルマを買ってくれる世代に向けた楽しそうなクルマとクルマ文化を作って欲しいなと思いますけどね┐(゚~゚)┌

いつものように乱写した写真は ⇒ こちら

帰宅して、冷やしておいたコレを


バーナーで最後の仕上げブリュレに




ぱりーん


美味しい〜(๑❛ڡ❛๑)
Posted at 2020/12/14 23:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーフェス | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation