• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

2022JAF関東ジムカーナ選手権Rd.1 in モビリティリゾートモテギマルチコース

2022JAF関東ジムカーナ選手権Rd.1 in モビリティリゾートモテギマルチコースやっとというか、とうとうというか2022年シーズン開幕戦です。

新型GR86/BRZはそこそこ台数いるんですけど、関東においてはタイヤの都合で3つのクラスに分散されることになりました。

僕が出るA052/RE-71RSのJG7クラスは33スイフトターボ、124スパイダー、z*8系86/BRZと何故かロードスターRFと多彩な車種でコース設定や天候に結構左右されるムダにやきもきするシーズンになりそうですね。




開幕の会場は25年の節目で名称がツインリンクからモビリティリゾートに変わったモテギマルチコース。
オープン初年度の全日本サポートから通ってるからもう25年なんだな~


例年地区戦は南コースですが、今年は全日本やらないから時期も遅いしマルチコースなので地区戦しか出てない人達は結構久しぶりか初走行って人もいらっしゃいますね。
路面は嫌いじゃないんですけど、コース設定はいつも不得意セクションがたくさん設定されるんですよね。。。

2月まではセッティングやテスト云々という訳ではなく、単純にこの車を色々感じておきたいって感じで毎週のように走ってましたが、3月入ってからは人の応援ばかりで何だか試合が始まる実感があまりないまま日々の仕事に忙殺されてます。

受理書が届いてないのに気付いたのも同様に受理書きてないくみちょのカキコミで思い出したくらいでした。

金曜夜も遅くに帰宅してポスト見てみると、何か封筒が入ってたので受理書間に合った~♪

って思ったんですが・・・


JAF会員証更新だった件(;・∀・)

まぁ20年以上通ってるとこういうのはので初めてじゃあないし、リストやパドック図もWEBにアップされてるし、エントラントって言えばゲート通してもらえるのも何度も経験済みなのでムダに慌てることなく前日練習日を迎えます。

雨か雪(!?)予報は少し前倒しになって金曜夜はすごい土砂降りでしたが、土曜は朝からいい天気です。


仮想A052くらいになったかなというRE-12Dで走ります。
4年振りにつかうA052を練習で使っておくべきか、サラピンボーナスを期待して温存すべきか悩みますが、マルチコースは新品命みたいな雰囲気がありますのでやめときますか。

4本走行して、後半10台くらいの辺りからポツポツ雨粒が顔に当たるな~って思ったら一気に冷たい雨が(;・∀・)
幸い出走が早かったので降り出す前に一気に片付けできましたが、、本番タイヤを皮むきしながらホテル行こうかな~とか悩む暇なくそのままでホテルへ。

大浴場でしっかり暖まったあとは極少人数で厳かに飲み、先輩のありがたいお話と、若者のティラノザウルスと、その他色んな人生相談で一切今日の反省することなく夜が更けていきます。


そして本番の朝



朝は一応雨も上がって太陽も出てきましたが昨夜の雨で森が冷やされて風が結構冷たい。



コースは昨日のをさらに気持ち悪い車速でくねくねさせる中途半端な2速トロトロスラロームに。。。
となると、前半は大成功も微妙走りも大した差にならないから、結局秒単位で差がつくのは最終テクニカルだろうな。

昨日ですら不得意セクション盛りだくさんでテンション上がらなかったけど、今日のコースは一層イケない気しかしない。(ダメです)

どうせ午後勝負になるだろうし、1本目は皮むきと久々のA052のすり合わせの練習走行だからとタイヤ干したりもしなくていいかな。
テンション低かったからか、昨夜寝不足だからか、スターティンググリッドに着いてからもコースの記憶が曖昧になってきた。
前走車が最終テクニカル進入するところまでスタートフラッグ振らないで~って願いながらなんとか確認できて1本目スタート!!
(この時点で終わってるな・・・)



そーっと繋いでみたけど結構サラサラ滑って、2速にアップしたあとパワーバンド入るとホイールスピンでズレてくくらい食わない新品タイヤ(+o+)
刺し過ぎ注意の1コーナーを丁寧にブレーキしてアタマ入れてシフトダウン。
けど、何かシフトがうまく入らん💦

向き変わるの一呼吸待ってアクセルオン!

ぶおーーーーーーーん
2速入ってないし(;・∀・)


入れ直して踏んでみるとまだまだリアがサラッと流れてダサく失速┐(゚~゚)┌

その後じわじわとグリップ感出てきたものの、なんか攻めるというよりコースを淡々とトレースしただけ。

皮むきしてなかったからかな~って思ったけど、昨夜の冷たい雨と砂でグリップが無いのか昨日から本番タイヤで走ってる人たちも同じような感触だったみたい。


日中は日が照ったと思ったら陰って冷たい風が吹くを30分置きくらいに繰り返す変な天気でしたが、明らかに路面とタイヤは食う状態になってる(はず)
前半のシフト抜けが直るだけで0.7秒回収できるはずなのと、読み通りほぼ最終セクションで優劣決まってるので積極的にターンを小さく巻き込むように走ろう!



スタートは思ったより食って絶妙なダッシュをキメられてシケインゲートはちょいオフシフトアップしながら!って思ってたけど2⇒3シフトが入らん(;・∀・)
なんとか3に入れてひと踏みしたらすぐブレーキで2速。
丁寧にやってるつもりなのにこっちも全然入らない。そうこうしてる間に失速してしまったけどとりあえずその分踏みっきりでタスキ掛けへ進入。
中間タイムは稼ぎどころでシフト入らなかった割りには0.6秒上がってたけど、この頃から妙にグリップが高く感じて車の動きと気持ちが全然リンクせず、サイド引いてもワンテンポ遅れ気味。
何とか最終テクニカルまで無傷でやってきて行き過ぎないようデルタ定常円からのラスト8の字1本目!
ずっと遅れ気味だったので絶対落とせない8の字は小さく畳んで行こう!!

って

思いっきり

サイド~いっぱーっつ!!


自分では超絶上手い人みたいに走れた感じだったんですけど、進入速度高めで下り坂にケツ持っていかれてたっぽく、ターンの旋回中心が約887.5mmズレてちょうどど真ん中でパイロンを押し出すかたちになって

パイロン不通過のMC╭( ๐_๐)╮ 

結局1本目のタイムで12位ノーポイントでシーズン開幕は次戦以降に持ち越しとなりました。

最近ターンが結構精度よくやれるようになったかなと思ってたけど、シフトミスにしてもターンにしても、本番ってそういうもんだな~
試合は撃沈だったので、せめて美味しい晩御飯で反省して帰ろう。

いつもこんなに遅くなることないのですが、今日はスタートが遅かったのでこの辺のお店も夜の部が始まる時間です。



検索して良さそうなお店に行ってみます。


寒かったから栃木ブランド豚のカツ煮込み



たぶんいつもは美味しい居酒屋さんなんでしょうけど、コロナ禍なので定食オンリー、お酒も提供無しでした。

お魚もおいしく、お米(白米)にも手を抜かない丁寧な仕事ぶりが伺える美味しい定食でした。
このあたりにホテルあったら良いのにな~


ムダに疲れて連休中日の意味不明運転の人達を掻い潜りながら無事帰宅。

現場で絡んだ皆さま、お疲れさまでした。
なんだか今年も食レポで終わりそうなシーズンイン
Posted at 2022/03/23 12:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
ドアミラーオートシステム(スバル純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 19:05:13
自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation