• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

2022関東チャンピオン戦 Rd.3 in R-SPEC柿崎2 本戦

2022関東チャンピオン戦 Rd.3 in R-SPEC柿崎2 本戦一夜明けて本番の朝

雨の心配はないと言い張ってる天気予報とあくちゅアナですが、晴れとはちょっと遠い寒い薄曇り


こっちのサポートが最優先です。
タイヤは昨日替えてるので車載カメラと空気圧程度ですけどね( ̄▽ ̄;)


ちょっとキモぃ同じ顔




コースはいつものように昨日のコースの午前と午後を足して2で割らない設定。


コース区間は昨日に路面コンディション係数掛ける感じですが、最終テクニカルが最近2戦連続パイロンタッチで撃沈してる左270度ターン(|| ゜Д゜)

えー・・・
どこまで保険掛けて走ろっかな~~
(攻め方じゃない💧)


稼ぎところはやっぱりメインストレートの行き帰りと、その後の下りコーナーのブレーキの止めどころ。
柿崎は狭い割には車速が乗るし、アップダウンをちゃんと意識しないとです。
路面は温度や濡れ加減、埃などで結構グリップというかタイヤのズレ方が変わるんで、公道っぽいノリもちょっと必要。

ドライだけど気温20度無いんじゃないかってくらいの寒さなのでどれだけ食うのかわかんない1本目ですが、柿崎は何故か午後タイムが上がらない謎コースなので、昨日の日本酒争奪戦のように1本目できっちりタイム残しとかないとイケません。


PN1のW田親分はBoatBridge大先輩のパイロンペナルティのお陰で1位折り返し。
奥さまもなかなかイイ走りでしたが、スタート直後の島回りでパイロンを思いっきりタッチ。
生タイムは3位相当だったので超絶悔やまれます。


それを走行前に見届けて僕のスタートです。



ホイールスピン多目にダッシュして、ヘアピンはフロントコジリながら外側タイヤを揉んでおき、落ち着いて最終コーナー登ってスタート!

ちょっと保険気味にアプローチして丁寧に2コーナー全開!
島周りは入りでアンダー出すとテンション下がるのでセオリーでは無いでしょうけどチョン引きサイド
1―2コーナー逆走からのストレート登りはギャラリースタンド前なのでできるだけアクセル抜きたくない!
(誰も僕ごとき見てないんですけど、全世界が注目してるように見える景色)

そのせいでちょっとリアがすっぽ抜けそうに💦💦
インフィールドの高速スラロームは昨日の反省で踏み抜かないでやり過ごし、ここからターンまではパイロンガン見して絶対触らないように。
ヘアピン立ち上がって鬼門の左270度ターン!
PN1クラスを見てるとすごいみんなが苦戦してるように見えたので、出走直前で詰め気味にしたサイドレバーをパイロン過ぎてから強めに引くっ!!

ハンドル浅めの保険ターンはそこそこ綺麗に回れてるけど車はそんなに前に出ません。
右は90度だけズラしてなるべく加速ゾーンを長めに取れるように狙ったけど、ちょっとすっぽ抜けちゃいましました。

とりあえずゴール時ベストは更新したものの、車庫入れしてる間に機動戦士○モヤーが中間ベスト更新!
トモ○ーにしては失敗気味だったターン進入で期待したけど抜かれて2番手で折り返し。

昼前から少しだけ陽がでてきて路面温度も掌で触ったら温かく感じて、午前中はジャンバー着てても寒かったのにロンTだけでも動くとちょっと暑い感じ。

いつもは謎のタイムダウンの柿崎だけど、今日はさすがにタイムアップするだろうって、慣熟歩行で作戦とイメージを作っていきます。
コバジュンに生タイムで大きく差を付けられてる某ひでおちゃんと一緒に真剣に相談しながら時間ギリギリまで歩きます。

午後の走行ではPN1勢はあがってる人多かったけど、順当にBoatBridge大先輩がタイムダウンながらノーペナで走り切って優勝!
W田親分も僅かにタイムアップしたけど2位。
奥さまは中間までそれなりにまとめてたけどタイヤがたれてたのか1秒近くタイムダウンで終了。

僕は1秒上げるつもりで0.5秒上がれば良いなとスタート



路面温度上がって来てるし普通に0.5秒くらい上がると思ってましたが、1コーナー刺し気味に逝った瞬間
『やばっ!!曲がらん💦』

その分裏ストレート踏みちぎって島回りの脱出で早めのアクセルオンのラインに乗ったと思ったらタイヤはみ出して脱輪判定(´・ω・`)
仕方ないので生タイムだけでもと思って走ってみたけど0.4秒ほどタイムダウン。。。

どこまで落とされるのかとドキドキしましたが、全員がタイムダウンで1本目の順位で確定~
路面温度たぶん10℃くらいはあがってると思うのに、ほとんどのクラスが大幅にタイムダウン。
イケそうな気がして欲がでて行き過ぎるからなのか、路面コンディションなのか全然分かんないけど、毎年ほとんどタイムアップしない柿崎の路面。


ということで2位。毎年微妙に詰めが甘いな(+_+)
まぁ表彰対象内だったのでギリギリノルマ達成なので良いです。

機動戦士ト○ヤーが今シーズン初優勝なうえ、シリーズ争いのうえでスポット参戦の僕と抹茶んさんが間に入ることでなんと一気にシリーズリーダーに!
これはこれでいい仕事をしたから海鮮丼でも奢って貰わないとな!!


帰りは赤城高原SAでラーメン

奥さまはみそチャーシュー

僕は和風海老塩ラーメン

普段赤城高原SA入ること自体ほとんどないんですけど、立派なSAで、食べ物も美味しいんですね。

たまたまあくちゅが居て一緒に食べ、新車のカローラについて色々説明してくれました。
カローラっていう名前(の印象とマーク)以外はすごくちゃんと作られてる良いクルマだな。
(カローラがここまでやれて、なんで86はもうちょっと・・・(自粛))


あと、

親分が昨日ゲットした雪中梅は順当にうちに来ることになりました♪


柿崎ラウンドは参加者に楽しく熱く真剣な勝負をして欲しいという古田さんの熱い想いと圧倒的統率力で、コースオフィシャルの学生くんたちの動きも素晴らしく、ジャッジもスーパー厳しく(悲)、時には大相撲の審議みたいに3人掛かりで1本1本のパイロンに向き合ってくれてました。

コースもミスコースさせないよう無駄に複雑にして覚えにくいものではなく、使わないショートカットにはパイロンで封鎖してあり、鬼狭の出来た者勝ちなテクニカルも無しの設定ながらも本当の攻略は難しい、見てても走ってもドキドキする良いコースだと思いました。

来年はR-SPEC柿崎20周年メモリアル大会として賞金総額も倍にするとのことなので、来年も参加できると良いな。

現場で絡んだ皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2022/05/18 00:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 5 67
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
ドアミラーオートシステム(スバル純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 19:05:13
自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation