• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

映画『FERRARI』観てきた

映画『FERRARI』観てきたホントは内緒なのかもしれませんが、

誰にも知られないようひっそりと

『FERRARI』という映画が日本で上映されています。

逆に絶対テレビでやること無さそうなのでこっそり観に行って来ました。


いつものように小ネタから入りますので、ネタバレしたくない人は戻るボタンどーぞ。



土曜日は会社の重要会議への出席を求められたので新橋へ
(まぁ、全社員が出席を求められたんですけどね)

終わったあと




旧新橋停車場跡地の鉄道歴史展示室に寄ってみました。


期間展示は機関車の歴史でした。
田舎は電気じゃないから懐いのはディーゼル機関車ですね。
ブルートレイン出雲も京都で頭付け替えしてました。



重要会議の懇親会でもソコソコ飲んだんですが、所用でお出かけされてる奥さまと合流して27年通ってる馴染みの店へ。


日曜日は朝から異常にいい天気☀️のさいたま県地方です。
全日本実況をYouTubeで観ながら


ロードスターのエアコンフィルターでも換えよう

助手席ドアたくさん開けなきゃなのでめいっぱい寄せてなのでナナメに。


助手席側作業スペース確保します。
BRZのタイヤ積みおろしで編み出したんですけど、ロードスターはすごく広くとれるな。


純正エアコンフィルターって金網だけなんですね。
オープンカーで花粉とか気にしてもしゃーないけぇなって感じなんでしょうね。


サイド効きが悪いってことなので、パッド外して側溝の蓋で表面粗しときます。

夕方いつもよりちょっと遠くのイオンシネマへ行き
誰にも知られないようひっそりと上映されてる映画『FERRARI』を観にいきました。



誰も見ないだろってのは配給担当も分かってるのか、封切られて2週も経ってないのにやらない映画館も多いし、どこも変な時間で1日1上映ばかりなので上映時刻と行ける(帰れる)距離ってことで、イオンシネマ一択
イオンシネマは高齢ペア割引があるので¥1100/人で観られます。


最初は貸切かな〜って思ったけど、直前で10組くらいでした。


ストーリーはエンツォ・フェラーリの栄光のストーリーでも、高性能スポーツカー開発でもなく、愛人とその間の子と嫁と倒産の危機と、とにかくエンツォ・フェラーリが最もダメだった59歳の1年間だけのお話。

エンツォがクズで、プライドの塊だけど、嫁に微妙に逆らえないというか、嫁がかなり有能で漢気あるベネロペ・クロスのすごい迫力(の演技)

どこまでレプリカで、どこまでデジタルなのかわかんないけど、レースの描写、景色とクルマの美しい映像や音はすごい!
しかし、レースはライバルも同じような形で同じ赤色マシンにドライバーはゴーグルしてるから結局誰がどーなったとかは後のシーンで補間する感じ。

そして、伝統の公道レースミッレミリアを終わらせることになる事故シーンはもっとグロい💧‬
現代の映像技術をここにだけ本気出さなくていいんじゃ?って感じ。

エンツオ・フェラーリの傲慢さ、弱さ、プライド、情、やさしさ、オペラ好き、技術者、父親と、とにかく色んなもの詰め込みたくて仕方ないニッポンで言うと晩年の宮崎なんとかさんっぽい感じ

そして、イタリア映画なのに全編英語でしたが、エンドロールだけイタリア語で加藤登紀子が歌ってるかのような紅の豚的な締めくくりも宮崎なんとかさんみたいでした。
愛人の子が嫁が死ぬまで隠されてて、死んだ途端にフェラーリ会長になってるとか、最後の最後で字幕出て終わるという、いちいち元嫁が浮かばれないお話。
(実話だから仕方ないけど)


予備知識がソコソコある人は色んなエピソードを補完しながら観れるけど、何が言いたいのか、誰目線なのかが全然伝わらないだろうな。
一緒に観てた奥さまは途中寝てたし、シアタールーム出るや否や

『なんか、サイテーの男だね╮(๑•́ ₃•̀)╭』

って。

まぁ、そう感じるわな( ̄▽ ̄;)ハハ……

日本で言うと昭和33年くらいでレースやる若者なんて富裕層ボンボンの集まりだから、電話かけると絶対女と寝てるし、いい事あっても女と寝てるし、喧嘩しても愛人の話ししてもHしてるし、令和の日本人にはちょっと刺さるポイントが少ないかな。
(僕もそういうオトナにならないとイケないな!って思いました)

もっと若い頃から成功してきたエピソードとか、この苦境を乗り越えた後のみんなの憧れになっていく様とか、色々話の盛れるコトいっぱいあると思うんだけどな。

唯一良かったセリフは愛人との息子にマニホールド設計図見せながら語ってた
『性能を良くしようとすると美しいものになるんだ』って言葉
ハッタリデザインのアメ車、すべてのカタチには意味がなければならないドイツ車、コスト優先の日本車ですが、
美しいものが性能もいいに決まってる。良い性能のためには美しくなければならないという技術屋の美意識が好き♪

最後のフォローすると、クルマの描写と音、ミッレミリアのコースと街並みとレースカーの美しさを古臭い手持ちカメラのアナログ撮影は世代じゃない人でも良いって思えるかもね。

刺さるポイントは人それぞれで、絶賛してる人も大勢いるっぽいので、観てみたい人はとにかく早く劇場へ!

すぐ上映終わっちゃうと思うし、絶対テレビではやらないだろうから。
Posted at 2024/07/24 17:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

BRZ 駆動系オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:30:08
ドアミラーオートシステム(スバル純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 19:05:13
自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation