• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

新年走り初め

新年走り初め昨日は2013年初のジムカーナ練習会
おかずさんちの練習会に参加してきました。









12月1日の埼群フェス以来のジムカーナ。

運転をなんとなく思い出した感じで、可も無く不可もなくって程度でしたが、ショックがオイル漏れしてるせいか、クルマの挙動がちょっとピーキーだったり、クラッチも微妙に滑ってるのか、タイヤがあまりに食わないだけなのか、アクセルとのレスポンスにも違和感あるので、これもまた宿題なんですが対策する金と暇ないから気付かなかった振りをする作戦が濃厚か。。。

暖かくなったら何か考えよう。


今回はFCも持ち込んでシェイクダウン!

今まで十数年二人で各地のジムカーナ場には行ってますが、2台で行くなんてことは初めて。


リアのメタルパッドはおかずさんから譲っていただいて現場で取り付け。
何のデータも無いし、タイヤも初めて履くアジアンタイヤでまだまだ寒い路面なので、とりあえずショックは最弱のまま、空気圧はちょい高め。
フロントが食わないので、突っ込み過ぎだけ気をつけて数本走らせてみたら、予想外に自然な動きで一安心。


1年以上買ってたけど使う機会なかったレーシングプラグもようやく投入!
(違いは全然分かりませんでしたが・・・)


1本だけFCでマジアタックしたタイムはBRZ勢の約2秒落ち。
当面の目標はこのタイムを基準に対策していけたらいいな。

普段SWに甘やかされているので、FRのトラクションの掛け方やブレーキの使い方を勉強しなきゃですね。


夜はそのまま高崎にお泊りで群馬ジムカーナの大御所と飲んで楽しく盛り上がり、のんびり帰ってなんだか贅沢な休日だったwww
Posted at 2013/02/25 00:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW | クルマ
2013年02月22日 イイね!

FC出撃準備・・・が!

FC出撃準備・・・が!天気良いし、会社でインフルエンザ流行ってるので今日は会社お休みキメました。

ウソです。超炎上してた仕事が一応締め切り過ぎたのでそろそろ開幕準備を~~・・・・って思ってたんですが、急遽FCを明日の関越でシェイクダウンしてみようってことになったので諸々交換




先日入手したナビの実践確認。


新しく出来た北本ICとその周辺は入ってなかったけど、一応普通に動作するし、案内の距離誤差もほとんど無いんですね。

まずは普通にオイル交換と、

5年半履きっ放しのタイヤを買い換えようと思ってて・・・
Z2かなwww R1Rかなwww
サイズはフロント245、リア255くらいかなwwwとか考えてたんですが、スピリッツサーキット部隊の人たちの情報では、最近のアジアンタイヤはすごいことになってるっぽいってことで、お値段も1本分で1台分揃う!!

とりあえず、シェイクダウンだし、本気(マジ)アタックするわけでも無いからまずは評判のいいヤツを試してみよう!ってことで

フロント
SYRON RACE 1 225/45/17


って、ホントはStreet Raceっていう銘柄を発注したんですが、手違いでこっちが来ちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
こっちはかなりコンフォートタイヤでつ。。。。
もう間にあわないから明日はこれで行くしかない。。。


エンジンOHするときに絶対17インチ化するとおもって2年近く前から某オクで落として持ってた17インチ。

これでホイール内側も洗いやすくなった♪

リア
ATRスポーツ(インドネシア) 235/45-17

なんだかGOODYEAR に似て蝶

帰り道でもブレーキ掛けるとフロント逝きまくり(+_+)
奥さまのテンションが下がらなきゃいいけどな。。。。


フロントが17インチになると何故か途端にリアが小さく見える。
外径は255/40より大きいはずなんだけど。

やっぱり265/35-18とか入れなきゃダメか。。。。


というわけで、明日参加の皆さんよろしくお願いします。


Posted at 2013/02/22 23:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記
2013年02月20日 イイね!

ナビ導入

今までナビを持ってませんでした。


大抵決まったとこばかりだし、わかんないところは事前に調べてったり、緊急時には一般型携帯でも一応は何とかなるしwwwって思ってて。。。
(ナビに投資する余裕が無かったのが実情ですが)

まだスマホでもないし、数年に1度はガチで迷ったりすることもあるし、そろそろポータブルナビくらい買おうかなって2年くらい(優柔不断炸裂?!)悩んでたんですが・・・


会社のナビ不要論のおじさんと『なんだかんだ言って、やっぱそろそろポータブルナビとか欲しいんですよねwww』って話してたら、別の人から
『使って無いからあげようか?』って♪♪

少し前のモデルで訳あり品らしいですが、良く分からないけどありがたく頂戴することにしました。


イマドキのスマホより一回り大きい程度ですが、地図は現時点の最新を更新してるからってことでした。



作動テストしてみたけど、おうちの中ではGPS拾えないので、SONY本社あたりでスタートみたい。


実戦テストしてみたいなwww


Posted at 2013/02/20 23:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2013年02月13日 イイね!

開幕準備!!

開幕準備!!地区戦に向けてみんな走り回ってますが、そろそろ開幕準備しなきゃってことで







車検通してきました(^^ゞ

昨日朝からの積雪予報で超ドキドキしながら昨夜は終電までお仕事。
今朝起きたら薄っすら車にだけ積もってた程度で一安心。
(でも、凍った雪でカバーがなかなか外せなかったのでちょっと焦ったけど)


SWは生粋のJAFジムカーナ競技車両のはずなので、そのまま車検通りますが、何故か毎年違うことでいちゃもん付けられるので、ラインに入る前の外観チェックの検査員が一番の鬼門です。

今回はずっと動かしてなかったし、暇も無かったので日曜に空気圧を少し高めに入れなおしたくらいで行ってみたら・・・

車高とタイヤのハミ出しを中で調べますね!!って(汗)
そんなこと言ったって、これで過去13年通ってきてるのにwww

さらに、TRDのデカっ羽根にもいちゃもん付けられそうになったけど、先輩検査員のおっちゃんが、これは全然良いんだよっ!って言ってくれました。
(もちろん、普通に全然良いんだよ)

ラインの建屋内で分度器と分銅持って何度も何度もチェックしてたけど、糸1本分くらいだけど、確実に隙間あるし!

『30度だとギリで、40度だとアウトですね』
いゃいゃ、30度でギリ入ってるなら良いんでしょっ!!


って、心で叫んでニコニコしながらラインに進みます。


・・・と、

『車高不足ですっ!!』って最新ラインってブレーキテスター直前で車高も測ってるの?!?!
『そのまましばらく待てっ』って表示が出て3分ほど放置されたあと、『進めっ』って表示が。

毎年行ってるのに行く度にラインも変わるし申請用紙の書式も変わるからいちいちドキドキするけど、無事2年間の走行許可証もらいました。

これが今シーズンの開幕戦準備になります。
ある意味、一番必要な準備ですが、ジムカーナ全然してないけど・・・・ヤバぃね。。。。
Posted at 2013/02/13 23:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW | クルマ
2013年02月11日 イイね!

FCお色直し

FCお色直しさて、FCお色直しです。

結構綺麗に乗ってる方ではあるんですが、やはり北関東の強い日差しで屋根とボンネットがボロボロ。

もう何年も前から塗ろうと思ってたんですが、なかなか踏ん切りつかないし、どうせ塗るんだったらボンネットとか、フェンダーとか一緒に換えたいな~って思ってるうちに時間だけ経ってたんですが。。。

会社に実家が由緒正しき板金屋さんやってるのがいるので、色いろ面倒見てくれたのでお願いすることに。
8年くらい前にそんな話を聞いてて『ぢゃ、うちのFCやるときはお願いするよwww』って言ってたんですが、8年以上経っちゃいました。


インタークーラー前置きにしたので、純正ダクトでは風が逆流するのと、ダクトからの風雨が直接スロットル周りに掛かっちゃうので、とりあえず上に抜けるタイプに換えること。

それと、あまりに激しいデザインのはNGっていうオーナーさま(オーナーは奥さまです)のご意向もあり、スッキリしたデザインのカゴタニ製にしてみました。
付けてみたらネットの写真よりはかなり大きなダクトなんだな~
ハードチューンの人向けなのか、ノーマルのカップリングファンではシュラウドが干渉してボンネット閉まらない。
網を取って、周辺微調整して付けてくれたみたいです。


Before

After



ボンピンはフラットタイプ。
今やこれが送料込み\2,000しないし。(\200しか変わらないから鍵付きにしてみた)



Before

After
リアのスモークフィルムは継ぎ目無しの一枚物に。
以前ホームセンターで買って貼ったやつは1シーズンで透明になっちゃったけど、プロ仕様はどうかな。
これでボディーカバー載せたままでも実家からお野菜たくさんもらっても恥ずかしく無いね♪


屋根はガラス外してしっかり下地から仕上げてくださいました。
マスキングだけで安易にやるとすぐにモール縁からひび割れてきますからね。

Before

After


丁寧な作業と塗装の深い艶にすごく感動して、こんなに綺麗じゃ勿体無くて逆に乗りづらぃ?!

Before

After




色いろ小ネタはあるんですが・・・
それは整備日記かお買い物の方に書くかな。
Posted at 2013/02/11 00:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
171819 2021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation