• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

2014JAF関東選手権Rd.4 in 浅間台

2014JAF関東選手権Rd.4 in 浅間台そろそろ言い訳のネタが尽きてくる第4戦 浅間台です。


今回も前日練習会からの参加。
朝も目覚ましをセットしてちゃんと起きれたと思ったんですけど・・・





1時間瞬き(まばたき)してた( ̄□ ̄;)
1回瞬きする間に、時計の短針だけが1目盛り進んでた( ̄▽ ̄;)


下道でも運が良ければ受付終了時刻くらいにはつくかもだけど、大人なので安全を見て高速で行くことに。
うちから浅間台って、無駄に高速料金かかる割に30分くらいしか変わらないんですよね~

ま、1時間余分に寝れたので少しスッキリした状態で練習会臨めます!!


コースは激短でターンもなく、ほとんど差がつかないんじゃ??って思ってたけど、トップの大御所様からはきっちり格の違いを見せつけられて、個人的なデータ取りができただけで終了。



早く終わったので奥さまが到着なさるまで参加賞のかっぱえびせん食べながらデータ解析してみます。

う~ん、運転してる時の感じと全然違うなwww


大したこと分からないので成田市内で夕食。




飲み始めが6時前だったので、9:00にはホテルに戻って解析の続きをwww




思ってたんですけど・・・・



いつの間にか意識不明になって、気付くと朝でした。



そして本番!

このチームは910さんがいつも微妙に楽しく踏めないコースをつくられるのでテンションダダ下がりなんですけど、今年のコースは


ハイスピードもテクニカルも程よく混ざってて、走って楽しい90年代後半の東京戦みたいなコース☆

(楽しいと得意は違いますけどね)

規制が微妙にいやらしい序盤のターンがちょっと不安な1本目

3速スラロームを綺麗にやり過ごし、最初の鬼門になるターンセクションの入り口はやや保険を掛けて外目からのアプローチ。
保険掛けた侵入なので車速も適正で綺麗にハンドル切り込みながら回せたと思ったら、超絶ターンやったことないのに綺麗に決まっちゃったので、立ち上がり時にリアタイヤでパイロンの耳を蹴っ飛ばしちゃいました(;´Д)


その後も若干前のめりな走りながら、意外と破たんすることなくテクニカルに侵入。
ここでも奇跡のターンが決まり、幻の4番時計で折り返します。

2本目に向けてビデオで色々見てみると、予想以上にパイロンに寄ってる。
もちろん、そうあるべきなんですが、狙ってる以上に寄ってるので、2本目にまたパイロン触っちゃうとアレだな~とか、若干前のめりな走りでオーバーランしそうになっているのを修正して小さく走ればそこそこイケると思ってたんですけど。。。。


2本目はターン侵入速度が高すぎてエビ反りターン。小さくいこうと思ったところは小さく行くことを意識しすぎの車速死亡。・゚・(ノД`)・゚・。

無難に走れば4位から3位は狙えると思ってたらまさかの大幅タイムダウン。
コースが長いので、前半のミスって忘れちゃうんんで、意外とうまく走れてたと思ってたんですけど、後で解析するとスタートから20秒くらいの間ですでに1秒以上遅かったみたい。

そんな訳で10位で終了。

なんで1本目に出来たことが出来なくなっちゃんだろうなwwwってことと、うまくいったと思ってたところが裏目っていたり。

関越だとストレート短いから差にならなかった部分が、怯んだ分だけストレートの車速に効いてくるんだな。。
思いっきりのいい運転の1本目はエンジンパワーが違うんじゃないか?ってくらい後半の速度が伸びてるんですよね。。。

綺麗に小さくだけじゃなく、魂込めた運転もやっぱり必要だな。


タラレバ5位タイムが悔やまれますが、試合なんでそれはそれ。

炎天下のオフィシャルお疲れ様でした。。。

Posted at 2014/05/26 00:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年05月17日 イイね!

中國商務之旅 小故事 壱(開始~夜上海)

中國商務之旅 小故事 壱(開始~夜上海)3回目になる中国出張です。
さすがにだいぶ慣れて色んなものが気にならなくなってきました(´ー`)











というか、年末に変わった担当くんが結構デキるチャラ男くんなので、常識的なコーディネートしてくれてますし、予定も分かる範囲では事前にすり合わせしてくれますので、(コレももちろん普通なんですけど)そんなに不安なく出発。

本当は土曜日普通にお仕事して日曜はプチ観光でも~って思ってたんですが、今日(土曜日)午前中が現地会社が停電になるため、今日のお仕事が15時から開始(何時までやるんだろぅ?)

明日日曜日は朝からお仕事して、夕方に上海へ移動して合流する人たちを迎えに行くので、お休みが今日の6時間程度しかありません( ̄ε ̄ )

今回は1週間と長めの滞在なので、パソコン持ち込んでみました。
上海ホテルはスマホでもWifiで繋がるんですけど、蘇州ホテルはPCしかネットに繋がらないんですよね。


暇なので、とりあえず小ネタ1(出発~上海の夜)


成田までは成田エクスプレス。


この顔・・・


何か見覚えが・・・


マンボウ?!



いや、


何だっけ~~


 



あ!


これだっ






 








(;´Д`)ぉぇ~
 


JALで行くんですが、
 

ロビーから都合よく見えてるだけで、乗るのは787じゃないです。


ホントに乗るのはこっち767
夜の空港はカッコいいんですけど、ガラス越しではガラスに室内が反射しちゃいますね。。。



機内食が結構淋しい感じです。
(今夜は移動だけなのでビールあり)

ま、3時間ほどしか乗らないので、良いんですけどね。
機内では普段絶対見ないだろうけど、ちょっと気になる映画を観ます。

今回は「黒執事」を観ました。
原作を見続けている人からはキャスティング・ストーリー共に不評で炎上してたと思うんですが、全く見たこと無い僕には違和感ないし、ストーリーもキャラクター設定も自然で良かったです。

夜23時くらい(日本時間24時)に上海ホテルチェックイン、近くにある担当クンお気に入りのお粥屋さんで軽く食べます。

何やらお粥の効能について書いてあるっぽい。


明瞭会計♪(でも、漢字から判断して冒険)
高いのにしとけば大丈夫!


安いし、疲れた体にホッとできるやさしい味。

翌日は蘇州へ移動です。

長いと編集面倒なので細切れにしよう。。。
Posted at 2014/05/17 12:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 旅行/地域
2014年05月06日 イイね!

G・W・の恒例行事

G・W・の恒例行事地区戦から一夜明け、のんびり休日の朝を満喫し、溜まっているビデオを消化してから熊谷へ。



もう10年以上続いてる業界人のお友達との毎年G・W・の恒例行事となってる『名探偵コナン 異次元の狙撃手( スナイパー)』見てきました。





僕らの世代をガチにターゲットにしたストーリーで、アドベンチャー的な要素も流行りのネタなどもほとんどなく、現在のTVの展開ともリンクしててオトナとしてはすごく面白かったヽ( ´ー`)丿
(えぇ、思いっきりなんでもありなストーリーですけどね)


そのせいか、ゴールデンウィークの夕方なのでほぼ満席で子供が7割くらいでしたが、映画館の照明が点灯するまで静かで良かったです。


そして同じく昨日も一緒に関越にいた2名が加わって飲み会




前日も一日関越にいたし、夕食も一緒に食べてるのに5時間近く飲んでて話も尽きなかったなぁ。

そして僕らは翌日もお休みなので地元駅に着いてから地元のBARで飲み直して1:00くらいまで飲んでました。
久々に休日を満喫した♪


たぶん、また来年もやるよwww( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/05/06 22:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2014年05月05日 イイね!

2014JAF関東選手権Rd.3 in 関越

2014JAF関東選手権Rd.3 in 関越再び関越に戻ってきた地区戦第3戦

RRC様は毎年鬼テクニカルが肝になるので、毎年撃沈パターン。

2014仕様の僕は心を入れ替えてサイドターンも練習します。

・・・っていうか、いままで狙ってロックさせられてなかったからサイドターンそのものの練習ができなかったんですけど、足を見直し、デフを見直すことで意外とロック率とターン後半のすっぽ抜けが劇的に改善されたので、この年になって改めてターンの練習をすることができました。

まぁ、ライバルの皆さまのされてきた経験値には到底勝てないし、体に染みついてる訳じゃないからぎこちないですけどね。


そんな感じで迎えた前日練習



結構なテクニカルコースだったのですが、『今年の俺はサイドターンもまぁまぁキメるぜ!!』


って、なんとか無難にキメて走れたと思ってたんですけど、まだまだ平均タイムがでるだけ。

それでも、今までの感じからするとテクニカルセクションが厳しいと箸にも棒にもって雰囲気だったので若干は改善できている感じかなヽ(´ー`)ノ


そんなことより、


今回の地区戦には

スイフトを3週間前に乗り始めた会社の後輩カツノくんが参戦しています。
(態度も体格も先輩っぽいけど)


そして、研究熱心な自称理論派全日本ドライバーなので、会うたびに僕の運転に難癖をつけてきます(いぇ、ご指導賜ります( ̄ー ̄;))

偉そうな態度だけあって、さすがなタイムを1本目から叩き出してきます。

しかし、さすがにSWに乗っていてスイフトに負けることはちょっとマズぃでしょう!

今年の俺は鬼テクニカルでも怯まないぜ!と1本目を走り切ってみると0.4秒差!
トータル4本の練習アタックだったんですが、何しろカツノは今日がようやく走行30アタック目に対して、僕はSWで関越を3000アタックくらいしてますので、単純に1本あたりの経験値獲得度は100分の1しかないことになります。

奴は1本ごとに確実にタイムを上げてきて、最終アタックで0.1秒交わしてきました( ̄□ ̄;)マジ!?

ちょww、マジかよ。
負けたらスイフト3週間で俺に勝ったって全世界に向けて配信するって脅してきます。

1本目のあそこと、2本目のあのフィーリング、試してないけどあそこは強気のハードブレーキングだとか練習会なのに超マジで攻略を立て、もちろんパイロン攻めつつ絶対に触れない精度を保つ集中力!

僕は普段の練習会で後半タイムが上がることなんてほとんどないんですが、なんとか0.5秒タイムを上げてSWの面目をギリギリ保つことができました。

危ね~~っ( ̄▽ ̄;)
人生で最も緊張したトライのうちの一つになりました。


そして迎えた本番

今日のお題は



やってられっかー(/ 'o')/ミ ┻┻ θ.':":.

って去年までの僕はただのオフ会モードになってたと思いますが、昨日のバトルの続きが待ってます。

また、関越でテクニカル勝負ならましゃ如きに負けるはずがないと、NBロードスターのよごえもん先輩も刺す気満々で狙ってます。

ゼッケン1番のカツノのタイムが1"10'1
失敗もあるけど、悪くないタイムだ。

高速セクションでお約束の突っ込みすぎを披露したものの、最終テクニカルセクションが奇跡的に無難にクリアできてゴールタイムは

1"10'0

お゛~~っw(゚o゚)w
アブね~

よごえもん先輩にも0.3秒交わされて、おまけにPN3のトップタイムにも届いてない。

カツノは1秒近く上がる要素あるのにたいして、俺は奇跡のターン処理が次にやれる保証が限りなく薄い。


昼休みを挟んで2トライ目
カツノはセッティングをお試しちぅなのでテクニカルで若干ロスってタイムダウン。

とりあえず、全世界に辱めを受けることは回避されたけど、まだよごえもん先輩とのガチバトルがあります。


タイムダウンだったら~~・・・タイムダウンだったら~~・・・

とドキドキしながらスタート!

何の根拠もないけど1本目の走りをフィードバックさせつつ、奇跡をお祈りしながらサイドレバーを引いてゴール!

0.5秒タイムアップし、よごえもん先輩にもPN3の優勝タイムもギリギリ交わしてなんとかN2 SWの面目は保てたwww( ̄∀ ̄ )



はっ!( ̄□ ̄;)!!


そういえば、一応N2クラスにエントリーしてるんだった。

S2000の若者が初優勝と3位表彰台で、1本目の7位から1個落とされて8位で終了。

定位置といえば定位置だけど、このコース設定でポイントゲットできると思ってなかったので、ちょっとターンのやり方も人並みレベルにはなってきたのかな。



今回は厳しい後輩くんに後ろからバンパープッシュされたお陰で集中して走ることができました。

そして、先週行ったマンパイ練習会のお陰でタイトな連続ターンの雰囲気が少し掴めた気もします。




って、どこまで書いててもなんだか地区戦の言い訳になってないな。。。。
結局ただの8位でしたってお話です。

こんな僕に絡んでくださった皆さま、オフィシャルの皆さま、お疲れ様でした。



P.S.
そういえば、今回のコースは1988年の年一だった頃の全日本ジムカーナのコースと同じだそうで、ちょっと気になって当時のリザルトを見てみたら、優勝の森田名人AWが1,09.5でしたので、だいたい今日の僕と同じくらいですね。

まぁ、テクニカルセクションはもう少し狭かったと思いますけど。。。

おしまい
Posted at 2014/05/05 01:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation