• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

FCリップ修理

FCリップ修理先週のお話ですが












親戚のおうちに行ったとき・・・

砂利駐車場で・・・

ノーマークだったブロック片に・・・




リップヒットして割れちゃいました。
・・・いゃ、割っちゃいました(´Д`;)

あ!!
この崩れたのはぶつかったせいじゃないですよ!!(゜Д゜)
(そんな勢いよくこんな狭い駐車場で切り返しとかしないからっ)




更に!!

その帰り道の深夜の峠道で、コーナー抜けた直後に家屋廃材が散乱してて、避け方次第ではパンクするので、タイヤ優先でリップにまたまたヒットヽ(`Д´)ノ (車高上げろよって?!)

まだ新品売ってるんですが、『予算申請しても来年になるよ!』と言われたので、直すことにします。
完全に3分割になってたものの、欠落しなかったので何とか直せそう♪


詳細は↓こちら(興味あるひと)

FCリップスポイラー修理 1
FCリップスポイラー修理 2
FCリップスポイラー修理 3
FCリップスポイラー修理 4



なんだかんだで丸々2日掛けて





なんとか直りました( ̄▽ ̄;)
(と言っても1m以内立ち入り禁止レベルですけどね)


再来週遠征に使う予定だったからそれまでに直せてホント良かった♪


まだ少し明るいので


近所のコーヒー&たい焼き屋さんに行って



コーヒー豆とケーキ買って来た。



たまたまロースト中ってことで、10分ほど待って買ったので、超々フレッシュ!
膨らみ方がハンパない♪




先週はすごく傷心の週末でしたが、今週は良い週末でした。


お・し・ま・ぃ
Posted at 2016/05/29 23:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2016年05月15日 イイね!

宝台樹 初走行

宝台樹 初走行埼群ジムカーナシリーズ第2戦は、群馬県水上の宝台樹スキー場駐車場特設会場
日ごろお世話になっているチームのお手伝いです。









台数少ないので終わったら少し走れるかもって話なので、昨日の夕方、リアブレーキをサイドターン用にメタルタイプに換えておきます。


行ったことはないですが、グリップも常設コースに比べると低いので(という噂)、そのままでもよいかと思ったんですけど、奥さまが地味に走る気満々なので、急遽交換です。


スキー場としての営業期間後で、公式戦初開催ということもあり、会場はダスティー(;´Д`)

それは良いのですが、前日利用者がオイルぶちまけた後に泥を盛って帰ってます(*`д´)
ジムカーナ競技会場のおかしな暗黙ルールで、なぜか汚した人ではなく次利用者が清掃することになってます。

運営資金として会場使用料取るなら会場側が、そこまで会場費請求してないとしたら、元に戻すまで責任持たせる利用規約ってことにならないんでしょうかね。(21世紀の日本なのに。。。)


そんな訳で朝からオフィシャルみんなで掃き出します( ̄ー ̄;)



天気良い予報だったので、暑さと日差し対策だけしてたんですが、微妙な曇りで朝から寒かったのですが、

開会式の頃にはすごいいい天気になりました♪


景色はすごい綺麗ですね!



関越スポーツランド閉鎖に伴い、今シーズンは各チームが会場模索しています。
なにしろ、20年以上埼玉戦/群馬戦時代から関越スポーツランド以外での開催は無かったのですから。

これは主催側だけでなく、エントラントも同じですね。
近くて、舗装の質、サイズに加え、運営形態がこれ以上ないくらいバランスの取れた全国でも珍しいコースが埼玉・群馬のジムカニアンには気付いたらそこにあった訳で、

そして、そこに関越スポーツランドがあったからジムカーナをやってたって人も少なくないでしょう。


ただでさえ国民総クルマ離れの昨今において、新たに走る場所を探したり、今までの生活リズムを再構築しなきゃイケない訳で。

そんなこともあり、エントラントは21名


昨年から2本走行ではなく、1、2トライのいずれか良い方と、慣熟歩行を挟んで3、4トライのいずれかい方の2本の合計タイムによって順位が付く方式になってます。

単に練習走行付とは違い、4本とも本気で走らなきゃなので、意外と厳しいかもしれません。
上手くも走れるようになるけど、ライバルの自爆待ちも期待できないし。


まぁ、


競技はつつがなく終了~







午後はオフィシャルも少し走らせてもらえました。




2本目でエントラントの当該クラス優勝タイムの0.2秒落ちのタイムが出たので、お買い物快速号としてはまぁまぁかな。(優勝車はあのDタイヤでしたし)


今年に入って少し走って、うちのななちゃんの課題もハッキリしてきたので、良かったかな。
(まぁ、競技車両じゃないので対策するかどうかは別問題ですけどね)


渋滞回避で藤岡から下道で帰宅して(下道はすごい空いててた)
昨年からちょいちょい行ってる地元の焼き鳥屋で♪



この看板の文句、凄く良いと思いませんか!


写真は撮ってないですが、色々凝ってて、良心価格です。


最後はやっぱりこれで〆ないとね(* ̄ー ̄)v

主催の皆さま、エントラントの皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2016/05/16 00:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation