
今年は全日本とのスケジュールの都合なのか、まだ真冬だというのにもう開幕戦です。
去年このスケジュールだったら納車直後でヤバかったでしょうけど、今年はフロントピロアッパーを付けただけでやることは特にないので

2日前に
川越の有名チューニングショップ テクノプロスピリッツにタイヤだけ買いに行って開幕戦準備は終わりです。
(フライホイールは悩み中ですが、お金掛かることは後回し)
今年のシリーズスケジュールは開幕から超広場のモテギ南、本庄サーキットと高速2連戦なのでとりあえずフレッシュタイヤに高速コースなのでこの序盤2戦が大事だな!って
思ってましたが・・・
前日練習会はスポーツアタックデイなのでコースは前日に公開されたコース見て・・・
え゛
ほぼコーナリング無しの連続ターン
まぁいっか💧
練習タイヤとはいえ、サイド引くたびに遅い僕の走りを見てた機動戦士トモ●ー選手がおdisりしてくださいましたので、午後はちょっと気を付けて若干タイムアップ。
しかし丁寧なだけではやっぱ距離があるので車速も大事ってことでちゃんとアクセル踏むことも意識してようやく雑魚グループのケツくらいのタイムで終了。
(けどパイロンタッチ💦)
夜は近くのホテル取れなかったのと、真岡より¥6000も安いし、立駐なので凍る心配のない宇都宮のホテル

初めて開拓した居酒屋さんですけど。とにかくお店の大将、奥さん(かな?)、ホールの留学生の全員がめちゃめちゃ気さくでいい感じ。
お料理も映え感こそないけどすごい美味しいいいお店でした。
深追いしないでサクッとボトルと日本酒を頂いて、ホテルのトルマリン大浴場とサウナでしっかり体を解して温まります。
昨日より冷えきってる本番当日の朝

いい天気なので風さえ吹かなきゃ暖かかった午前
今年から変更になったクラス区分で1500cc以上の2駆全部一緒
なのでタイヤで若干割れてもPN3クラスは32台の大所帯です。
まぁ、最盛期で62台っていうA3時代からするとまだ半分なのでヨシ!
今年もポイント獲れるかどうかって感じのシリーズになりますね。

そして、本日のお題が慣熟歩行直前に配布!
確かに・・・・
3速コーナーは作られてるけどねぇ💦💦💦
まるで筑波エキスパートジムカーナのようなコッテリパイロンセクション
(スケールは約5倍ですけど)
タヒ亡 チ───(´-ω-`)───ン
昨日の練習会で機動戦士ト⚫ヤー選手におdisり頂いたので、ターンをママチャリの速度にちゃんと落として気をつけてやろう!
そして、高速コーナーで稼ごうなんて思わないように!
この時期の前半クラスは午後勝負だろうってことで、ホテル往復をしただけのタイヤで皮むきだから!って自分に言い聞かせて1本目はそーっとスタート!
5000弱でそっとスタートして絶対触れない左の270度もドキドキしながらぼくにしては上手くいった感じ。とにかくターンの車速を気にしながらの走行で前半テクニカルを攻めるというより教習所とか昇段審査のような感じでこなすだけ。
唯一の高速ロングコーナーですが、実は後半はギャップ&蒲鉾状の逆バンクなのでだいぶ手前から速度と姿勢をコントロール。
ここも無難にやり過ごして最終テクニカルはヌルっと奥まで車速殺さないで~~って思ってたのに、入るパイロンと奥のパイロンが一瞬重なって目標を見誤ってフルブレーキ!!
何とか間に合ってコテコテセクションをやり過ごして最後の270度。
こっちは右なのでちゃんとパイロンに寄せて丁寧にトラクション掛けてジワ~っとアクセル踏むんですが、
年明けに換えたオイルが合わないのかデフのイニシャルがすっぽ抜けて西部警察レベルでイン側白煙モクモク😢
仕方ないのでちょっとアクセル足すと急にデフが効いて雑な動きでゴール。
これでも上位陣の自爆勢のお陰で11位/32台で折り返し。

2本目は皮むきも終わってるし、路面温度も上がるはずなのでちょっと真剣にタイヤでも外しておこう!
って
珍しくやる気をだしたけど・・・
午後から強烈な北風でタイヤは冷たいまま(+o+)
まあ、それでも1本目よりはタイムアップするよねの2本目
前走テッシー選手がパイロン食ってちょっとステイ
気を取り直して1000回転ほど高めにエンジンレーシング、スタートフラッグ振られ、息を殺して丁寧にクラッチミート!!
すると、ピーーー♪ってGOPROの電池が切れちゃった
何なん??って気を取られてホイールスピン気味にスタート💦
その直後1コーナーはライン見きって3速ちょいブレーキでイケるかなって思ったら意外と膨らんじゃって外側パイロンに向かいそうになって失速
終わったかなと思ったけどギリ間に合ったので頑張ろう!
その後の連続ターンでは気を付けてるつもりが車速が高いのか、路面温度なのかちょっとスライド大きくてサイド引くたび温泉♨湧く
高速コーナーも入りが良く曲がったので出口がちょっと膨らみ気味。
最後のターンセクションはそこそこ俺比では無難に走れて0.6秒ほどタイム上がったけど14位で終了。
残念なのかって言ったら、まぁこのコースの割には中堅の地区戦ドライバーの皆さまからのタイム差が無かったのでちょっとホッとしたって感じ
トップは丸々2秒先で、10位のレジェンドOかの選手まで約0.4秒なのでまぁまぁ納得の順位(納得しちゃダメです)
昨日機動戦士●モヤー選手におdisり頂かなかったらきっと25位にもなれなかっただろうな(感謝)
とは言え、
11位以下はビリと変わらないのがシリーズ戦です
お昼前からずーっと強風は止まないどころかどんどん強くなって、解散になる16:30頃は死ぬほど寒かったー:;((•﹏•๑)));:
そのまま帰っても夕方渋滞だし、ちょうど開店時刻なので益子でご飯食べて帰りますか。

杣(そま)
理系には読めない💦💦
17:00開店だけど18:00には満席になっちゃうお店
居酒屋だけど、定食があります。

熱々カツ煮定食

鯖味噌と唐揚げ定食
唐揚げはまぁ普通ですが、鯖味噌が絶品✨
身体と心が冷えきってましたが、コレで頑張って帰れるかな。
タイミングズラしたからか、たまたまなのか帰り道は意外と流れててちょうど2時間で帰宅。
寒すぎて帰りの挨拶回りは省略しましたが、現地で絡みのあった皆さまお疲れ様でした~