• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

2023 JAF関東選手権 Rd.5 浅間台

2023 JAF関東選手権 Rd.5 浅間台2023年関東地区戦も半分消化の第5戦はみんな大好き浅間台
関東地区戦会場でさるくら(長野)とここだけが通年でフリー走行可能なので、暇さえあればみんなが走り込んでます。

先週くみちょ練習会行ったので公式前日練習会は行かないで当日のみの参加です。


天気は雨の心配はほぼなく、かと言って日差しが強いこともなく、どのタイヤ銘柄もほどほどのパフォーマンスなんじゃないかな〜っ感じの気温です。



コースは短く、スタート直後に連続ターンと最後に九十九折💧
浅間台のターンは場所によって凄いグリップ違うから突っ込んでエビになるも、抑えすぎて効かないも両方ありえるからちょうど良いがイマイチわかんないんです💦💦

悩んだところで大して作戦に違いはなくて、ターンのオーバースピードだけ気をつけて、過度に大回りし過ぎないように気をつけた1本目


バスストップの折り返しが思ったよりリア動かず、それを受けての島回りからの、8の字2発めは気持ちが早まってパイロン轢いてしまう・・・

奥行って折り返し、大きくスラロームしてシェル(今はもうシェルっぽくないね)を上ってくとこで丁寧に曲がったはずなのにアクセル踏んだらすっぽ抜け╮(๑•́ ₃•̀)╭

排水口は車速上げて行こうとしたら3速に入らずダラダラと外から行き過ぎてただの大回り💦

最終テクニカルはやれることに限度があるのと、ここはグリップ高いので回れないよりマシターンでなんとかやり過ごしてゴール!

パイロンは触っちゃったけど、それなりには走れたつもりで生タイムどぉかな?
ってウィンド開けると11秒台💧
ロードスター勢のタイムからすると、想定より2秒遅い( ・᷄ᯅ・᷅ )

ビデオ撮ってくださってる奥さま曰く、車の行きたい方向が見えて来ない!
ダラダラ走りすぎ!(💢'ω')
とのアドバイスを戴きます。

リアショック固めで刺し気味に行くのを意識した2本目


キビキビ行こうと思ったものの、今度はタイヤがさっきより食わない感なのかオーバースピードになっちゃったのか、序盤のテクニカルでケツがフワフワした感じ💦

その後はまぁまぁやれる範囲で改善したような気持ちでゴールするも、僅か0.5秒上がっただけで、トップから2.5秒も遅くて16位/22台で終了〜

優勝YouSukeは2位を1秒ちぎってるからそれを引いても1.5秒も遅い。
せめてあと1秒って感じですかね。

今回のコース見た瞬間にターンの善し悪しであからさまな差が付き、回収するコーナリングセクションもないからタイム純増だろうなって思ってたので、予想通りと言えば予想通りなんですけど、もーちょい差が少ないと思ってたんですよね。
連続ターンで構えちゃうのとハンドルマシマシが課題ですね┐(´-д-`)┌

ターン職人だらけの関東選手権では2位から0.6秒で11位。
僕がここから1秒上げたところでまだまだ10位に行けるかどうかってレベルですね



成田市内の混雑地域もスーパー堤防も16号春日部付近も覚悟してたよりは流れてたので雨が降り出す前に片付けしてカバー掛けられたのが
今日1日で唯一良かったことかな(´▽`;) '`'`



反省しないとイケないので徒歩7分のやきとり屋さんへ


お疲れ様〜(💞 ˶> <˶)ノ🥃🥃٩(* ॑ᵕ ॑*🔫 )







〆はいつもの焼きおにぎりの鶏出汁漬け❤

しっかり反省しました🍶

現場で絡みのあった皆さまお疲れ様でした〜
Posted at 2023/05/29 22:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年05月20日 イイね!

くみちょ練featuring舞闘家 in 浅間台

くみちょ練featuring舞闘家 in 浅間台くみちょ練習会に逝ってきました。



千葉フェスでおなじみの舞闘家コースに最後にちょっとターン追加されたコースをくみちょパイロンセット

’90年代の舞闘家練習会や東京戦に良く参加してたのですが、小技やターンだけじゃなくて車全体のGコントロールをめちゃめちゃ要求されるコース。
ライン取りが重要で、2~3本手前のパイロンから姿勢を作って踏んでいくとその先の先で通過速度が随分と変わる感じのコースが魅力的な反面、攻めるほど自爆する罠もまた楽しい。


とにかくナナメ全開!
ブラインドになるようなアプローチから向き変えながら踏んでくとタイムが秒であがるのでついつい無理しがちでパイロンたくさんなぎ倒してしまいました💦

コース関係の皆さま、
ご迷惑をお掛けしましたm(._.*)mペコッ


この日の天気予報は軒並み雨マークだったのですが、数日前から曇りマークに少しずつ変わってきました。
くみちょ練なのに珍しい!!と思ってたら
あの太陽神Yda氏が数年ぶりの沈黙を破ってエントリーしてました。

彼が到着するまでちょっと霧雨っぽい感じでしたが、走行するときからは結局1適も振らなかったし、1本目以外は完全ドライ路面でした。
3年ほどのブランクがあるからさすがに太陽って程ではなかったのものの実力は衰えてなかった。

今回うちの奥さまは走る気ゼロだったので、また二人のバトルが見れる日がくる予感がします。

帰り道は予想外に流れてて、裏道もタイミングよくキマったので早めに帰宅できたから夕食はいつものきたもと屋さんにしよう!

扉を開けるとグンマーの知人夫婦が居てびっくり!
超似てる人いるな~って思ってたら本人だった件💦



今夜はラーメン屋さんなのに何故か常備のスパークリングと、


やっぱり外せない唐揚げに



新作なのか初めて気付いたサラダ餃子
サラダぎょうざ?!(ฅ^・~・^ฅ)??
って感じでしたが、レタスで巻いてドレッシングつけて食べるスタイルです。
何故かレタスに巻いて食べると罪悪感なくなるのはなんでだろう
餃子のカロリー変わらず、レタス分カロリーが純増なのに💦💦


〆は(いゃ、メインだ)は豚骨つけ麺+温野菜増し


そして山形地酒も逝っときます。

お腹いっぱい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


くみちょ練関係者の皆さま、
現地で絡みのあった皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2023/05/21 15:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年05月14日 イイね!

2023関東チャンピオンシリーズ Rd.3 R-SPECkakizaki(本番)

2023関東チャンピオンシリーズ Rd.3 R-SPECkakizaki(本番)チャンピオンシリーズ第3戦 R-SPEC柿崎ラウンド本番当日!

は、

昨夜から雨が降ってます☔
さすがは一流アナウンサーあくちゅ🎤ですね ╮(๑•́ ₃•̀)╭


準備の頃は降ったり止んだりを繰り返してるので、タイヤのエア圧ギリギリまで悩みます。


慣熟歩行では傘要らないくらいで、開会式前でだいぶ乾いてきました。


開会式🎌

R-SPEC 柿崎は今年20周年㊗️を迎えます

🎉おめでとうございます🎉


当時オープンイベントでテープカットをなさった県議議長先生に、隣村の村長さん。
御両名ともクルマやモータースポーツに理解がおありで、どっぷり浸かっていらしたそうです。

この土地は危うく風車発電になる予定で、試験塔まで建ってたところを情熱と政治力でサーキット転用に漕ぎ着けたとの事(๑°ㅁ°๑)‼✧

てっきりF田組の資材置き場とか余剰地だと思ってましたが、並々ならぬ関係各位の情熱で今がある。

その逆ならよくある話なんですけど、新潟にモータースポーツ根付く訳ですね。

本当にありがとうごさいます✨




コースオーナーFるた社長の攻略ポイント解説です


みんな!!

最終コーナーぬる過ぎっ!!(💢'ω')
以上っ!!


あ〜・・・💧
ですよね💦💦



本日のお題は例年同様、昨日の午前と午後のコースを足して2で割らないで、0.15足した感じです。
左360度ターン無いのでだいぶ気が楽です。

と言っても今回隣には2021年JAFカップ獲ったGALAXYくんがいます💦
(試走か、NT2クラスで某ひでおちゃんと勝負だろww)
気温10度以下で土砂降りにならない限り1.5秒はちぎって来るはず💧



負けると分かっていても戦わなければならない時がある


と、とにかく最善を尽くしましょう💧


完全にドライ路面で競技スタート
本番タイヤを信じていくも、午後雨予報なので1本勝負!
失敗とペナルティには気を付けて行こう!



今日の方が路面温度低いんですが、本番タイヤのお陰か、雨上がりで程よい湿度なのか予想を超えてグリップするのでちょっと余り気味です。
けど、調子に乗らないように気をつけて2コーナーは理想的に踏んで広場の1本パイロン折り返しなんですが、昨日と同じ位置にあるはずのパイロンがちょうどピラーの死角に入っちゃって一瞬MC??ってドキドキしちゃったけど無事発見してターン。無駄に空走しちゃった。
あとは本番タイヤのお陰で無難にまわって試走やロードスタークラスから想定した目標タイムを大きくクリアしたものの、次走のGALAXYくんが丸々1秒上回って終了~~

まぁ・・・順当だな┐(´∀`)┌

3位某社長からも1秒なのでぶっちぎり2位で折り返します。
午後は全保険解約してどこまでトップとの差を縮められるか!!

ってところでお昼前から無情のあくちゅウェザー☔再来で終了~

せめて雨バトルでもと頑張ってみた2本目



昨日の酒バトルと同じところで同じようにすっぽ抜けて脱輪 Ω\ζ°)チーン
そして、雨が上がってすぐに乾き始め、後半ゼッケンはサイドターンでタイヤスモーク上がるほどに💧

まぁ・・・

仕方ないね。。。
午前中だけでもイコールコンディションで無事走り切れて良かったかな。


とりあえず順当に2位確定〜
毎年表彰台ですが、まだ1度も勝たせて貰えませんね。

表彰台でGALAXYくんはオーバーオール狙ってたって言ってたけど・・・

それならPN3じゃなくていーじゃーん😢

ヨコハマスカラシップ満点を狙ったのですが、GALAXYくんのエントリーでギリギリ満額13台の2位で5点
彼が来なかったら12台なので優勝しても5点

つまり

僕にとってもどっちでも良かったってコトですね(´▽`;) '`'`
(賞金がだいぶ違いますケドね)


それより、古希を迎えられた某社長の表彰台!
ワンミスで僕も殺られてました💦
GALAXYくんだけ30代ですが、50代、60代、70代の表彰式も改めてみるとすごい高齢化だけどみんな元気ですよね~


そうそう、ロードスタークラスの2人ですが、出走順が近かったのでロガー解析とビデオでしか観れてませんでしたが、奥さまもそれなりにコースジムカーナに慣れて来て親分と並んで3位と4位でした
まぁ、こちらも順当( ᵕᴗᵕ )フム
コースジムカーナなのに最下位にならなかったのでホッとしてます。


帰り道はずーっと雨でスローペースで無事ロードスターを置いて、たまたま入ったラーメン屋さんで夕食を。


機動戦士ト⚫ヤーとは関係ない??


長距離運転お疲れ様でした~🍻
僕はまだ1時間以上運転なのでお水で


チェーン店のようですが、サイドメニューも多く普通に美味しかった。
ねぎ焼きもつ定食意外と美味しい
塩ラーメンもあっさり味とガラスープで全然濃くなくて良き🙆‍♀️


新潟のイベントは現地の飲食も良いのですが、何より走りをとことん楽しんで、
エキセントリックなコース設定で出来た者勝ちでもなく誰もが走り切れ、クルマやタイヤの差が出にくいコースレイアウトで運転技術の勝負をして欲しい(それを見たい)と言う部分が他の地域より強く現れてて、前日からとにかくミスコースが一人もいないようにと完全試合に挑んでおられました。
(1名ミスコースがあったようですので、また来年!!)

現場で絡んだ皆さま。お疲れさまでした。
Posted at 2023/05/18 23:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年05月13日 イイね!

2023 R-SPEC柿崎 古田組杯 日本酒争奪戦(CH戦前日練習)

2023 R-SPEC柿崎 古田組杯 日本酒争奪戦(CH戦前日練習)チャンピオンシリーズ第3戦はR-SPEC kakizaki(柿崎)です。
今年もサーキットコースシリーズとして僕もエントリーさせていただきます。

っていうか・・

地区戦は知り合いがたくさんいるのと技術向上のために参戦してますが、本来はチャンピオン戦を頑張るぞ!レベルのドライバーなので💦







というわけで前日練習日

睡眠2時間ほどで1:30に家出てロードスター引き取って2台で向かいます。
湯沢ICからの峠道も4往復目になるので奥さまの法定速度もだいぶ上がって来ましたね✨


途中でペースカー先導入りましたが無事到着



今日”は"朝からいい天気☀


色んな色が増えてきました。


ロードスターには解析装置をセットして奥さまと親分の比較してみます。


柿崎ラウンドの前日練習は午前、午後でコース違いの40秒ほどの短めコースを2本ずつです。
そして、午後の1本目は昨年から各クラストップタイムに地元の銘酒が贈られます!

今年も『古田組杯 日本酒争奪戦』開催です

本番タイヤ投入も・・・って思ったものの、どうせGALAXYくん(本名)が取ってくのは確定だろうから、やっぱり明日に取っとこう(当然)

ということで、公道許可限界レベルの練習タイヤでアタック!



丁寧に転がすところと踏むところをメリハリつけようとしたつもりでしたが、計測開始直後のラストコーナー逆走からの上り坂を全開で行こうとしたらヘアピンに向かう手前でケツがするっと抜けて脱輪で撃沈(-_-;)
生タイムでもGALAXYくんの1秒以上落ちで3番手でした。(40秒弱なのに💧)
本番タイヤ投入してたら落ちなかったかもしれませんが、獲れてたかどうかは微妙な感じですね。

2本目も色々考えてやってみたけどうちのクラスはGALAXYくんだけさらにタイムアップした以外は全員同じくらいのタイムダウンでした。
相変わらずここの路面はよくわかりません。。。

ロードスタークラスの4台はトップW田親分から奥さま含めた全員のタイム差がなんと0.2秒以内!
奥さまもいい気分で前日練習を終えます。

4アタック走行後、賞品のお酒が授与されます。


うちのクラスは順当にGALAXYくん

しかし、
朝から奥さまに脅されてた彼は



『ぼく、ポン酒飲まないので良かったら貰ってください!』と献上してくださいました♪


PN2クラスもシリーズリーダーが練習不参加だったので無事W田親分がゲット✨


今回の賞酒は地元の人でも予約不可で店舗へ直接買いに行き、さらに同時購入2本までという県外不出の幻のお酒と言われる『あべ』をFるた社長自ら全クラス分13本を調達してくださったそうです。


🌸ありがとうございます🌸



生酒なので、しっかりと保冷して持ち帰るか、今日飲なまいと本当の美味しさが味わえないということで、各々飲みに行く前にうちの部屋に集まって、W田組とチームプレアデス社勢で合同試飲会

生酒の微発泡感にすごくすっきりした甘さ♪
果実酒ほどのしつこい糖度ではなくすっきりと口が洗われてあっという間になくなっていきます。
普段そんなに日本酒を飲まない勢もおかわりするくらい飲みやすい。

ゲットした2本に加えてあくちゅ分も加えて4合瓶3本を9人で分け合ったので十分に堪能した0次会でした。



そしてW田組&あくちゅの4人で柏崎の夜は近年毎年伺ってる『山海の美味 一善』で一席


さっきまで日本酒飲んでたんだけど、



やっぱりまずは生ビールでうぇ~ぃ🍻



海の幸と筍のお刺身などよい素材で丁寧なお料理
白身魚はちょっと熟成されてて、漁港近くで獲れたて新鮮どうだー!じゃない辺りも芸の細かさが素敵です。


そして僕はやっぱり日本酒いただきます🍶´-


〆に巻物と鯛茶漬け


柿崎ラウンドの前夜はいつものように新潟の酒とお肴を堪能して明日に備えます。
(毎年前日で満足し過ぎてしまうな)
Posted at 2023/05/17 00:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年05月07日 イイね!

2023 JAF関東選手権 Rd.4 宝台樹

2023 JAF関東選手権 Rd.4 宝台樹G・Wジムカーナ合宿3日目は
地区戦第4戦の前日練習日です。











昨夜もチームマンパイのアホトークで夜更かししましたが、行き帰りの移動がないので割と元気です。

朝からいい天気です。


コースは311920さんがKトラで作った比較的ハイスピードコーナリングとクルクルターンでどっちも上がりタイムにしっかり効く感じの結構楽しいコース。

ターンはゴール前だけなので比較タイヤクオリティの差が出にくい感じなのでスリップサイン出たタイヤでもそこそこのタイム差で走れます。
(もちろんトップが狙えるって意味ではないです💧)


今回はマジメに1アタック毎に比較&解析してタイム削る練習してみます。
奥さまとW田親分のクラブ主催なのでオフォシャル弁当が豪華です。

4アタックで運転とプリロードのセットを少しづつ変えて、ターン旋回軸の修正も出来て前日を終えます。



2夜目でも品数多くてネタ被りのない夕食🍽

ズック部屋はさすがにみんなお疲れなので22:00には解散でゆっくり寝ます。


本番当日
3日間ずっと一昔前の真夏のようないい天気と気温だったのに・・・




雨雲標準装備のあくちゅ🎤アナウンスなのでずっと雨☔☔☔




コースは昨日の練習会のをちょっとアレンジ
そのアレンジ部分のタイム影響度は大きそうです💦
傾斜のきついところで2本目パイロンのグルグルも登りと下りでスライドコントロールが違うので注意⚠️

そこからギャラリー前で湧かせ過ぎないようにゲート通過して高速スラロームからの下外周は下り坂にブレーキ間に合わないとか、立ち上がりでリア持っていかれるのが予想されますね。
あとは極一般的な左右連続の270度ターンでゴール。
ここは車速抑えて小さく小さく、だけどパイロンは踏まないように💦

パワー差も出にくく、高速も低速もタイムに同じくらい影響する3110920さんの軽トラセッティングのコースです。

ターンではDLに喧嘩にならないヨコハマタイヤは逆に前半のグルグルセクションは速いはずなので、そこでどれだけ稼げるかって意識してスタート‼️

1本目

まず1コーナー手前のゲートがスタート位置からは絶妙に死角になり、慣熟歩行でイメージした景色は2速入れる辺りから。
スタートに並ぶ時ドキドキしながら『行けばわかるはずだからっ!』って言い聞かせて前走車をずっと見てた💧

スタートは昨日から稼ぎどころだったのですが雨だからすっぽ抜けないよう4000辺りで様子見。
第1関門の2本巻はグリップで行くかもって思ってたのに進入車速高過ぎでサイドでスライドさせちゃう💦
出ちゃったものは仕方ないのでせめてパイロンから離れすぎないように。
ギャラリー前は向きいつでも変えれる姿勢でのぼり、高速スラロームに向かって全開っ!
けど、
調子に乗らないよう丁寧にやり過ごし、全開したいけど登り初めのすっぽ抜けは致命傷になるのでちょっと待ってから。
ドライならパワー勝負になるだろうけど、今日は車速殺さず運動エネルギーを無駄遣いしないで登りに繋げたいけど、1番パワーバンドに入る辺りが超逆バンクなので防護柵なぎ倒す案件になりかねない💦
そこからギャラリー前で意地を試され、下り規制なし1本パイロンへのチキンレースの270度ターンへ

チキンレースに参加しないつもりだったのにブレーキ全然間に合わない💦💦
待ってても止まらないのでオーバースピードなの分かっててサイド引いて案の定ケツ持っていかれる。。。

最後の連続ターンは僕なりに出来る範囲で小さく回ってみました。

パイロンタッチや自爆勢が異常に多くて8番手で折り返し。


雨脚は若干強くなってるけど、宝台樹の路面は中途半端に降るより多少多く降ってた方がなぜかグリップ上がるのでたぶん2本目勝負になる。

1本目の失敗はすべてオーバースピードによるすっぽ抜けなので気を付けて行ってみる2本目



スタートは欲をだして500rpm上げてみたらちょっと滑り気味。
2本巻きはすごく車速を落としたつもりでいい感じかなと思ったけど、後日パイロン職人の方々のを見るともっとリアタイヤを食わせながら回ってるな~
カウンター当てないだけじゃなくて、ちゃんと前に出さなきゃイケないですね。

グルっと回って高速スラロームのところまではズック先輩や前半失敗してるユースケより先行してる!
しかし、スラロームエンドの下外周を丁寧に行きすぎて坂道で大幅に遅れ、
さっきオーバースピードだったチキンレース後の270度は今度は恐る恐る引きになって回し切れず大回り💧
そのあとは1本目とほとんど変わらない感じで結局順当に12位/24台
あいかわらずど真ん中でした。

ポイントゲットまでは0.11秒、5位まで0.6秒なのでまぁターン1本でポイント獲れてたのにねぇ。

まぁ、実力は出し切ってるんで仕方ない╮(๑•́ ₃•̀)╭



長身の若者2名が忖度してる表彰式( ´ ▽ ` )




帰りはまた群馬某所でロードスター返してからみ◎子師匠ご夫婦と高原でお食事



この前他のお客さんが食べてて気になってた高原プレートセットにしてみました。

美味しそうに見えたんですが、ステーキはお肉がいまいちアレでそんなにテンション上がらない感じですね( ˘• ₃ • )
ここは$10ステーキで有名なお店なんですけど、グラタンとかグリル料理が良いかもですね。



奥さまは温泉たまご乗せハッシュドビーフ
これは普通に美味しかったです(๑>ڡ<๑)♪


去年に続いて今年も5連休のうち4日をジムカーナ走行というアホなスケジュールであっという間に休みが終わってしまいました。
渋滞の移動がそんなにないので意外と疲れないもんですね。


絡みのあった皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2023/05/10 00:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation