• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

2023チャンピオンシリーズ表彰式

2023チャンピオンシリーズ表彰式今日は朝から超いい天気だったので、


クルマと一緒につけてもらったホイールに交換することと、前回リフト上げたときに確認忘れてたハブベアリングのチェックと、車高を競技車っぽい感じにしてみます。



懸念された車高調のリング固着はなくて、オイルスプレーとブレーキクリーナーでするする回りました♪


物を大切にする性格なので、車高調ネジ部が汚れないよう、できるだけ隠れるようねじ込んでおきました。
(一応、昨日参考に測ったうっちー号よりは高め)


そして、大急ぎで片付けして


作業着から15分で普段着に着替えて電車でTokyoへGo!
Yahoo!乗換案内の言う通りに埼玉県の首都池袋駅でちゃんと看板見ながら間違えないように有楽町線に乗ったのに・・・


何を間違えたのか、
東武東上線のポスターばっかり貼ってある電車に乗ってしまいました💦



無事電車降りて、
巨乳の女の子が走らされてそうな坂を上がっていくと



表彰式会場のホテル椿山荘東京
(知人結婚式でお呼ばれしたとき、つばきさんそうだと思ってた💦)




ゲートオープンまでちょっと時間があるので、有名な庭園をお散歩しながら時間潰してます。

すると


朝の情報番組でみたことある、雲海の演出が始まりました






下段のリア充の皆さんはこんな感じ



狙って行った訳じゃないのにナイスなタイミングでした♪



有形文化財の三重塔


なんかお願いごとの御札
わかる(㋥ ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"ウンウン

時間になったので9階へ

・・・上がろうとエレベーター乗ったらエントランスのエレベーターは5階までしかボタンなく💧‬💧‬

閉まる直前に慌てて降りて、フロアの1番美人のお姉さんに9階行きたいんですけど~って聞きに行きました( ̄▽ ̄;)ハハ……



小さな仕出し弁当に1口ずつのオードブル




地区戦勢がフレンチフルコースの懇談会が終わった直後なので、チャンピオン戦の方は役員さんもいい感じに出来上がっててグタグタでしたが、それもなんか面白い雰囲気でしたねꉂꉂ(*ᵔ▿ᵔ* )





まぁ、

地区戦で呼ばれるようになれよってコトですね。


地区戦で呼ばれてるAO木ちゃんのリムジンで自宅まで送ってもらいました。


来年は地区戦で呼ばれるくらいになりたいな~って思いますが


先ほど発表された暫定リストみると、ポイントゲットが目標なのは変わりそうにないな~‪ʅ(  ・᷄֊・᷅ )ʃ‬‪‬ヤレヤレ

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2024/02/12 23:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 旅行/地域
2024年02月10日 イイね!

スポディモテギ南逝ってきた

スポディモテギ南逝ってきたいい天気の3連休初日は来週の地区戦開幕に向けてコース慣れとタイヤの顔色伺うためにスポデイに参加



朝着いたときは−5℃だったけど、いい天気で風もほとんどなかったので暖かい一日でした。




午後はだいぶ目のある方のタイヤに替えてみますが、午前中の廃タイヤレベルとちょびっとしか伸びないなー

そんな最終アタック


デフの使い方のコツが少し掴めてきたものの、3速外周全開できるのもいいところだし、ラフなアクセルで溢すところを丁寧になるのでお勉強と運転の矯正には丁度良いかなという気がしないこともない

こともないか‪┐(´д`)┌ヤレヤレ


地区戦ガチ勢はもちろん、全日本組も何人かいらっしゃってて、単調なコースでテクニカルも少ないのに、丸々2秒とか、地区戦シリーズチャンプ候補筆頭のMitsunoriさんのシヴァタイヤに勝のがやっとで、同じタイヤに履き替えられた午後はマルっと1秒近くの差。

まぁ、

想定内なのでがんばろー


6本だし、サイドターンも2回しかないしそんなに疲れないかなと思ったけど、慣熟歩行とトイレや観戦ポイントの移動などでかなり疲労ですぐ寝ちゃいました。
(帰り道も半自動運転になってた💦)

全日本トップの方々からもタイヤの使い方などもアドバイス頂いたし、ライバルの皆さまの走りもすごく参考になって得るものはすごくあったので良かったかな。

Posted at 2024/02/12 00:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年02月07日 イイね!

ND 名義変更してきた

ND 名義変更してきた先日引き取ってきたロードスターを正式に嫁にするため、会社お休みキメて婚姻届出して(名義変更)きました。





K察で車庫証明を戴きます。
優しい方のお兄さんだったので良かった



そして大宮陸事
初じゃないけど数年おきなので、行くたびに手順が変わってるから今回どうかな
(゚A゚;)ドキドキ


今までC棟内だったけど、税金は敷地外のD棟に変わってた


ちゃんと幌型っていうんですね
(知らんかった💧‬)


旧ナンバー外して、今後一生拭くことないだろうリアナンバーのとこ拭いてから新ナンバー取付けて


見張ってたかのように最後増し締めした瞬間に封印おじさんが即声掛けて来られますΣ(,,ºΔº,,*)


封印終わったら新車検証返してくれて無事終了~
なにげに小さい車検証って初なんですょね~
86はまだデカ車検証でしたからね。

今はネットで予め必要書類を記入できるので楽で安心でした。
窓口のイケメンお兄さんはちゃんと受け取ってくれたし、不備も丁寧に教えてくれました。

ただ、埼玉県の警察管轄の料金は車庫証申請、引き取り、免許更新など今年1月以降現金取り扱いが厳禁になってるんですが

陸事は現金のみでした💧
(やるなら全部やらないと意味ないと思うけど・・・)


ちょうどお昼前に終わったので、




陸事から15秒くらいのとこにある定食屋さんでランチ
めちゃめちゃ食材の種類豊富で凄味しかった✨


その後川越の有名チューニングショップ テクノ・プロ・スピリッツに行ってリフト上げて明るいとこで色々見てみます。


そして、オイル全部交換してもらいます。



いい天気なのでちょっとオープンにして走ってみました。
寒いと言えば寒いけど、サイドウインド閉めるだけでだいぶマシになりますね。

1日走り回った感じの違和感が無いというか、ずっと前から乗ってたんじゃないか感があるのはなんでだろう
( ̄▽ ̄;)ハハ……
純正タイヤだからか、純正クラッチだからなのかな


それにしても、なんか今回も凄い運がいいというか、奇跡的にいいお日柄でした。

何が奇跡??って

まず、1月26日に半休取って車庫証明申請にいき、2月4日に引取り、5日月曜日に有給取って名義変更する計画でした。

が!!


僕が無知なせいで、車庫証明申請日にも駐車場の契約してないとイケないので、2月1日に再提出
すると、土日挟むので5日にはムリ╮(๑•́ ₃•̀)╭
6日には発行されるけど、仕事炎上中なので調整出来そうな今日になったのです。

すると、
月曜日昼から関東地方は記録的な積雪❄


月曜日午後にはコレだし


火曜日は終日こんな感じ💧‬

スタッドレス無いし、雨とか雪降ってる時に陸事行きたくないですし。


引取りの日もいい天気だったし、
ホント運が良かった~ ε-(´∀`*)ホッ
Posted at 2024/02/07 23:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2024年02月04日 イイね!

NDがお嫁に来ました✨

NDがお嫁に来ました✨奥さまとW田親分のロードスターチャレンジも2シーズンが過ぎ、おっかなびっくり乗ってた奥さまもだいぶオラオラ乗れるようになってきました。

けど、





オラオラ乗れるようになるとやっぱりイベント前日練習だけで、他人のクルマとなると、限界域で踏み切れないもどかしさがあるご様子です。
(僕は踏んじゃいますけどね)

もともと自分のクルマをプロドライバーにすらあまり運転させたくないほどのお方なので。
(スタァ山野選手とゆーさく選手だけは別格に信頼なさっておられます)


去年の中盤からND買ったらどうかな~って発言が多くなってたんでけど、どんどん本気っぽくなってこられたので、ちょっと具体的に探し始めて、業界の色んな人に情報提供をお願いしてました。

そんな中、過走行気味ではあるものの予算内で綺麗(そう)な個体の情報が入って来ました。
さっそく連絡取らせて貰うとキャンセル待ち3番手だったのですが、割と日も経たない間に順番回って来ました✨

細部まで写真撮って頂いたのですが、予想以上に綺麗だったので購入へ踏みきることに。


そんな訳で車庫証明申請でK察へ

実は・・・

申請日は駐車場契約日を含まないと受理されないって知らなかったので、半休もう一度取り直して再提出したんですよね╮(๑•́ ₃•̀)╭
これ、新車初めて買う人で納車数ヶ月先とかの人、納車日のだいぶ前から契約しないとディーラーの営業さん登録出来ないよな~(今更💧‬)


という訳で今日(4日)お迎えに

少し早くトーキョー駅着いて駅地下千疋屋で富裕層の朝食を頂き



新幹線で名古屋へ🚅💨


駅近くで名古屋メシのきしめん食べて


コメダ珈琲本社横で色んなお話をお伺いして


三重伊賀のはさめず醤油と手裏剣形かたやきをお土産にオーナーさまの地元名産を戴きました✨


そしてNDロードスターお引き取り♪


東名乗ってすぐ奥さまドライブに交代
なんか、予想外にいいフィーリングで楽しそうでした。

グレードが競技人の選ばないスペシャルパッケージなので、、ナビ、バックカメラ、オートライトにオートワイパーまで豪華装備が結構ついてます。
(86より豪華です💦)
年式や距離の割にすごく綺麗に乗られてるので、先代、先々代オーナー様ともに丁寧に乗られてたうえ、整備記録もしっかりディーラーで1年点検出されてたっぽい。
(年間走行距離が廃ネ申様並なだけで)

さて、

基本的に親分とのWエントリー体制は変わらずです。
今突然2台で別々にってなってもサポートカーありきで参戦計画してるので、試合のとき引き取りや返却も変わらないんですけど、
いつでも気軽に乗れるようにとか、限界で踏んでく練習できるようにするのがメインなので、生粋の戦闘機に仕上げる予定は”今のとこ”ないですけど、


とりあえず今日は無事に帰宅できたところまでで、細かいとこはこれから見ていくとして、ちょっとずつ戦闘機にしていきますかね。

ロードスターの諸先輩方、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/02/05 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2024年02月03日 イイね!

レーシングギア新調✨

レーシングギア新調✨JAFの装備品規定でヘルメットの賞味期限が10年となってます。


安定のアライGP-6S
前のと全く同じなので代わり映えしない💧‬




24年1月までだったので、次のもなるべくギリギリの製造が良いなと思ってお正月過ぎてから発注したけど、2ヶ月足りなかった。

まぁ、2ヶ月だからマシかなハハッ( °ᗜ°)


カラーリングするお金も暇もデザインの好みもないけど、、真っ白も寂しいので


ステッカーチューンしてみます。


丁寧に位置決めて仮止めしていきます・・・

が、



もともとMまたはLサイズでデザインされているとのこのなので、

僕のアタマ55~56cmのSサイズなのでだいぶ隙間詰めても余りますね💦
隙間詰めるとエッジの少しのズレも気になっちゃいますね。

ステッカーが冷えてると曲面に馴染まないし、温めすぎるとすぐびろびろになるのでほんのり温め続ける感じが難しい


シワとか気泡を何とかごまかしていきましょう。
頭皮に優しいナノケアで(関係ない💧‬)

球体に位置合わせながらシワなく貼るの難しいですが、近くに寄らなきゃ大丈夫︎︎👍


ミラーシールドは前のを移植して一応完成✨


あと、17年前にチームで作ったスーツがもう色褪せ凄いので買い替え。
良くも悪くも体型変わらないからずっと着れちゃうので買い替えのタイミング無いんですね。
(みんなのはすぐ縮んじゃうらしいですね~)



裏地との差💧‬
2007年はずいぶん鮮やかな緑だったんですょね。





既成サイズなのでジャストフィットとはいかないけど、試着なしの割にはちょうど良かった。

最近の規定は肩ベルトも腰ベルトも無いし、刺繍じゃなくてアイロンプリントなので全体にメリハリ無いというか、さっぱりしてて寂しい感じですね。(๑• •̀๑)
柔らかくて着心地は良いですが、

白過ぎるから気をつけないとすぐ汚しちゃいそう💦💦




先週タイヤも来たし


ハンコも推したし

2024年開幕準備は残すところ腕だけになりました!
(毎年言ってるけど、どこで売ってるか誰も教えてくれない( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ ))

Posted at 2024/02/03 23:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
456 789 10
11 121314151617
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation