• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

今日のしぇ夫(スペアリブのグリル 2種)

今日のしぇ夫(スペアリブのグリル 2種)久しぶりにオフの土日(いゃホントは地区戦あるけどおやすみ)



いつものお肉屋さんにお買い物
お盆休みに買おうと思ってたけどいつもある訳じゃないスペアリブがあったので

今回は2種類の味付けでグリルにしよう


フォークでブスブス刺してから、軽く塩振っときます。

まずはニンニク醤油

ニンニクと生姜を荒おろし


お砂糖とお醤油
お醤油はロードスター前オーナー様から戴いた伊賀のはさめず醤油です。
あと少し胡麻油


焼いてると香り飛んじゃうから黒胡椒も多め


ビニール袋に入れてしっかり揉み揉みしときます。


次はハニーマスタード


ねり芥子とたまたま残ってたハチミツ


クミンシードとガラムマサラを少々


表面塗りたくって


ラップして冷蔵庫で熟成
土曜日お昼に仕込んで、日曜日夜まで寝かせます。


200℃のオープンで15分でひっくり返し、だいたい30分くらい焼き、10分程オープン余熱で仕上げ



お肉焼いてる間に冷蔵庫に余ってるお野菜で付け合せのカポナータ


スペアリブのグリル
ニンニク醤油味とハニーマスタードの完成〜✨

思ったより見た目は変わらないですね。
寝かせてたので柔らかくなってるし、2種類の味なのでちょっと多いかなと思いましたが、奥さまも飽きないで一気にお召上がりになられました。
Posted at 2024/08/25 21:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理
2024年08月16日 イイね!

くみちょ練 in 宝台樹 逝ってきた

くみちょ練 in 宝台樹 逝ってきた景気の浮き沈みに関係なく、特に行くとこもない夏休み10連休(有給1日含む)

初日にモテギスポデイ行ったあと、ロードスターも86もちょこちょこやってみたいことあったんですけど

スボディ戻ってから何となく右足首に違和感から徐々に激痛になり、寝てても座ってても痛い(>_<)
2ヶ月ほど前にもなったのですが、原因不明の関節炎みたい💧‬



16日は元々宝台樹のくみちょ練に行く予定にしたのですが、トリプル台風🌀🌀🌀で一旦中止の発表が!!

仕方ないなって気持ちと、足首が激痛なのでちょっとホッとした感じもあったのですが、台風がインベタラインをアンダー出さず曲がっていくので、ほぼ新潟のみなかみ地方には届かなそうってことで開催決定!


奥さまはとにかく走りたい時期なので、前々日W田親分ん家に旧シヴァの練習タイヤを引き取りに行き、前日に交換しようと準備してたら・・・


う‪”‬っ💦

魔女の一撃を喰らってしまいました(>_<)


なので、途中から奥さまにタイヤ交換の続きをして頂きました。
(ご自身のことなので、丁寧になさっておられました)

当日はもちろん助手席でいきます。
朝方パラパラとわずかに雨降ったけど、路面濡れる程でもなかったし、


終日ドライ路面で、時折暑いほどの日差しで1日たくさん走られました。

午前中は心折れる悶絶設定でしたが、それでも思ったより果敢に攻めておられましたし、午後コースは少しぬるくなったので午前中の反省しながらご自身なりに試行錯誤なさっておられました、

1日悶絶コースを20アタックされ、思いどおりに動かせないストレスと、じぇっと君の助手席の異次元体験で得た感動ですごく充実なさった感じでした。、

終日いい天気ホント良かった♪

帰ってどっか飲み行くか悩んだけど、これから雨降るかもだし、1日走りまくって行き帰り運転なさっておられるので、


超絶美少女のホールの女の子がいて、美味しい帰り道の和食レストランで晩御飯🍴


くみちょと、オフィシャルの皆さま本当にお疲れ様でした。
僕もこういうスパルタンコースで練習しなきゃなんですけど、たまたま腰下ブローで走れませんでした。

あーー残念だったなーー(棒)
Posted at 2024/08/17 22:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年08月14日 イイね!

今日のしぇ夫(鶏モモのスモーク)

今日のしぇ夫(鶏モモのスモーク)お盆休みで暇なので、ちょっと小ぶりの桜姫鶏のもも肉でスモークキチンにしてみます。




外側の脂身と皮の余分な所をカット
筋や軟骨を見える範囲で除去

塩多めとハーブ類を擦り込んで


ラップしないで丸々1日冷蔵庫乾燥


表面の水分を拭いて常温に戻し
肉厚と脂分かあるのでちょっと電子レンジで3分ほど


脂落ちないようにしてさくらチップとオークチップ炊いて


蓋付きスキレットで


ちょいちょい様子て、途中で水分が出てたらリードで拭き取りながら、美味しそうな色になるまで約20分くらい


スモークが馴染むまで常温で放置
1日くらい置くのがよいみたい。


明日食べようかと思ってましたが、半日ほどでお酒のおつまみに

塩もそこそこ効かせてるのでとりあえず半分だけおつまみサラダ
Posted at 2024/08/14 21:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理
2024年08月11日 イイね!

モテギスボディ逝ってきた

モテギスボディ逝ってきた今年から担当になったお客さまは外資系なのでお盆休みという概念がないのですが、無事カレンダー通りの夏休みをゲットできました。










奥さまが11日スボディあるからエントリーよろしく!とご指示頂いて開催日知った次第ですが、練習するにもタイヤないけど、


最近抹茶んパイセンの推し活されてるSSSさんと現場で色々お話して、ばねもブレーキも試食しなよとどんどんもって来てくれますので、食レポもしなきゃなので2台で走ることにしよう。



先週バネは交換してたので、今日はロードスターのリアのプリロード再調整して車高を前後合わせ、洗車してのんびり過ごす予定でした

が、朝からSSSさんが開場へ!

1本走るたびにあれこれDisられご教授いただき、
まず車高2回変えて、お昼休みにフロントばね交換!

スポディは午前午後でコース変わるのでコースも覚えなきゃなのでお昼ご飯食べる暇なく午後に突入


2アタックしたところで、やっぱリアだろってことでこちらも交換

炎天下でこんな作業しながら走るのは某コサ犬の人達のやることで、僕はそういうキャラ設定じゃないんですけど💦💦

タイヤが💩すぎるのでアレかなと思ってましたが、バネの違いでこんな違うんだ~ってのはその日に色々変えてみないと分かんないので死ぬほど疲れたけどよい経験でした。

いつもここで動画載せるところですが、僕や奥さまの動画載せても仕方ないと思うので、
スーパースターYouSukeが暇そうにぷらぷらしてるのでうちのロードスター乗らせてみたやつ(奥さま同乗Ver)


セッティングや色んな人のクルマで変なクルマ乗り慣れてるので丁寧に運転してるし、それでも思ったよりはまともな動き。
量販廉価ショックですが、安いと言ってもちゃんと分かってる人がセッティングしたんだろうなって思ったのと、いつから使ってるか分かりませんが14万km走ってても動きは良いしオイルもガスも漏れてないし、減衰も左右で差がほとんどないし、流石日本の一流メーカー(日本製じゃなくても)だなって思いました。

こういう脚でもう少しハイレート版だしてくれたらジムカーナなんかはそういうので良い気がしますし、86/BRZと違ってクルマがちゃんと走る方に考えて作られてるのでショックを過度に選ばないなとあらためて感じました。

今日のスポデイには参加者のほとんどがND系ロードスター/RFで、奥さまも色んな人の走りをご覧になられておられましたし、僕が作業してる間も黙々と走り込みをなさっておられました。
まだまだ細かいところが上手く走れないと仰っておられましたが、バネはすごくイイ!とのことでした。

ショックについてSSSさんとお話してたのですけど
◎◎はダメだ、△△は買うもんじゃない、※※は悪くないけどOHが高すぎるから×

・・・もう日本で使って良いショック無くない??💦

まぁ、うちのロードスターはまだまだ前線配備の予定ないので高額ジムカーナ専用ショック買うのはまだまだ先ですケドね。

ND降りるとか、ショック銘柄乗り換えって人がいたら下取りするので情報よろしくお願いします♡
Posted at 2024/08/13 14:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年08月04日 イイね!

埼群&新潟戦コラボジムカーナ (お手伝い)

埼群&新潟戦コラボジムカーナ (お手伝い)翌朝は3:30におきて
天空のジムカーナ場宝台樹へ。
埼群シリーズと新潟県シリーズのコラボで、主催のお手伝いです。

昨日体力削って無理やりバネ変えたのはこのイベント終了後の練習枠で奥さまがテストなさるためでした。


奥さまドライブで向かってると、


『なんか、工具マークが突然点いたんだけどっ!』って💦
エンジン不具合ならエンジンチェックだろうし、スパナ🔧マークってなんだ?!

すぐ取説検索して見てみると(便利な世の中だな~)

マツコネ装備車には、定期点検とオイル交換距離数を予め設定しておける機能があるみたい。
買ってまだ4000km程しか走ってないし、そもそも設定した覚えもないので超ビビったけど、設定画面から自由に変更/取り消しできて一安心。

色々豪華装備なんですね


何事もなく無事到着
清々しい高原の朝(いや、だいぶ暑い💦)

今回は新潟県シリーズとコラボで、N地区戦としてハイレベルな選手の方々と、次戦チャンピオンシリーズの練習兼ねた方々もエントリーでなかなかなハイレベルでした。

僕はコースオフィシャルでみの〇ゆーすけとロードスターやβ11の乗り方についてお話伺ってました。

昼過ぎに競技終了し、エントラントとオフィシャルも3本ずつ走らせてもらいます。

僕もせっかくなので走ってみます。
コースオフィシャルで見てたけど、担当区間しかちゃんと見てないからコース下側のことはよくわかんないけど、とりあえずコースだけ覚えて行きます。

ベンチマークは主催クラブ会長なのに何故かエントリーしてたW田親分と、チャンピオンシリーズで安定上位のチームBoatBridgeな方々です。



2人で連続走行だとどんどんサイドブレーキが効かなくなってしまうのですが、ロードスターってサイド効かなくてもハンドル切ってるだけで、いつの間にか次のパイロンに来てるんですね( ̄▽ ̄;)ハハ……

無理やり効かせようとしない方がクルマ止まらなくて速い‼️

3分山のNEOVAと今回換えたバネは結論から言うとちょっと硬すぎてレスポンス良いけど高速域はピーキーで、低速はタイヤが潰れる前に滑っちゃうので、奥さまにはちょっとムズいかな。

ただ、ストリートショックにデフ効かない状態でW田親分の0.4秒落ちだったので、思ったよりはまともなタイムで、ロードスターのクルマの素性の良さを実感。
暖かい(熱い)とNEOVAも思ったよりは扱いやすかったですね。

プチ渋滞の17号でしたが、高速道路よりは全然マシで3時間ほどで帰宅


2人とも疲れたので、夜は徒歩3分のラーメン屋さんで


うぇ〜い🍻


個人的ワールドランキングNo.1の美味しい唐揚げに


山形地酒🍶´-


今夜は豚骨つけ麺にします。


新潟勢の皆さま、遠いところお疲れ様でしたー(って、埼玉の方が遠いらしい)
やっぱり台数増えると盛り上がるし、走りのレベルも高くなりますね。

今回はいつも審査委員長のKogreさんが10年振りくらいにアナウンス🎤
関越育ちには超絶懐かしかったし、計時の奥さま曰く、『競技の流れ分かってるからなんも言わなくてもどんどんアナウンスで進めてくれる🎶』とのことで、やっぱり競技アナウンスはそういう気配りってでかいなー

現場で絡んだ皆さま、お疲れ様でしたー
Posted at 2024/08/07 00:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
111213 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation