• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゃ☆彡のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.4 R-SPEC柿崎(応援と参加と飲み)

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.4 R-SPEC柿崎(応援と参加と飲み)今年はチャンピオンシリーズは追わなくてサポートに徹するんですけど、柿崎は別腹なので僕も参加キメます。
今年はW田親分は前日参加しない方針なので、荷物置き場のないロードスターで二人で行くのも天候が荒れたときに困りますから。(口実)

天気予報は2日とも雨予報☔☔☔





土曜朝W田親分んちに寄ってロードスターと2台で柿崎へ。
湯沢からの峠越えも4年目なのでハイペースな法定速度に対応出来るようになられました。

雨は降らなかったけど、気温低くてタイヤ全然食わない💧

そんな朝イチのセッションで

クラスファーストゼッケンの奥さまが2番時計‼️
危うく僕も殺られるとこでした💦

ロードスター買っておひとりで走りに行かれますし、一昨日も本庄に練習に行かれるようになられ、苦手だったコースジムカーナもだいぶ車速あげて攻めれるようになられました。

コースの変わる午後イチのアタックで古田組杯 幻の銘酒『あべ』争奪戦が開催されます!

PN5クラスはBoatBridge大先輩が無事ゲット
そしてPN6クラスは僕が‼️


・・・・って言いたかったんですが、ブリ弄ったりショック弄ったりしたけど焼け石に霧吹きな感じで論外╮(๑•́ ₃•̀)╭
期待のRyoちゃんだったけど0.1秒足らず。

でも、今年も弱いものイジメで参戦してるお酒飲まないGALAXYくんは、今年も無事ゲットして奥さまへ献上してくださいました♪


7人だから2本くらい欲しいよね❤


練習会は出ないけど、みんなのタイヤ積んできたW田親分


うぇ〜ぃ🍶´-🍶´-

美味しすぎてあっという間に無くなる〜


そのまま寿司居酒屋で本番


あらためてうぇ〜ぃ🍻🍻


今回は大人数で大昔の話とかペテラン勢のトークが超盛り上がった♪


本番当日

昨夜の雨は止むことなく降り続いてかなり寒い。
おまけに風も結構強い𓏲𓇢 🍃𓂅


例年通り、昨日の午前午後を足して2で割らないコース

強くなったり弱くなったりのなかまずは奥さま。
昨日そこそこ良かったけど、冷えきった雨で全然食わないみたいです。

僕も何とかまっすぐ加速するように気をつけてみたんですけど、
『エンジン音聞こえなかったよ』とダメ出しされるくらい(>_<)


午後になって雨があがり、日は出てないし死ぬほど寒いけど強風のおかげで徐々に乾いてきた!
奥さまはまだ生乾きで難しい路面でしたが、上手く走り切って
クラスファーストゼッケンでいきなり
トップタイムこーしーん!!
まさかのみかん顧問の絶叫です

その後秒で回復する路面コンディション改善でどんどん抜かれるけど、それでも15台出走中10位で久しぶりのポイントゲット
前回11位だったのでちょっと嬉しい♪

僕のときも8割くらい乾いた感じなのでドライセットに合わせて刺してく感じの2本目


V字に刺してコーナリング時間を短くすること意識してるんだけど、ついついコーナリングしがちになっちゃいます💦

ちょいちょい濡れてるところあって刺し過ぎたら大惨事になるけど、せっかくのドライ路面でパワー活かさなきゃって自分内会議を1秒ごとに繰り返しながらの走行で約6秒短縮!

とおもったら~

パイロン触れてた判定で



86/BRZ最速で2番タイムがまぼろし~
ビデオ拡大してもギリギリ交わしてるようにしか見えないけどな~

結局_( ノ _ _)ノ ドベ
シリーズ追ってる訳じゃないからポイントは良いから賞金もらえないので奥さまがご立腹です(# ゚Д゚)


まぁ、奥さまとか、周りの悩める子羊や大羊さんに最速理論の蘊蓄垂れながら慣熟歩行してたから、生タイムだけでもそれなりに良くてホッとしたな〜

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

帰りは峠越えからずっと雨でしたが、関越トンネル抜けて群馬側出たとこから超快晴🌞
見事過ぎるフェーン現象で、ミラー眩しくて後ろ見えないくらいでした。

グンマーのW田親分んちにロードスターを戻して帰り、微妙に遅い時刻なので


いつも素通りしてるけどなんか気になってた中華屋さん
餃子屋さんだと思ってたら、数え切れないメニュー数に、夜23:30までやってた!


奥さまは飲んで良いのでうぇ〜ぃ🍺🍵


安くてボリューム凄くておなかいっぱい


雨の中走ってドロドロになった86'を洗車してカバー掛けるまでがジムカーナです。

奥さまは何となく嬉しいような残念なような10位ポイントゲットで、
僕はなんだかな〜って感じの10位でした。

古田組のご家族の皆さま、TASKの皆さま、技大の若者の皆さま
悪天候の中お疲れ様でした〜
Posted at 2025/05/26 23:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

2025JAF関東選手権 Rd.5 in 浅間台

2025JAF関東選手権 Rd.5 in 浅間台シヴァタイヤに試行錯誤してる間にもう前半折り返しの第5戦は浅間台。

ここ20年くらい年1~2回しか走りませんけど、関東圏で一年中フリー走行がある公式会場はココだけなので、必然的に多くの意識高い人たちが走り込みしてます。
なので、ほぼ全員の経験値が同レベルになりがちな会場です。
(もちろん、その中でも500:1くらいの差がありますけどね)


怪しい天気予報の土曜


朝のうちはパラパラ振る雨と、ちょっと風強いな~って程度だったけど、1本目出走終わる10:30くらいからは暴風になってきて、テントは最下段にしてできる限りの錘をぶら下げる。

おさまる感じはなくて走行終了までどんどん雨量が増えてきて一体我々は何をするためにここに居るんだろう・・・と哲学的な思想に陥る中での走行

シヴァタイヤ初の雨浅間台なのでエア圧を上げたり、下げたり、3アタックしかできないなかで、明日はドライ予報のなかで何の意味があるかわかんないデータ取り。

何故か最も雨量が多いラスト3本目まで2秒ずつタイムアップするくらいシヴァタイヤの浅間台雨が分からな過ぎる╮(๑•́ ₃•̀)╭

1stアタックから5秒くらいタイムアップしてるのに、トップから2.5秒落ち╮(๑•́ ₃•̀)╭


クラスのみんなからフルボッコにされてるので、部屋飲みしながら心の底から反省
(違いはわかったけど対策はない💧‬)





とりあえずうぇ〜ぃ🍻




ビールも日本酒もおかわりして反省します。
今夜のズック先輩はすごくマジメなジムカーナのお話でした!


隣のヤオコーでお買い物して部屋でもう少し反省


本番当日



昨日の雨はすっかりあがって日差しはそんなでもないけど、なんか蒸し蒸しする暑さ。


妙なフリーターンを必ず設定されるチームなんですけど、今年のお題は超普通。

今回は(何故か)千葉東京シリーズと同時開催なので、コースもほとんどひねりがなく、車速も浅間台なのに3速に1瞬しか入れない安全設定です。
(車種によっては2速ホールドで走る感じ)

なので、

地区戦ガチ勢にとっては(差のつかないコースの)僅かな部分でライバルに差をつける必要があるので、熟慮に熟慮を重ね、逆張りで超高難易度になってます。
(僕はガチ勢じゃないのでやれることをノーペナでちゃんとやるだけです)

シヴァタイヤのPN6クラスにおいて大きなトピックスは、ぶっちぎりシリーズリーダーKingS井くんと同門のレジェンドJr氏が満を持しての参戦!

我々がライバルとして物足りないって同じチームで速いの連れて来ちゃった💦💦

彼の異常な速さは至るところで一方的に見てたので負けるのはともかく、せめて同秒台で走れないかな〜

今日のコースはライン取り自由度がありそうに見えて実は距離が大切
あとは左回りの島は全くのブラインドアタックになるので、車両感覚が正しく持てないとタイトに攻められない

1本目
前走のNネ申くんのスタート回転数と半クラ加減を窓開けて音聞いて参考にしてまあまあなダッシュ出来た!
そこから昨日の雨のイメージを1コーナーで振り払う意味もあって、とりあえずハードブレーキで探ってみる。
あとは最近練習してるハンドル回しながらターンのアプローチすることと、ハンドル力入れて戻すことを意識してみる。
奥に向かう方のフルブレーキで欲を出し過ぎて一瞬ABSがすっぽ抜けたりしたけど、そこそこの感じで4位折り返し

今回のコースが86/BRZだと1速と2速のどっちも微妙って車速と、前述の3速入らない設定とフリーターンで33スイフト勢がワンツー!

左で小さく島を一周するのに転倒を恐れず攻め切るスイフト乗りの方々の勝利ですね。

午後は前走のPNタイヤクラスが軒並みタイムアップ合戦!
気温も全然変わってないと思うんだけどな。

シヴァタイヤクラスはどうなのか!
ムリ目に攻めるべきか、コンディションだけであがってるならムリすると良い事ないし。

ちょっとドキドキの2本目

2本目も前走のNネ申くんのスタート音を聞く
すると1本目よりさらに高回転!!

そんなに食うのかなと僕も1000rpm上げて半クラ多めのスタートしてみた
ら・・・騙された💦💦

半クラだったので誤魔化せたと思ったけど、3速入るポイントは1車身遅いし、1コーナーまで0.2秒ロス。
その後は良かれと思って最初の島回り2速ホールドで行ってみたけど旋回速度は1km/hも変わらず、ただ加速がヌルくなっただけ。

そのあとはほとんど変わらず、結局最後のテクニカルがちょびっと上手くキマって0.2秒のタイムアップで順位は表彰対象外の5位で終了。

今日のコースはざっくり2~2.5倍って感じなので、トップと0.5秒ってことは約1~1.2秒落ちって感じかな。
それでも、最初に覚悟してたよりはちょっと絡んでるっぽいタイム差でちょっとホッとしたはナイショ

シリーズポイントが割れたので、シリーズは何故か2位に浮上
トップとの差はエライ事になってますけどね。


土曜日の暴風雨の中でのオフィシャルと大会運営お疲れ様でした。
絡みのあった皆さまお疲れ様でした〜
Posted at 2025/05/19 23:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年05月15日 イイね!

2025タケノコウィーク

2025タケノコウィーク毎年恒例のタケノコウィークでした。

以前奥さまが働いていたとこの社員さんの実家に竹林があり、毎年たくさん採らないと大変なことになるからと、毎年戴いてるタケノコ。

横浜住みの方が千葉の実家で採って埼玉県に持ってきてくださいます。
いつも突然連絡来るのですが


今年も宝台樹で走ってる日でした。

けど、何年もこんな感じなので、土砂降りの宝台樹から21:00に帰宅すると


駐車場に置き配してくださってます♪
なので、毎年頂くのに何年も顔みてないんですょね〜( ̄▽ ̄;)ハハ……

3箱もあるのでマンションご近所さんとか、業界のお友達分を仕分けたら


アク抜きは採れてからの時間勝負なので、いくら遅くなっても明日に持ち越せない!
すぐ皮剥いて(奥さまが)


ヌカと唐辛子で下茹でします。


今回はヌカもくださいました!
(ホントに気遣いすごい)

1時間ほど煮て、そのまま一昼夜放置して下茹では終了です。

晩ごはんまだなので、せっかくだから柔らかいとこをさっそくおツマミに



高級オリーブオイル少し熱して
色目か付くまで焼き
軽く塩だけ振ってちょっと蒸し焼きにして
追い高級オリーブオイルで香りつけ


イタパセと山椒の粉軽く振っておつまみで白ワイン

他にもおつまみ系

素焼きで生ハム乗せ


シラスとのごま油炒め


普通に煮物
木の芽はお裾分けしたおうちから頂きました🍀
実家では無限に生えてくるものだと思ってたんですが、都会だとタケノコより高いですよね💦


ベーコンの中華味炒め


タケノコとほうれん草とツナのグラタン



タケノコとハーブウインナーのパスタ


そして最後はど鉄板のタケノコの天ぷら
残業で遅くなった夜に奥さまが作ってくださいました。

やっぱりタケノコ天ぷら最強ですね♪


こう言う環境なので、わざわざ買わないからこの旬の時期にしか食べないような気がするな


また来年も貰えるかな〜
Posted at 2025/05/16 00:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | しぇ夫シリーズ | グルメ/料理
2025年05月11日 イイね!

オフ日

オフ日久しぶりにクルマ関係の予定がない土日
土曜日は朝から終日雨予報でいい機会なので、毎年恒例になってるコナンの映画でも。




珍しく朝の時間に行ったら、高校生男子3人組とか、ヤンキー女子1人とか、老夫婦など、とてもコナン見なさそうな人達も結構いてびっくりします。

相変わらず凄い高額施設を破壊しまくるし、何があっても死なないどころかかすり傷程度で都合良いストーリー(予定調和)

今年も無事『来年GW公開決定』を確認してきましたので、来年も来年公開決定を確認に行くのかな~
(いい加減決着付けないとホントにスタッフも声優さんもいなくなっちゃうょ)


お昼に映画終わるのでフードコートかレストラン街でランチでもと思ったものの、休日のこういうところはバカ親とクソガキ幸せ家族ばかりで大混雑なので、安くて旨い近所のお肉屋さんのカツ買って帰って


カツ綴じ定食風
外食より気楽で美味しい♡


もうどこも行かないから🍻2缶め

溜まったビデオをひたすら消化してゴロゴロ


夜はカロリー必要ないので、軽くサラダとワインおつまみ程度にキャベツとシラスとタケノコでアンチョビ炒めで🍷


日曜日は予報通り朝からいい天気🌞🌞
と言うか、夏日で暑い💦💦

全日本ジムカーナの生中継をラジオ代わりに聴きながら


洗っても洗ってもすぐ雨が降るロードスターを洗車して、

終末の試合に向けて86のタイヤ交換と本番タイヤの積み替えして



お昼はタケノコとハーブウインナーのパスタ
(奥さまは🍻も)

いい天気すぎるので、ずっと気になってたななちゃんのエンジンオイル交換のため、いつもお世話になってるCP川越さんへ。


メンテ記録見直すと、昨年3月の車検でオイル全換えしてからだから14ヶ月で332kmしか走ってない💧‬

まぁ、それでも

オイルは生ものなので交換しますけどね


さすがに綺麗✨
高級オイルでブラッシングしてるようなもんですね。
オイル交換は良いとして、もーちょい走らせてあげなきゃ💦💦

CP川越さん
いつも突然連絡するのにありがとうございます♡


せっかく動かすので無駄に遠回りドライブしながら買い物して

洗車して、ワックス掛けとガラス撥水剤塗って、水飛ばしドライブしてまたカバー掛けとく。
シーズン始まると乗る暇無いし、シーズンオフは寒すぎるか雪降るから乗らないし( ̄▽ ̄;)ハハ……


久しぶりに平和なオフの休日でした。来週からまたジムカーナが続きますね。

別に地区戦とか追わなくてなくていいから部品売ってる間と定年になる前にななちゃんもちゃんとメンテしようかな~
Posted at 2025/05/12 16:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2025年05月04日 イイね!

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.3 本庄(応援)

2025関東チャンピオンシリーズ Rd.3 本庄(応援)今日はチャンピオン戦本庄応援です




朝から超いい天気で、コースも小技要らないしターンも1本だけながら、よく練られたパイロン配置のお陰で誰もが走りきった感じありつつも、タイム差は結構付く面白いコースで奥さまはもーちょいでポイント圏内って感じの惜しい結果。
W田親分は謎の自爆でした。

それでもなんだか達成感あったご様子で良かったです。

帰り始めると大粒の雨☔☔と、ゴールデンウィーク中日の渋滞でしたが、裏道がいい感じにスルー出来て早く帰れたので





きたもと屋さんでうぇ〜ぃ🍻🍜





新作メニューのコーンバター味噌鶏白湯🍜
白湯で味噌!?って思ったけど、味噌は旨みのブースト程度で、バターの濃厚さと一緒に鶏白湯を全力でサポートしてる感じ

疲れた体に濃厚スープとバターのコクで美味しかった♪

現場で絡みのあった皆さまお疲れ様でした
Posted at 2025/05/04 22:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「取材でエビス走行シーン撮ったり、僕らも走れるからと屋根にタイヤ積んでったら、カメラマンさんがランチャみたい!って、やたら気に入っちゃって、荷物積んでもう一度撮らせて〜!って言われたんですが、中にも大きく使われてましたね( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/30 22:37
ましゃです。 2021年最終週にGR86に乗り換えました。 まだしばらくはジムカーナライフが続きそうです。 奥さま号FCもまだまだ元気! F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 アッパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:10:32
13Bのクーラントは早めに交換しよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:44:38
2024JAF関東選手権 Rd.9 つくるまサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 09:09:18

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZが9年目を迎えるのと、タイヤ・ホイール、足回り、シートなどがそのまま使えるという噂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さまの借り物ダブルエントリーも2シーズンが過ぎ、練習したい時に乗れるよう練習車を探して ...
マツダ RX-7 ななちゃん (マツダ RX-7)
奥さま号FC 3年落ち走行3000kmでディーラー下取りに入ったのを結婚前の奥さまがご ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAFスラローム車輛規定 PN3仕様 後期に乗り換えのズック先輩から譲り受けました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation