• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lotus,jps,club会長のブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

三田、丹波篠山、亀岡、南丹波るり系へ

三田、丹波篠山、亀岡、南丹波るり系へ3月も後半ですね!
新年ミーティング以降ブログの更新もマイペースで更新しています。

JPS CLUB定例ミーティングも初夏並みの好天に恵まれました。



仲間の年齢も60歳が平均になりツーリングに出掛けるより 『1日何キロ歩く』
とか、診察券の枚数を競う様になりました。
カードゲームでも出来そうです。
クラブのミーティングが気楽に出掛けるキッカケになれば嬉しく思います。

珍しく平日に休みが取れたので兵庫、岡山の県境にある綾部山梅林から赤穂岬までソロツーリングを楽しみました。



週末の夜は家族で食事に出掛けチキンのクリーム煮を注文。
お目当てのデザートを堪能しました。



デザートの王様と言われるクレープシュゼットです。
クレープをオレンジソースで煮た温かいフランスのデザートです、冷たいアイスクリームと酸味の効いた暖かいカラメリゼの相性が抜群のデザートです。



日曜日、5時半ごろに目が覚める?ここ最近の起床時間です。
コーヒー飲んでもう一寝入りするか!と思いましたが天気予報の『 穏やかな晴天 に恵まれた一日』を聞くと居ても立っても居られません。



いつものガソスタでCB750FCを満タンに!
日本海まで行く勢いでしたが気温5℃!寒いです。

有料道路を使わずのんびり走らせようと三田方面から丹波篠山へ。



神戸から2時間、丹波篠山に到着です。細い農道へ入って行けるのもバイクならではの醍醐味です。



篠山城跡からお堀の外周をのんびりと一周し、古い町並みにパン屋 、雑貨屋 、立杭焼き、 スイーツ、 蕎麦屋等々、いろいろなお店が立ち並んでいる篠山河原町妻入商家群へ。



篠山城跡の西側に、藩主の警備にあたった御徒士衆の家屋が現存している。土塀に囲まれた静かなたたずまいは、江戸時代末期の雰囲気を十分に残している。





西外壕側の道沿いにある茅葺屋根の長屋門。
文化年間(1804~1818)に、篠山藩第12代藩主青山忠裕がその老女・小林千衛のために修築した屋敷の長屋門で、篠山城下の武家屋敷門を代表する建物です。内部は非公開になっていました。



篠山から県道97号を抜けて道の駅、瑞穂の里さらびきを目指します。
途中小さなお寺が有りました。



松隣寺はシャクナゲ寺ともいわれシャクナゲで覆われるお寺です。
側の山に少し登ればシャクナゲが群生しておりシャクナゲ越しにお寺の建物や庭、そして、人里を眺めるとなかなかの風景が広がるそうです。
見頃は4月中旬から下旬にかけて、また行ってみたいと思います。



西紀北小学校向かいの古社「子八幡神社」前です。
綺麗な梅の木が咲いています。



道の駅瑞穂の里さらびきで「瑞穂そば」を食べ、お土産を買って黒豆ソフトを手に駐車場へ!
お~っ!とても綺麗なCB750Fインテグラが停まっています。
完全ノーマルの極上車です、短い時間でしたがオーナーさんと楽しい時間が過ごせました。

園部を抜け目的地のるり系渓谷へ。
無料の駐車場から遊歩道があり、渓谷沿いに散策が楽しめます。
初夏からの暑い季節に涼を求めて手軽に来られるのでお勧めです。





帰りは372号、デカンショ街道から神戸へ、朝の7時に出発、地道を8時間半で265㎞走るツーリングでした。午後には気温も15℃になり気持ちの良いツーリングが楽しめました。CB750FCにボルドールかインテグラのフルカウルが欲しくなりました。
Posted at 2023/03/21 09:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

LOTUS JPS CLUB、新年ミーティング 2023♪

LOTUS JPS CLUB、新年ミーティング 2023♪少し遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



ロータスヨーロッパ、RX-7(FD3S)、ホンダCB750FC(RC04)、スーパーカブ90
今年も仲間と楽しい一年が過ごせますように!

lotus jps club今年は初の定例ミーティングを開催しました。





ランボルギーニミウラ!前後のカウルを開けると皆さん興味津々♪








ロータスエスプリS2、限定100台の貴重なモデルです、 Certificate of Provenance(出所証明書)も取得されたそうです。





今年でクラブ発足31年目に突入!
参加者の皆さんには感謝です、いつもありがとうございます。
年に6回のミーティングも24年目に、さすがにナイトミーティングはそろそろ危険かなぁ?
今回もスーパー7、ロータス、フェラーリ、ランボルギーニ、NSX、ポルシェ、足車でもOKな気楽な集まり、今後も継続して行きたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。


動画をアップ!
https://youtu.be/Qd4JYQKvBh8
Posted at 2023/01/09 20:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月29日 イイね!

LOTUS JPS CLUB、今年最後の定例ミーティング♪

LOTUS JPS CLUB、今年最後の定例ミーティング♪今回のミーティングはランボルギーニミウラのオーナーTさんのご厚意でクラシックランボルギーニ・プチツーリングを見学する事に。



久しぶりに会う仲間とも談笑が出来、とても有意義な時間が過ごせました。



ディアブロSEイオタ、とディアブロVT、久しぶりに見たな~





貴重なランボルギーニウラッコP250S



黄色いいな~カウンタックアニバーサリー



映画『ロッキー炎の友情』に出ていたランボルギーニジャルパ、この個体は初めて見ました。日本に何台あるのかなぁ?



ランボルギーニ・カウンタック5000クワトロヴァルボーレも洗車するジャルパの前に出ていましたね。



予定時間より早目に現地へ行きましたが皆さん既に到着されていました。
お陰でゆっくりと見学する事が出来ました。



クラブ仲間と秋晴れの中ランチを食べに移動、食後ロータスを囲んでのんびりと過ごすことが出来ました。



関連情報URL : https://lotusjps.info/
Posted at 2022/11/29 09:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月07日 イイね!

長時間見てられる、この年代のスーパーカーが好きだな~

長時間見てられる、この年代のスーパーカーが好きだな~ご近所、淡路ハイウエェイオアシスでFerrari 308MEETING 15th 2022が開催されると聞きクラブの仲間と見学にお邪魔した。



みん友さんが事前に見学の事を知らせていただいたお陰で到着するや先に308オーナー様に声を掛けていただける事になり9台のフェラーリ308をゆっくりと見学することが出来た、感謝ですNさんありがとう!



GTBクーペとGTSスパイダーの細かな部分の違い、希少なインジエクションモデルのGTS-iのエンブレム、US仕様とヨーロッパ仕様のバンパーの形状や、マフラーカバーの有無、リアフードや内装の違いなども観察出来た。



各オーナーが各々の愛車の前で自己紹介と車の事について話す時間などを設けワンメイクで集まるミーティングの利点を満喫されていた。

ミーティングのあり方を見習わないとな~



昼前にオアシスを後に我々の次の目的、この秋空を味方に明石海峡大橋を渡るフェラーリ348とロータスヨーロッパの動画の撮影を行った。

カメラを回すのはエスプリオーナーのtamiさん。
撮影した動画がこちら!

Lotus JPSClubですが!Ferrari348

ロータスヨーロッパスペシャル明石海峡大橋を快走! 時間が有る時に見て下さいね。


日曜日、ここ最近はみんカラ更新も忘れCB750Fで出掛けています。
今週は紅葉を見に県北部、千種高原までソロツーリングを楽しみました。



例年に比べると今年も暖かい・・・やはり異常気象か?



神戸市内は18度、佐用町を超えると16度。



千種高原スキー場近くは11度になっていました。



紅葉もこれからが見頃ですね。



気温一桁になるまでバイクツーリングも楽しみたいと思います。

関連情報URL : https://lotusjps.info/
Posted at 2022/11/07 18:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

JPSクラブナイトミーティング

JPSクラブナイトミーティング「Super Trofeo Omologata」スーパートロフェオの頭文字をとった車名はSTO!
なんかプロレスの必殺技みたいやね、と仲間と談笑するも凄い車や。



ボンネットとフェンダーとフロントバンパーが、ウラカンSTOでは、一体成型のパーツとなっている、ミウラからヒントを得たのか?俗に言う『スーパーカー開き』しかも軽いし美しいと来たら文句の付けようがない。



ボディのカラーリングをみると、フロントのスポインラーから車体側面を回って後輪へと続く流れが強調されている。
ブルーにオレンジの配色がきょう9月10日は「中秋の名月」、美しい月の光に照らされ鮮やかに無駄のないボディラインを浮かび上がらせていた。



自然吸気V型10気筒、最高出力640ps/8000rpm、最大トルク565Nm/6500rpm。
0-100km/h加速タイムが3.0秒
0-200km/h加速タイムが9.0秒
最高速度が310km/h
乗りたい!広い場所で乗らせてほしい。

今夜はSTOを囲んで楽しい車談義、椅子に座って美味しいコーヒーを飲みながら約3時間大いに盛り上がりました。



レストアが仕上がったCB750FCでは先週は仲間と鳥取へ大型バイク初のツーリングへ出掛けました。



今週はナイトミーティングで寝不足ですがCBでソロツーリングを楽しんで来ました。


関連情報URL : https://lotusjps.info/
Posted at 2022/09/12 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/1480252/43269335/
何シテル?   09/16 10:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
子供の頃からの憧れの車、ロータスヨーロッパ、 最高だぜ~!
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年式 CB750FC RC04 トリコロールカラー このスタイルが気に入っていま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気になっていたFD3S-RX-7を購入しました。 ロータスヨーロッパと2台楽しく乗って行 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時はハイパワーブーム、お馴染みのマフラー、VVC,ARCインタークーラー、追加インジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation