• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

ストマジ納車後点検w

ストマジ納車後点検w カッコいい♡

こんな感じの全貌です(*^_^*)

98年式で25000km走ってるわりには綺麗な外見☆

このカラーリング、昔から欲しかったんですよね~

大型免許持ってるなら、何かと規制のある1種よりは2種でしょう!ということで110をチョイス(^_^)v

車両はネットの中古車サイトで見つけてきました。

ちょっと過走行?なこともあって、車両は一桁万円で購入(^_^)v
110だと、まともなタマは15~20万くらいするので格安ですね♪

距離は走ってるけど、バイク屋で売りに出してるという事は
調子は悪くないはず?と思い、購入を決意!
買ったなんて言うとまた文句言われるから、知り合いから譲ってもらった事にしといたwww
正直、今日まで納車したことを隠し通していたのである(爆)
<納車のタイミングとかマジ冷や冷やものだったわw



あとは、自分で整備するから整備費もいでもらって、現状販売で売ってもらいましたw
<手抜きするかもしれない整備に、2万数千円も払ってらんないわ。
動作保証はしません、という誓約書は書かされましたけどね(笑)

とりあえずエンジンが掛かるかどうか、ですが・・・

バッテリーは何時の年代の物か分からないような古いやつで、完全にご臨終。ちーん!

ガソリンは入ってたので、試しにキックで始動したら掛かりました☆ ラッキー(^_^)v 
キャブ清掃位はしないとダメかと思ってたけど、最近まで乗ってた車両かもね?
エアクリのスポンジも状態良かったから、何度か手入れしてるみたいです。

速攻でバッテリー手配!
パワフルで耐久性があって、ジェルタイプで、そこそこ安いやつ(笑)



アメリカのMOTOBATTです(^_^)/
このシャレオツなカラーリングが最高じゃないですか(笑) 車体色にピッタリ!
ヤフオクにて2980円也。以前より値上げしてる店が多い中、結構安く手に入りました(^_^)v
1年保証も付いているし、即納ってところがイイね!
ちなみに到着時で13V以上有ったので、相当ハイパワーだわコレ。容量は公表値6.5Aです。


はい、では次を見ていきましょう!



おお~!ENKEIのレリーフがカッコいいです(*^_^*)
当時はこれを見てやられましたね(爆)
バルブキャップが赤なのは、カスタムしてた証拠。好感が持てますね♪
タイヤは溝が無くなりかけなので、春先には交換か。ちなみに13年製が付いてました(@_@)

リアブレーキワイヤーが調整幅目一杯なので、そのうち交換した方が良さそう。
シューとパッドの方は簡単に見た感じ、残量OKでした。

ダメなのはフロントマスターかな・・・



点検窓、、見えやしねぇw
こいつは他メーカーから窓だけ補修部品が出るので、交換予定。
握った感じ、感触がおかしいのでマスターはO/H決定。


他に気になるのは・・・



フォークのグリス漏れ(・_・;)
こいつはオイルダンパーではないので、別に大した問題じゃないんですけど
そのうち直さなきゃいけませんねぇ。
<見た目だけ倒立フォークとか止めていただきたいw

とりあえずはこの位かな。
エンジン掛かったから、ちょろっと乗ってみたけど特に問題無さそうです(^_^)


以下、スタンバイ中の物w



お約束のサービスマニュアルと、パーツリスト♪
中古で買っても新品と大差ないので、マニュアルは新品で買いました。
リストは流石に中古品しか見当たらなかったです。。



車体より先にスペアホイールは確保済みでしたwww

ということは、、



スノータイヤを付けちゃいまーす(^_^)v オールシーズン通勤快速仕様車にする予定なので♪
IRCのSN22を買いました。16年製の新品です☆ 
サイズ的にはジャイロキャノピー用なので細いんですけど、履けるそうなので。
amazon最安だし、発送早くて最高ですね!

他は細々としたショートパーツ類。

ホイールベアリングはNTNのLLU-C3タイプを手配。<ホイール先に有ったしw
モノタロウに在庫があって、安かったから2セット買っておきました。
送料無料にするのに要りそうな物もまとめて。
オイルは拘りの純正CCIS。
プラグとマフラーガスケットは変える必要が来るはずなので、一番安い物を買っておきました(^_^)

準備だけは万全なんだけど、今日は何も作業してませ~ん(爆)
寒いのもあるけど、納車したのを内緒にしてたからねw

そんな訳で、土日は車庫内のカスタムを進めてました(^_^;)
ブログ一覧 | ストマジ | クルマ
Posted at 2017/01/22 22:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2017年1月23日 21:23
こんばんは^^
なかなか全般的には程度良さそうな感じですねぇ~^^
確かアドレス110と同じエンジンですよね?加速の感じはどうですか?アドレスはセッティングなのか凄く鈍い感じがしました。
既にリフレッシュパーツも揃えているのですね^^準備が速い^^
スノータイヤとは^^;圧雪路も行けるのですか??まぁ自分も高校の頃、消雪パイプの道を辿ってJOG乗ってましたけどね(無謀^^;)
オイルはCCISで間違いないですね^^
コメントへの返答
2017年1月23日 23:49
外装パーツは、お店側で手入れしたのか?
なかなか程度良いです♪

そうそう、アドレス110と共通らしいですね。
正直詳しくないです(^_^;)
まだ家の前をちょっと走っただけなので分かりませんが、確かに出だしが鈍いように思います。。
カブり気味だったせいもあるかも?
今日も純正部品を発注しといたので、準備だけはバッチリですよ(笑)
スノータイヤは初めてですが、圧雪路向けみたいです。
ビジネスバイク用なので実力が楽しみですわ(笑)
おお~JOGに乗ってたんですね(^_^)
帰り際、いきなり積もってたりするとビビりますよね(笑)
CCIS間違いないでしょう♪

プロフィール

「某オークションに希少なCL7用のBPSダンパーが出てますねー。
多分初期のモデルなんで中身は◯ーリンズだと思われますがw
CL7用の車高調ってあんまり値段上がらないからお買い得かも。」
何シテル?   08/21 10:14
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation