• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換

久しぶりの大物パーツ♪
社外パーツの中でもこれが一番ワクワクしますね(^_^)

今回は2年に一度訪れる恒例の、、
アレの為という訳でもないんですけど
エキマニを交換してからというもの
音量アップとなり、流石に60RSでは限界を感じていて
年中インナー挿しっぱなしなので、回す事も控えてました。

前々からもっと静かなマフラーが欲しいなと思っていた事もあり
サイレントハイパワーと最後まで迷ったのですが
一番静かだという噂のレガリスRに。価格も安い・・・
はずだったのですが、毎年上がる金属材料の高騰により
ついに今年から値上げを発表orz
実売で2万位上がってましたわ(/_;)
仕事で携わる金属製品も毎年かなりの値上げが続いているので
多少覚悟はしてましたが、もっと早く中古でも探しておけば良かったなと。。。
タイヤとかも4月からまた値上げがあるみたいです(>_<)

あまり時間が無いのもあり、HKSより僅かに納期が早いフジツボにしたのですが
予定より1週間早く届いたのは嬉しい誤算でした♪
alt

王道のフジツボ。流石に細部の仕上げまでとても綺麗です!
alt
安いマフラーはフランジがスチールのメッキが多い中
ココもステンレス製というのは良いですね♪
恒例の粗捜しも実施しましたが、中身も素晴らしい仕上がり♪
alt
ただ、第一、第二サイレンサーは中でパンチングが一度絞ってありました。
alt
どこも車検対応や保安基準適合品はパンチング部で絞っている事が多い様に思います。
60RSも元々は絞り入りでしたし、FEEL'Sも同じくパンチングは1サイズ絞ってました。
それがちょっとモッサリした感じと高回転の伸びが今一つの原因だと思うのですが
パワーは出ていてもレスポンスの悪いマフラー、というのも嫌ですね。
ただ、太くすると音質も低音寄りになってしまうので、それもまた。。。
騒音とパワーはトレードオフの関係になりがちなところを純正は凄く上手く作ってますね。
経年劣化に対しても強いですし、ある意味最強だと思いますw


取付けの方はサクサクと進み、取付けられました(^_^)v
4分割構造だと流通のメリットもありますが、取付が楽なのは非常にありがたいです!


予定より早くマフラーが届いたので、ブッシュの手配が間に合わず、、
alt
とりあえずJURANの三角は直ぐに入手できたので、他は再利用という事で。

いつも思うのですが、フランジガスケットって錆びますよね。。メタル部はブリキか?
alt
何故かここのガスケットだけグラファイト製のタイプが売っていない。
たまたまネバーシーズのスプレーを倉庫整理で頂戴したところだったので
一発吹いて取り付けてみました。 ※焼き付き防止剤
分解時に錆の発生が少なければOKです。

あとはリアタイコから仮組していき・・・
alt
油分が付かないように、僕は袋をかぶせたまま交換してます。
フック部だけ穴を開けてブッシュを挿し、最後に破いて捨てる方法。

そんなに気を使った訳ではないですが、左右の位置は殆ど均等でした。
alt
あぁ、、溶けたバンパーがみすぼらしい(-_-;)
若干ですが右に寄っていると言えば寄っているかな?
alt
ある程度走ってみると位置が落ち着く可能性もあります。
フランジの位置決めはリングガスケットの為、殆ど余裕は無く
全体を仮止めし、リア側から位置を見ながら締め付けましたが
これが正解なのかどうかは不明です(^_^;)
※フロント側の僅かなズレは後端になるとズレが大きいと思い、リアから決めた次第。

alt
路面とのクリアランスは十分かと思います♪
alt

メーカー説明通り、第二サイレンサー後部が一番低くなるようです。
alt
モデューロダウンサス装着で実測120mm程クリアランスありました。
※参考までにタイヤとハウスの隙間は225/45R17で指1.5本分くらい。
エキマニ側はメンバーリジッドマウント化で5mm位上がっているので
フルノーマルよりは多少稼いでいると思います。
※J'sのEXマニなので純正と違う可能性あり。

リアタイコのロードクリアランスも上々です。
alt
60RSに比べて-10mmといったところでしょうか。
alt
リア側は60RS比-15mmくらいかな?
輪留めは今の車高で何とか当たりませんが
奥に見えるフランジの方がちょっとヤバいです(・_・;)



さて、肝心の音の方なのですが・・・
始動直後から想像以上に煩い(・。・;)
これは一部の人が純正に戻さざるを得なかったという理由が理解できました。
確かに暖気が終われば静かです。
しかし、早朝深夜の始動はアウトかなぁ・・・細工した60RSの方がまだ静かだもんw
それと3000回転あたりから踏み込んだ時の音が盛大にこもる(>_<)
弁当箱からイメージする音ではないですね。

これは本当に規定値に収まるのか?という疑問。
早速テストコースまで持ち込んで計測してみることに。
alt
むむっ!?106dBだと?(@_@;)
alt
そこまで出てるか??と思いつつも
先日、60RSで102dBまで落とせた事を考えると明らかに上回っているのは事実。
車検まであと2週間ちょっとしかありませんし、この時点で予約もまだです(-_-;)
もう焦ってしまい、途方に暮れてしまいましたorz...


残る手段はあと一つ、エキマニ戻ししかない!!
家に戻って日が暮れる前に速攻で交換です!!
alt
外すのが勿体ない、、良い色に焼けてます♪

元々は純正復旧予定だったもので、スペアパーツは買い置きしてあったので
サクサクと行きました(^_^)v
alt
純正は二分割なので作業性は良いですが、J'sは軽いので工数的には同じ位かな?

本締めした後に遮熱板がどこからも入れられない事に気づくw
alt
まぁ良いでしょう、、また戻しますし♪

肝心の音量は・・・確かに静かになりました。びみょーに。
計測数値は102dB程・・・ビミョww
これは計測器が悪いなと思いましたよ、流石に。
スマホのアプリ(デシベルX)で計測した結果、大きく下回る89~90dBを記録!?

今使っているのはヤフオクの激安中華品ですから仕方のない事かもしれません。
それでも発送前に大きな誤差が出ないように調整した物を販売していた物なので
大丈夫だろうと思ってましたが、2年の月日が何かを狂わせたのでしょう。。。
※A特性 FAST特性で計測でき、ある程度正確な機器が欲しかった為購入しましたが
スマホアプリでもこれらの特性で測定できるようです。(今回使ったデシベルXなど)
ただし、機種の違いによる特性や基準の校正は?という理由で専用品を買いました。

とりあえずこのままお店に持ち込んでOKであれば、御の字です。
翌日、恐る恐る見積りに持って行ったわけなんですが、あっさりとOK!
そのまま予約という形で帰ってきました♪
JASMAプレートと証明書があったのでスルーだったのかもしれませんが
これから車検時にはレガリスで通そうと思います。
純正は流石に中古で買っても引き取る術もありませんし、保管や脱着大変です(>_<)



しかしレガリスRは回すと意外と良い音質なんですよね♪
トンネルで聴くと音量も迫力ありますが、VTECに入ると軽めクォーン!という感じで
結構良い音色です。サウンドチューンされているんですかね?
音はともかく、やはりパワー感はイマイチかなと思います。
純正マニの場合低速トルクが太く出て発進しやすいのですが上が回らない感じですね。
<純正マフラーに比べれば良くなってる可能性が高いですが。
J'sマニの場合、加えて低速が若干細くなるので全域でイマイチな印象が強く残ります。
つまりは、純正マニと組み合わせた方が全域でのバランスが良いという印象です。
太いマニは、やはり抜けの良いマフラーの方が良いですね。
60RS改との組み合わせでは高回転のパワーは圧倒的にありました!



最後に見た目がちょっとアレなのが個人的に惜しいかな。
alt
デカイタイコが丸見えなのと太い出口が何とも。。。個人的に、、ですけど。
alt
90φが2本も出てるとちょっと恥ずかしいというか(^_^;)
完全に個人的趣味になりますが、出口は細めの1本の方が良く
2本ならできるだけ品のある外観にしたいものです。

タイコがデカイならこんなマフラーが良いですね♪
無限 FD2 ワンメイクレース用 ストレート構造の弁当箱というのは渋い!
音質は良いけど音量がデカすぎだなw
触媒直後にサイレンサーを通すと消音効果は高い様ですが(高音が減衰しやすいらしい)
レースカーなら排気抵抗になる物はできるだけ出口付近の方が宜しい様で。
触媒付きのレースカーも大抵出口についているのはその為らしい。
alt
ワンオフで作るなら出口は下側にオフセットしてタイコはできるだけ上に持ち上げたいな。
見た目的にも、実用的にも。

やはり目指すところ(見た目)はスーパーツーリングカー♪
THIS IS SUPERTOURING
ナローボディサイズに全て収めたところが最高にカッコいいと思える。
子供心に何気ないオッサンのサルーンカーがめちゃくちゃカッコよく見えたし。
何も分からなかったけど、凄い競技なんだなと単純に思いました。
当時からずっと憧れで、今でも関連書籍やDVDを見つけたら買ってしまいます(*^_^*)

騒音規制の為でしょうか?
2000年代前後は2本出しの車両も見受けられました。シボレークルーズも確かそう。
BTCCの中で一番のお気に入りです、99年仕様のルノー ラグナ。
あのスタイリングにグリーンメタリック×ゴールドが最高に映えます♪
Posted at 2022/02/26 00:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2022年02月13日 イイね!

車検準備

車検準備
もっと余裕あると思ってました。
ちょっとかまし過ぎたw

車検案内の葉書が届いて初めて余裕の無い事に気づく。
3月9日満了、、、

この記事を書いている時点で1ヶ月を切ってますが
準備自体は1月末から行っています(^_^;)


前回の車検後に行ったインナーサイレンサーの改良
というかJ's純正より更に細い物へ変更した結果は
ガレージ内での計測で97dBという事だったので
屋外では間違いなく96dBを下回っていたであろう事から
経年劣化があったとして、もう1サイズ細い物へ変更すれば
車検は通るだろうと高をくくっていました(-_-;)
※この時はショップ任せで車検を通した後にインナーを改良。

ところが今回、エキマニを変更してからというもの
明らかに音量がデカイように聞こえる・・・
気になってはいましたが、音量というよりか音質の変化じゃない?
と自分に言い聞かせていましたw

パイプ径が太くなると音量が上がるのは間違いないので
エキマニやパイプ径の太いマフラーにすると音量的には厳しくなります。
そして音が太く(低音寄り)なると。音質は絶望的です。
モリモリ管とか純正のセンターパイプを生かしているやつは細いので
高音が出やすい傾向だと考えられます。

70φはパワーが出るらしいですが、多分96dB縛りでは厳しいでしょう。
J'sのセンターサイレンサーは中に50φか40φ位の絞りがありました。
これで音量と音質をチューニングしているようです。
FEEL'Sの物はセンター内のパンチング自体が50φでした(>_<)
何かモッサリしているのはこの為で、音量的には良かったんですけどねぇ。
最低地上高が低すぎるというのが最大のネックで、すぐに売り払いましたw
ですからセンターを60φパンチング化した段階でパワーフィールは上がりましたが
音量が一気に上がったのは完全に誤算でしたね。。。
とても勉強になりました。開発の現場はかなり苦労していんでしょうね。

普段はJ's純正のインナー(多分40φ位)を入れて走っています。
改良品に変更すれば静かになるだろうと思い
久しぶりに引っ張り出して計測した結果が余裕の100dBオーバー(~_~;)
alt
まじで??このレベルはワンランク細くした位じゃ落とせないでしょう(>_<)
純粋に排気音というよりはアクセルOFF時の吸い込み音が問題なんですが
これを消すのは至難の業ですね。
この車の場合、停車時はリブリミッターが5000rpmで効くので
実際に車検場で計測する場合はリミッターが当たった状態まで回して測定されます。
その際にブオンブオンとなりますが、余計に音が大きめに出てしまうんですよね(>_<)
実に厳しい。。。前回もショップさんにかなり厳しかったと言われたのですが
今回はそれを遥かに超える難易度だと確信。絶望的ですorz


最悪は純正戻ししかないけど、もう捨てちゃったしw
中古はCL9と共通なので、まだ多少流通があるから何とかなる。
けど今回の為だけに数万円を消費するのはちょっと勿体ないかな?

どうせなら以前から静かにしたいと思っていたので車検対応品に変えようか♪
と思いつつ、在庫を調べたところ各社とも在庫切れ(>_<)
それに加えて1月?2月?から材料高騰の為、値上げされてましたorz
どれを買うにしても10万円近いお値段(-_-;)


まずは本当に音量が下げられないのかを検証する事からやりましょう。

alt
大抵のインプレを見ても効果薄だというフランジサイレンサー。
一番安い物をヤフオクで購入。
パンチング&グラスウールの方が静かになるとか?信じがたいですけど
とりあえずデフォルトで使ってみます。
alt


結果から言うと微妙。
エンジンを掛けた時からすでに変わった感じがしませんww
それよりも回転を上げると籠り音が大きくなったような気すらしますwww
2本出しなので実は片側を塞ぐとかなり静かになるのですが
それも3000回転くらいまでで、それより上は変化なしorz
インナーから出てくる圧が凄くてエンジンに悪そう。。。
計測時にマイクがそれを拾ったのか?120dBという値が検出されました(爆)
これは多分何かの間違いだと思います。噴射音を拾ったか?

次にグラスウールを取り払い、パンチングを塞ぐことで排気干渉による
消音効果を狙いました。
alt
グラスウールで消音できるのは主に高音域だそうで。
低音には排気干渉させて打ち消すか、多段膨張方式などで段階的に
音圧を下げる方法しかない為です。

入れる場所、入れる方向、色々試してみました。
alt
50φ兼用なので左サイレンサーのフランジでも検証。
結果としてやはり1次サイレンサーの後ろに正攻法で付けるのが良いようです。
と言ってもほとんど誤差の範囲でしかないですがw
これも排気干渉させて消音するタイプに分類されるので
排圧の高い上流の方がより効果があると思いますが
パイプ内ではチャンバー室としての容量が稼げないので効果が薄いのではないかなと。
個人的な妄想ですけどw


あとはテールサイレンサーに入れるインナー!
ここが一番効果が高いのは誰もがご存知の通りですね。
alt
75φ用としては一番細い物を買いました。確か22φ位だったと思います。
細く、長い物の方が排気干渉による消音が期待できるので効果大です!
ドルフィンテール用に切れ目を入れて曲げ加工(折り曲げる)しておきました。
J's純正はデュアル60RS用が多分40φ位で
自分が以前加工取付けした物が32φ位?だったと思います。
alt
↑デカいのがJ's、中に入っているのが20年当時に作った物。
alt
切れ目はグラスウール巻きつけてましたが、後にプロに溶接止めしてもらいました♪
純正は高くて納期も掛かるので汎用品が個人的にオススメです。
alt
今回は実験なので切れ目はサーモシールドテープで塞いでワイヤー補強。
その他に貼ってあるのは干渉によるビビり音対策です♪
ちなみに左のインナーはJ's純正にアルミ板+メッシュ+サーモテープで蓋をした物で
片側のサイレンサーを完全に塞ぐことで、より静かになります。
グラスウールはこの場合効果があるか分かりませんが、とりあえず巻きましたw
alt
ほそっ!(>_<)
流石にアイドリングからブスブスという排気音というか・・・噴射音が鳴ってますwww
左を塞ぐより右を塞いだ方が微妙に静かだった様な気がします。
※パイプ長が短い右を塞いだ方がレゾネーターとしての効果が出るのかも?
こんな状態でガレージ内ではありますが、測った数値が101dBだったという事実orz
完全敗北です。。。

すでにテールサイレンサーの吸音能力が落ちているのかもしれません。alt
そもそも内部が65~70φ位あろうかというパンチング径(・_・;)
ウールの量はかなり少な目でしょうね、あの外径ですから。
持った感じも異常に軽いんです、このサイレンサー。
S2Kとかと全部共通のサイレンサー使ってコストカットしてるのかな?
全長も短めだし、パンチングぶっといしww
あえてサウンドチューニング的にこれを使っている可能性もありますが。
ちょっと抜けすぎなような気もしないでもない。
チューニングエンジン向きかもね。


オマケに排気漏れが再発してました。
alt
軽量なのはいいけど、肉薄で歪みやすいプレスフランジはどうにも・・・
alt
以前に一度歪みを矯正したのですが、またダメになったようです(>_<)
リング入りのガスケットだとどうしても端の方ばかり潰れちゃって良くないです。
本当はリングが入ってた方が芯材が抜けにくくて良いんですけどね。

気を取り直してNEWマフラー買う方向にしますわw
もっと普段から昼夜問わず運転したいし、車内での音楽も楽しみたい♪
ドライブ先でサイレンサーの有無を気にせず気持ちよく走りたい♪
前々から思っていたけど、そういう普段乗りから楽しめる車として
ユーロRを買ったつもりが、いつの間にか・・・


サイレントハイパワーかレガリスRか。
どちらかしかないので、パワーを取るなら前者ですが
ストレート構造で車検対応と言っても俄かには信じられない近接排気音量。
音量だけで言えば多段膨張方式を左右に備える後者が有利ですが
重量的には純正と殆ど差が無い・・・
それと見た目がちょっとイマイチな印象かなぁ、個人的に(^_^;)

あと気になるのは最低地上高だったり、輪留めの干渉だったり。
alt
ほんと、その点ではJ'sのマフラーは良く考えられてますね。
一番低くなるのはタンク下のパイプで、モデューロ足で落ちているとは言え
現状で120mm以上のクリアランスがあります。
センターサイレンサーもフロア近くにレイアウトしてありますし
テールサイレンサーも今までで一度も輪留めに当たった事は無く、駐車できます。
そうなると候補のマフラーは結構厳しくなるのではないかと、、、
レガリスの方がその辺を考慮しても有利か?

とりあえず納期がどちらにせよ月末近いので、車検がギリギリです(・_・;)
HKSは個人宅配送無理らしいので、支店止めできないか聞いてもらってますけど
価格的にもレガリス有利だしな。。。迷いますね♪

Posted at 2022/02/13 22:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「メールの返信塩対応だった…😰
あとはまた自分で探らないとかな。
欲しい時に限って丁度良いレートの中古が無いのよね😩」
何シテル?   04/30 21:28
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation