• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

コンソール仮復旧

コンソール仮復旧いきなりの完成形ですが(^_^;)
FC/FKシビックのコンソールをオマージュしつつ、デフォルメして落とし込みました。
取り急ぎ旅行に備えてドリンクホルダーが必要だったもので仮復旧した状態になります。
全体の引き画像が無いのは各部やっつけで仕上げたので未完成でして。。
本音を言えば時間が無さ過ぎて撮る暇も余裕もNothingだっただけですがw

サイド部分はレザー調表皮とアルカンターラ調シートの2分割になってますが
内部にクッション材を入れつつ、プレートを1枚挟んで立体感を出してます。
これがまたかなり曲者でして、やり直さないといけないレベル。。。
弾力も弱いし接着剤が最悪で達が悪すぎ(-_-メ)
alt
やり直す際に整備手帳で詳細をまとめたいと思います。

alt
車内に取付けてみた感じは想像していたイメージに近づけたかなと思います♪
純正チックというのがコンセプトであり
この年代の内装と違和感なく溶け込むように気を使ったつもりです。
ユーロR専用パネルのカーボンチック仕様(笑)はお世辞にもカーボンには見えませんが
色味は悪くないと思っていたので、発色の近いガンメタをチョイスしてみました♪
これがまた色が有り過ぎて悩みまくりだったのですが、、
某ショップを参考にトヨタ1G3(グレーメタリック)に決めたところ正解でした!
ちなみにトップコート(クリヤ)は関ペHX-Qと艶消し剤で質感を調整。
初めての組み合わせの割には上手くいったと思います(^_^)v

カップホルダーは密林で見つけたブラックアルマイト仕様の安物ですが
艶消し具合がカッコ良くてお気に入りです♪
alt
内径が大きいのでカップコースターは必須かも?
事前テストで良い感じだったカーメイトのエラストマー樹脂製の物を入れました。
断熱効果もある程度期待できると思いますが
本体はアルミ製故にもう少し断熱効果を得たい訳で・・・
alt
こうなりました☆☆ピカピカです☆☆
こいつはリフレクト・ア・ゴールドのパチモンw
めちゃ安かったです。シルバーの部分はJURANの厚みのある端材を使用。
純正のニードルフェルトほど効果があるか分かりませんが
マフラーからフロアに上がってくる輻射熱には効果あるんじゃないかと思います。
ちなみに本体はテサテープ(不織布のハーネステープ)で隙間を調整し
軽圧入で固定する様にしてあります。


さて、遠出となると高速道路の使用も視野に入ってきますので
ETC車載器を取り付けるべく、、
alt
ハンドル脇のスイッチスペースを頂くことに。
こちらはすでにある程度整形し終わってますが
フロントパネルの作成です。
サンパッチシート(紫外線硬化型FRPシート)を使って現物で型取りました。
黄色いのはポリパテです(^_^;) めちゃくちゃ表面が凸凹なので。。

alt
こんな感じにスリットを設けました♪
何年前のシートなのか分からないくらい古い物なので裏側微妙に硬化せず(爆)

時間が無いので途中の写真は撮っておらず。。
alt
アルミ板でベースを作り、真鍮のスペーサーを削りつつ高さと角度を微調整。
そこからトッププレート+マジックテープで本体を取り付けます。
ベースプレートは両面テープ固定、スペーサー間はネジ止めしてます。
alt
こんな感じなんですが、これがフロントパネルを嵌めると奥行きがある為
隙間から見えてほしくない部分が見えてしまい、ガッカリの仕上がり・・・
なので目隠しにバックスキン風シートを張り付けてブラックアウト化しました。
alt
これで隙間の目隠しはバッチリです☆
alt
こんなもんでしょうか。表皮はハセプロのバックスキンルックNEOを使用♪
これくらい毛足が短い方が好みなんですが、色味が黒すぎるんですよね、、、
とりあえずここ数年使っていなかったETCは無事にゲートが開き一安心とw
古野の車載器ですが、新しい電波には対応しているので2.0規格に移行するまでは
とりあえず使えそうです♪
その頃には車も乗り換えてるかも?しれないけどw


本業が忙しかったのと、イメージを具現化するのに手間取りまして
なかなかの突貫作業で本来の仕上がりにはなっていませんが
手付かずの部分と一緒に再度手直しをしたいと思っています。


そしてこの連休は以前より計画していた会津若松まで
アラフォーおっさん4人組で温泉旅行へ行ってまいりました(笑)
alt
「鶴ヶ城」


alt
「さざえ堂」
ここの中は興味深い作りで面白かったです♪
二重螺旋構造というのは初めて見たのですが
200年以上前に設計されたとは驚きです!

喜多方でラーメン食べてレトロ横丁なるイベントをブラブラ。
午後からは生憎の天気でしたが観光地を何か所か見て回り
宿でたらふく食って飲んでベロベロからの二日酔い(笑)
帰りは山都で蕎麦食って帰路に着きました。
この歳にもなって修学旅行気分が味わえた楽しすぎる一時でした♪



今回、行きは下道、帰りは高速というテストを経て
友人らには黙ってアコードの乗り心地テストを行った訳ですが
心配していた苦情は出ず、何ならハイエース(バン)の後部座席より良いとの事♪
ただこれは運転に気を付けていた部分もあると思うので話半分ですが
一般人が乗っても我慢できないほどではないのかなと。
とは言え少し欲を出して21K/11Kでチャレンジした訳ですが
4人乗車での乗り心地なので、やはり一人なら20K/10Kが良さそうです。

話が逸れますが大人4人乗ってA/C使用でもパワー不足を感じませんし
1人で走る時は走りを楽しめる車だし、
やっぱりアコードユーロRイイですね♪
トランクも広くて荷物も沢山入って使い勝手良かったです(^_^)v
セダンって本来こういう使い方するもんなんでしょうね(笑)

帰ってきてから、またリアのコトコト音が復活している事に気づきました(/_;)
これはもう諦めるかゴムブッシュにするしかなさそうですね。。。
Posted at 2022/07/20 00:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2022年07月02日 イイね!

ご無沙汰。

ご無沙汰。1ヶ月くらい間が開いたと思っていました。
実際に見返したら最後に書いたのは5月半ば(^_^;)
いや~早いもんですね。
繁忙期といえばそれまでなのですが
体も心もお疲れ気味、、、



いくつか手を付けていた課題のその後・・・
alt
XBのECM延長ハーネス。
カプラーの手配ミスや、組み付けミスなどで再手配に時間が掛かりましたが何とか完成。
故障診断用にと思い作ってみたけど、結果は微妙でしたw
alt
信号読み取りにクランプメーターを用いてみたものの、、
10mAクラスはどうもスペック通りの読み取り性能は無い様な感じです。
100mAクラスは良い感じに反応しますね♪
結局今日まで原因不明。気温が上がると何故か掛かりが良くなったりするのが謎。
何だか分からんけど、次は物理的なハーネス断線をチェックするつもり。

セルが回らなくなったのでバッテリー終了かと思いきや、充電後はCCA値も回復。
alt
CTEKにて満充電直後のCCA値は269。
念の為2~3日放電させてから測り直しましたが230もあればまだ大丈夫そうですね♪
alt
長い間充電器に繋げっ放しだったのも原因かも?
今度リコメンドモードとやらを使ってみようかな。



アコードの内装はサフまで吹き終りました。
alt
あれだけバキバキだったトリムパネルも、こうして見れば元通り。
alt
粉砕骨折した部分は正直面が出てないんですけど、光沢のある塗装じゃなければ
車内では分からない・・・であろうと思います。
alt
ドリンクホルダーの方も正直パテ盛りしないと塗装したら粗が見えそう、、、
alt
写真じゃ分かり辛いけど、形成した部分の境目がイマイチなんです。
alt
白だと全くわかりませんね(^_^;)
ラッピングの方が良いかもしれないけど、細かい部分が難しいですよね、きっと(>_<)
少しパテ入れて塗装するか迷う。

今回、細かい部分のトリムに使った充電式のリューターがなかなか良かったです♪
パワー良し!使い勝手良し! 電池の持ちはもうチョイ欲しいかな。
alt
アストロに行ったら売り切れてたんで、ストレートで購入。<若干高いのね、、
市販の3mmビットも使えるコレットチャックがオプションで売ってまして
汎用性が高いのであります♪<店長のオススメ(*^_^*)
本体自体はアストロや高儀などと同一なんじゃないかと思うので、流用できそう。


あとは、今月予定している温泉旅行に備えて
アコードの足回りを煮詰めているところです♪
何と言っても車に興味のない友人ら3名を乗せていくことになるので
乗り心地に関しては結構シビアに評価しないといけませんからね(笑)
alt
走行性能では物足りなくなるけど、もう張り合う相手もいないし(笑)
許せる範囲で柔らかくしようと試行錯誤をしてました。
写真は以前試したSKFのベアリングシート。
スムースな伸縮を実現する部品ですが、これがまたちょっと使い方を選ぶというか
確かに縮み側が柔らかくなるのは結構な事です。
ですが伸び側もレスポンンスが上がってしまい、ピョコピョコした動きになるんですよね。
街乗り領域ですが。ダンパーの仕様にもよるところですが、正直合わなかったです。

最終的にはレートダウンの方向で前20K-7in 後10K-8inでセットする事としました。
alt
シビアに特性を合わせ込んであったので減衰ダイヤルだけでは調整できず
どうにもならなかったので仕様変更に出しました(^_^;)
結果、無事に問題点は解消されて帰ってきましたが
テスターでは出ない微妙な領域なんだとか。まさに職人ですね!
走りを重視するなら20KでもUC-03だと結構張りがでてイイ感じでした。
どちらもマッチングは良好ですが、快適仕様のUC-01をチョイス♪

リアはフロントよりも難しくて、今まで色んなアプローチでテストをしているのですが
動けばいいという感じでもないし、カッチリ?ドッシリ?させてもまた不満が出る
という堂々巡りの状況で、フロントとリアの動きが相互に影響しているんだというのは
何十パターンもやってみて分かりました。
どちらか片方、何かを変えるともう片方もバランスが崩れる感じ。
alt
レートだけではない、レスポンスや張り感などが結構関係しているなと。
あとは乗り心地が良くても攻め込んだ時にきちんと接地(接地感)するか?
ハンドリングのバランスはどうなのか?という点に拘っているので
非常に面倒です。自分自身が(笑)

借り物のバネも含めて微妙なところを行ったり来たり。
alt
UC-01,XコイルLS,HAL低反発
どれも12K-8inで巻き数もほぼ同じですが、全く動きが違います。
あまりダルいバネだと攻めた時に接地性が落ちるのと、減衰が強くできないので
フワフワと不安定になるので良くないと思いました。
最終的には普段使いなら12Kは固いと判断して10Kにした訳ですが
不等ピッチを採用しているらしいLSは見た目には完全に等ピッチ
走ってみると確かに受けが柔らかく(というかスムース)伸びも追従性が高くて
言われてみればバリアブルっぽい感じはあります。
alt
分類は低反発かな?キャラクター的には癖が無くてハイパコっぽいか。
ただ、ちょっとバリアブルっぽいので、伸縮のレスポンスに差が出る感じがあり
リニアっぽさは薄いかな。個人的には踏ん張っている感じ(腰)がちょっと物足りない。
縮み初めからリニアな特性の方が乗っていて気持ちいいかなと思いました。

関係ないけど、真直度?と言うんでしょうか?
バネの中心が上下で微妙にずれている製品って意外と多いんだなと思いました。
公差の範囲には入っているんだと思いますが、LSやハイパコ等、高価な製品でも
今まで購入した物の中にはちょっとズレている物はそれなりに有りました。
それで言うとサスプラのバネって自分が買った物は全部まっすぐだったので
社内の公差が厳しいんだなと思いました。好感が持てますね♪

alt
最近のUC-01は黒いロゴに変更され、品番の末尾にはZ(ZINC?)の追記があります。
これは錆に強い亜鉛コートをベースに採用しているとのこと。
元々オプション扱いだったコーティングをデフォルトにしたようです。
値上げした代わりにこういったバージョンアップは嬉しいところ♪
実質無料?みたいな感覚になります(笑)
Posted at 2022/07/02 23:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「メールの返信塩対応だった…😰
あとはまた自分で探らないとかな。
欲しい時に限って丁度良いレートの中古が無いのよね😩」
何シテル?   04/30 21:28
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation