• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2023年09月12日 イイね!

アコードの近況。

アコードの近況。納得と言いつつ、またいじるんですねw

スポーツ走行を主軸においてストリートでの不満を
できる限り排除した足という点では完成してます。
ですが、あくまでもコーナリング性能を重視している点で
バネレートは高く設定されており、ワインディングでの走破性の問題や
ドライブで遠出をするようなシチュエーションでは限界を感じます。。。

そろそろ完全にストリート志向へ方向転換する時期が来ていると感じています。
マフラーの音すらももう少し静かにしたいなと思う今日この頃。
やはりレートダウンするしかないと思い、前後共2K程落とすことに決めました。
程よい柔らかさに、やや強めのダンピングが効いた味付け♪
この方が質感も出てより車格に見合った乗り味になると思いますし。

alt
買ったのはクラフトのバネ。
ID70/7in-20Kという物が市販になかなかないんですねー。。。
たまたまヤフオクで安く売っていたので買ってみました。
見た感じ巻き数が少ないので、なんとなく反発が強いだろうと思ったのですが
思いのほかそうでもなく、中反発といったイメージですかね。
これがプレーンなフィーリングというか、癖が無いと言われる物なんですね。
ただ、マッチング的にはもうちょっとレスポンスを落とした方が合うはず。

リアは8inの設定が無いので7in-10Kを中古で買ってみましたが
これは流石にレスポンスが良すぎました(;・∀・)
alt
8inでダンパーを決め打ちしているので当然と言えば当然ですが
レートやバネ自体のフィーリングは良かったです♪
しかし8inを入れるなら特注しかないので困ります。。。
クラフトは安いとはいえ2本で約2万の出費は痛い(-_-;)
ダンパー自体は低反発用にセットを出してあるので、そこはせめて合わせたい。
前後銘柄がバラバラになりますが、フロントだけはクラフトに特注で
低応力タイプを発注したのでしたwww
順調にいけば今月末には出来上がってくるハズ?

リアは仕方ないので別銘柄の市販品で組み上げるとします。
alt
いきなりですが2段になってますねw
本来ならUC-01を使いたいところですがちょうどいい中古が出てきませんので
以前から気になっていたラルグスのRSスプリングを新品で買いました。
結果から言うと巻き数多すぎてちょっと失敗ですが、フィーリングは凄くいいです!
レート変化が少ないことを売りにしているのは巻き数が多いという事なんですね。
買ってみてわかりました。
現状ではちょっとダンパーが勝ってしまっているので7inが正解だったようです。
まだ断言できませんが、UC-01のジェネリックとして使えそうな気が。
腰感が少し弱いのですが、それがまたしなやかでストリート向きですね♪

アシストとして使っているのはナビックというKカーショップのトラクションスプリング。
密着荷重が150Kgで作動長が20mmというものです。
alt
1Gで完全に密着するもので、反力がしっかりあるもの。※レート換算で7.5K程
シングルで決まっているセットなので
通常はシングルスプリング領域のみで仕事をしてもらうために
メインにプリロードを与えずに使える物を、という事でこれを入れました。
作動長を短くするためにプリを掛けるとしてもメイン側は2~3mm位で収まるはずなので
殆ど悪影響は出ないはず。
ダンパーの抑えが効くレートでないとフワフワ感が出てしまうそうなので
(ここは主治医からの助言)丁度良い物ではないでしょうか。
ストリートではリア足を良く伸ばして車体をフラットに保つ。
これが疲労感が少なく乗り心地も良い方向に行くはずですw

とりあえずはバッファーチューブを被せて15mm程度の作動長に合わせつつも
叩き音も防止する作戦でポン付けしてみました。
何か分からないですが良い気がしますwww
作動長は走り込んでみないとどのくらいがベストか分かりませんが
ポン付けでどれくらい違うのかも12Kに戻して比較してみたいですね~


そう思ってテスト走行を兼ねてドライブに出かけていた矢先の事・・・
突然のバッテリーランプ点灯によりオルタネーター昇天が確定(+_+)
エアコンをはじめ電装系で切れる物はすべて切って何とか自走可能だったので
出先から100Kmの距離を下道で何とか帰ってくることができました。
クソ暑い中汗だくになってキツかったです(>_<)
alt
摘出したコアとリビルト品。
新品は何と11万オーバー(;・∀・) 無理ッス。。。
とりあえずセルモーターと同じくボッシュ製を探しましたが、なんと日本車からは撤退orz
3年6万キロの保証が魅力でしたが、それよりも電装品の製造メーカーだから
内部部品のリフレッシュに関わる部品調達に信頼がおけそうと思っていたからです。
具体的にはレギュレーターとレクチファイヤですね。
コイルやブラシよりもこのあたりの部品のパンクが主な故障原因だと思いますが
これらの部品は通常のリビルトメーカー品(Bランク)では正直交換しているか怪しい・・・
信越やアーネストが有名ですが、ハズレを引いたという人もいるので。
今回は絶対的な信頼のおけるデンソーリマニ製の物をチョイスしました!
alt
製造元メーカーのリビルト品で、俗にいうAランク。一番信頼のできるリビルトです。
中々販売ルートが見つからず探しに探して、港南バッテリー商会さんから買いました!
ディーラーや電装屋さん経由なら売っているのかな?
値段は4万8千円也。ぶっちゃけBランク品と変わらない値段だったので、即決ですw
保証は1年しかありませんが、電装屋さんの話しではまずトラブらない
一番安心できる品物だそうです。
レギュレーターやレクチファイヤも新品に変わっているのでもう10年は?安心ですね(笑)
今現在ホンダ車についてはデンソーから内部部品が出ないのでリマニ以外のメーカーは
海外製等のコピー品を使ってリビルトされているそうなw
それなりには使えるんでしょうけど、いつまた同じトラブルに見舞われるかと思うと・・・

調査から手配までしばらく時間がかかったのでアコードには乗れず。
放置していたヘッドカバーの塗り替え準備をやってました。
alt
アクアストリップを使って剥離した塗膜は、めちゃくちゃ奇麗に剥げましたw

元々塗膜が浮いていた場所は下地の腐食が少し進行していて
黒ずみがなかなか取れません。。。
alt
強酸性クリーナー(水あかを落としたりするやつ)である程度除去できたのですが
流石に全部は厳しいッスね(;^_^A
ブラストを使うのにも準備や後片付けが凄く面倒なので、今回は止めました。
ミニルーターにブラシを付けてゴシゴシしてみたり。
セラコートを吹く予定なので、あまり下地を傷つけると模様がそのまま浮き出るので
もう少し肌を調整してからの方が良さそう。。
alt
あとは不要なバリを落としてみたり。
やっぱり塗装とか下地作りは面倒で一番嫌いな作業です。。。
Posted at 2023/09/12 22:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「メールの返信塩対応だった…😰
あとはまた自分で探らないとかな。
欲しい時に限って丁度良いレートの中古が無いのよね😩」
何シテル?   04/30 21:28
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation