• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

冬仕様

冬仕様今頃やっと、、ですが(^_^;)
ちょっと悪足掻きしすぎましたなwww
この寒波を乗り切れる気がしなかった・・・

alt
スタッドレスは裏組みしたIG50
まだまだ外側バリ山で3年位しか使ってないので勿体ない。
IN/OUT指定があるやつを使うのは今回で最後にしようと思います(^_^;)

作業は、メチャ寒かったです(>_<)
インナー完全防備+洋服の上から防寒ツナギで挑んだのに、、顏が冷たすぎる。。
先週治りかけていた風邪がまたぶり返したか・・・喉がまた痛くなってきた(+o+)
大晦日また仕事なので体調を維持しなければ、、

冬は足もノーマルに戻します!
といってもモデューロなんで、少しローダウンなんですけど(^_^;)
alt
ナックル曲げしてあるので、伸びきり状態でダンパーにギリ干渉するんですね。。
-2.5°これ以上やっちゃうと完全にダンパーに当たっちゃいます。
前後とも伸びストロークが多いので毎度ながら装着が面倒ですわ(-_-;)


昼間は何とか天気と路面状況が持ちこたえてくれたので、
UC-01の6インチをテストしてきました。
いつも乗り心地を比較するガタガタ道を走って、どんなもんかと。
alt
リアも6インチです!年末に間に合わないと思って速攻で手配しましたw
低応力なので、この位短い方がシッカリ感が出て良いと思いますし、
リアのレバー比が殆どストラット形式と同じなので、レスポンスの良いバネの方が
キッチリ伸びて接地してくれると思ったからなんですね~。
alt
すでに外しちゃってますけどw
結果は狙い通り、柔らかく感じるのに突き上げが来ない乗り心地。
凸凹の着地感や、いなしがすこぶる良い!
ダンパーの仕様とかなりマッチしているようで、
こんな短足からは想像できない乗り味です♪
元がUC-01に合わせてあったので、ERSよりも相性が良いと思われます。
alt
やっぱり侮れないね~UC-01☆
それにしても6インチ~10インチまで入る足周りは、めちゃくちゃ自由度がある!

※うちのはスプリングシート併用のピロアッパー(戸田)を使っているので
純正アッパーだと6インチはスペーサー噛まさないとダメかもしれません。

ハイレートなバネはストロークが少ない分、
垂直に動かさないとリニアな特性が出ないのでは?と考えたのもあり、
ダンパーがバネの動き出しから同時に追従できるようにしてあげたいので
アッパーをピロにしています☆
乗り心地とか異音は使ってみれば分かりますが、街乗りでもまず気になりませんし。
ボディーへのダメージは一応考慮して減衰特性を設定してるらしいです。
<AZURさんところ
ダンパーの下側は前後ともゴムブッシュを介しているので、
完全にリジッドではないですしね。
そんな感じで僕はこいつをチョイスしています☆

久しぶりにモデューロ足に乗ったけど、、
やっぱりスーパーオーリンズの方がマイルドでいいわw
モデューロは最弱でもダンパーが硬めなのか、低速だとゴツゴツした感じが残る。。
好みで言えばこういう感じの方が好きだけど、オーリンズの乗り味に慣れると
マイルドだけどしっかり抑えてる感じの方が楽でいいと思うようになりましたね。
以前ビルシュタイン(エナペ)もDC2(山野脚)やEG2(E12)で使っていましたが、
乗り味はあちらの方がコシ感があって好きです(^_^)
セッティングにもよるでしょうが、このあたりが2社の大きな違い・・・
のような気もします?

来シーズン、また乗るのが楽しみですー(*^_^*)


















































alt
ドーン!!
突然ですが入荷しましたwww
こちらの方が安いので、今後2DIN化を検討される方にオススメできるのではないかと?
ボチボチ導入している人もいる様なので、自分もテスト用に取り寄せてもらいました。

ところで今使っているキットはどうするのかと??
欲しい人にあげます☆有料となりますがwww
Posted at 2018/12/29 22:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2018年12月24日 イイね!

クリスマスプレゼント☆

クリスマスプレゼント☆
自分へのご褒美w
イギリスからやってきました☆
デーモンツイークスで頼んでおいたブツ。

ずっと買おうと思ってた英VIBRA-TECHNICS製エンジンマウント。
クルマを買った時から変えたいと思ってた不満点。前後ともゴムの強化品!
ゴムは耐久性も良く、素晴らしいパフォーマンスらしい話をどこかで見た(笑)
これ、最近ヤフオクでも売ってますけどね、、値段が倍www
このメーカーは外車ではわりと有名みたいです?CL7は社外品がほぼ無いので有難い!
強化ゴムの製品自体も珍しくて、ここくらいかな?INNOVATIVEはウレタンだし。
で、ストリート・レースのラインナップ中、もちろんストリート(笑)

過ぎたるは及ばざるが如し!なのだ。ニューロR号はジェントルな仕様でありたい。
前後2点しか売ってないので、一部だけ硬くしてもストレスが偏るかなと思ったのもある。
他は純正新品を買いました(^_^)v これでエキマニも入れる準備ができたぞとw
alt
来年は足回りのブッシュも総入れ替えしてリフレッシュしたいと思います☆
一緒に買ったヘッドカバーパッキン、品番間違えてシールワッシャー入ってない事に気づく(-_-;)


ついでに送料が勿体ないので買った(笑)ERSの10インチ650ポンド。
ちょっとばかり欲が出て、もう少し乗り心地を・・・(^_^;)
又しても国内在庫なし、、アメリカから買っても良かったけど意外と送料が高いのね。
alt
箱を見て唖然としたのは小豆色の旧製品だったってこと。。
巷では特性が変わっていると言われているので、前後でキャラクターが変わると思ってました(-_-;)
しかーし!付けて乗てみた感じは、恐らく同じ物ではないか?というのが第一印象。
10インチは動き方こそゆったりしてますが、コシ感やストロークの仕方は一緒のように感じます。
バネを叩いてみた時の音の感じも良く似ているし、変わってないんじゃないかな?
<全く違う銘柄(材質)だと明らかに音が違ったりしますよ?

これは単なる個人の憶測に過ぎないので、当てにならない事ですが、、
ERSはIDによって製造国が違うはずです。その他アイバッハ製品も色々な製造国があります。
元々ID65(2.5インチ)はアメリカで良く使われる為か?10年以上前からMADE IN USAでした。
小豆色の物も、現行の真っ赤な物もUSA製。<箱に記してあります
そういえばH&RのレーススプリングもID65を取り寄せて使ってみた事があるのですが<メチャ高応力w
問屋さんからは品番を見る限りアメリカ製じゃないか?と言われた事がありましたね。
確かにドイツから取り寄せたけど在庫はドイツで一括管理して、生産国はアメリカじゃないかな?って。
ヨーロッパでは2.5インチ(ID65)はあまり使われないようです。

本国生産物はレースカー等で使われる内径が小さくレングスも短いものに限られていると思います。
で、中国生産になった?とか色々と囁かれているERSは、ID60辺りの物じゃないかと。
日本法人が無くなった今、取り扱っていたショップもハッキリしたことは分からないそうですが。。
海外サイトなどで見かける画像では箱にはMADE BY EIBACH と書かれています。
バイク屋さんで使ってるところは、特性が変わったって言いますね。ID58とかかな?
ネットの噂はマジで当てにならないからね、、実際に同条件で比較したデータが無いと。
まーそういう事なんじゃないかなと思いますよ、個人的には。


ハイ!どーん!!(笑)
alt
ERSからの~サスプラUC-01w 6インチ22kであります♪
ERS 10インチはリア用に試しに使ってみたところ、乗り心地も良いし動きもソコソコ良いので
欲を出してフロントも・・・10インチは無いんですよねぇ。。。(-_-;)
今付けてる8インチは1200ポンドがラインナップ上限なので、今後の事を考えると別銘柄に代替を
考えておいた方が良いだろうなとは思ってました。

ERSの好きなところは荷重し始めからすぐに手応えが出て、グリップ感が強い事。<ここが一番好き♪
そこそこ応力が高いのに、まあまあ収まりが早くて弱い減衰でも割とイイ感じの乗り心地。
程よいコシ感=言ってしまえば硬さなんですが、ハイパコ程ゴツゴツしない所が好きです(^_^)
ただ、この特性故にタイヤを選ぶというか、コンパウンドに依存するタイプでしょうね。
剛性もしっかりしてないと足が動かないので、街乗りタイヤにするとポンポン跳ねます(^_^;)

で、対するUC-01は低応力でステアした時のダラっとした感じが好きじゃないんですよね。
荷重を乗せればグッと反応するんですけど、ステアしただけではイマイチです。
伸び側のレスポンスももうちょっと欲しいところで、、
そこで、以前使っていた7インチから今回は6インチへ変更!
これがまた素晴らしいバランス!コシ感はやっぱり弱っちーけど、、
街乗りもしつつ、スポーツ走行を楽しむならコレしかないかも?って感じ。
ちょっとプログレッシブレートに感じるんだけど、、それはそれで好都合で、
乗り心地を確保しつつハイレートを入れるならコレ一択かも。
同じ減衰で乗っても圧倒的に街乗りしやすいし、不足気味に感じてたダンパーの抑えも丁度いい感じ。
受け身な感じの動きも低ミュー路でのグリップも良いでしょうし、
これなら恐らくタイヤを選ばない特性だと思います。
この辺は来シーズンにタイヤも変えてテストしてみたいですね~。

ん?じゃあリアのERSはどうするのか?ん~リアも6インチUC-01行くしかないでしょうw
フロントに比べて限りなくレバー比の無いリアサスは低応力なら短いバネでもシットリ動くはず。
7インチはちょっとダルすぎて、ダンパーが勝っちゃってるフィーリングだったので。

ここまで読んで分かったと思いますが、まだスタッドレスじゃないんですねーwww
晴れ間しか乗らない事にしたので、積雪が無ければもう少しの間イケますよ(爆)
やり残したことが終わればサッサと替えたいのですが(^_^;)



そういえば9SXのヘッドライト、遅ればせながら付けました。。

とりあえず交換前
alt
おお~前回乗った時からフライスクリーンに虫が付いたままでありますw

とりあえずヘッドライトを外して、、
alt
ん?ロー側(左側)リフレクター上部に曇りが発生してますねー(-_-;)
これは・・・前言撤回です。
旧型よりは持っていると思いますが、やっぱり弱いみたいですね(>_<)
ハロゲンの方が熱が出ると思うので、もっと早くダメになるかも?しれません。
まぁ、外すのでもういいのですがwww

alt
バラストはこのように2個入れてました。

alt
何もなくなるとすごいスッキリしますね~(^_^)

alt
摘出したHID一式とヘッドライト。
レンズは旧ヘッドライトを分解した片割れ。<HBLキットには、このリアハウジングを使いました。

交換後☆
alt
ヤベー!思ってたよりもグリルのマッチングが良くてカッコ良すぎる(*^_^*)
SXを買ったからにはグリルはマストでしょー☆
ただし、純正に比べてちょっとグリルの固定が弱いので、要改良ですな。

☆点灯☆
alt
メチャ明るいっす!!何て言うか見た目がキモいw
一応デイライトというか、スモール球は下側にちっこいやつが付いてます。<外してメクラも可
車検大丈夫なんだよねこれ?

今晩は晴れていたので、前回同様に写真を撮ってみました。
LOビーム
alt
ん?思ったよりイイ感じです。光軸はもう少し下げ目かな?
ISO感度の設定がいくつか忘れてしまったのですが、目で見た感じはそこまで暗くない印象でした。

HIビーム
alt
これは、、意外と明るいですよ!
この前は色味がHIDより白いから暗く感じたのかな??
それとも車載状態で比較してなかったからか??
どちらにせよ見た目共に満足ということで♪
Posted at 2018/12/24 22:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年12月16日 イイね!

またしても問題発生、、

またしても問題発生、、ついに交換したぞ☆

去年の冬頃からエンジン始動時にギャッ!
というようなギアの引っかかる音がしてたので
そろそろヤバいなとは思っていたのですが・・・
暖かかくなると直るので1年間放置してましたw


そういうことで、また今年も音が鳴り始めたので
仕方ない・・・ボーナス入ったし、交換するかと(笑)

風邪を引いて体調が悪いので寝ていたいのが本音なんだけど、
週末に入れ替えようと先に注文してブツが届いてたからねぇ、、、
リビルトはコア返却期限があるので、待ったなし(-_-;)
先日、重防寒装備で雪がチラつく中やりました。。

alt
なるほど。インマニ下とは中々良いデッドスペースを活用したもんですね。
ホンダさんの設計が(ある意味)素晴らしいとは言いますが、可愛いもんです(笑)

一応下調べはしておきましたが、色々なやり方があるようで、
僕が取ったのは片側のファンとリザーバータンクを外すやり方。
どちらにせよ結構手を入れにくい場所ではあります、、、
alt
※インマニ下のステーも外しました。
これだけスペースが有れば何とかできそうですね。

インマニカバーも取っておいた方が視界が良さそうなので、これももれなく外しました。
alt
あとは余裕だぜ~☆って思ってたのも束の間、、やっぶねー!
バッテリー端子外さないで端子外そうとしたら工具がインマニに当たって火花が出たぜ(爆)
<リレーでON/OFFしてると思いこんで大丈夫だと思ってたwww
本音を言えばオーディオの設定が飛んじゃうので横着しました(^_^;)
備忘録に載せていない分が飛んじゃって分からなくなったよー(T_T)
バックアップするやつ買わんばだな。

気を取り直して、作業を再開するが・・・
17mmの固定ボルトが尋常じゃなく硬い・・・一発回った後も(・_・;)
これは恐らく・・・アレだ・・・
alt
チーン!(T_T)
こんな事あるん?ってあるあるかw
次、クラッチ交換とかやる時にヘリサート入れて直そう。

alt
ん~見ても良く分からんが、半分以上持って行かれているもんな。
辛うじて1D(ボルト径の1倍)分は残っているので最低限の強度はあると見て
そのままタップで修正して今回は戻すことにしました。
alt

しかしこれ、貫通穴だったとは気づかなかったわ。
alt
スレーブシリンダーのすぐ裏に通ってるんですねー。

気を取り直して、スターターを取り付けます!
alt
ハーネスのステーを移植するところ。
何気にここのネジも固い(-_-;)
リタップです。

新旧比較↓
alt
何でこんなにオイリーなんでしょう、、
ヘッドカバーパッキンからのオイル漏れのせいか?
alt
とりあえず、全く同じ様なので安心しました。

alt
フライホイールのギアも特に問題無さそうです。

alt
全て元に戻して作業が終わったのは夕方。。。丸半日掛かりました(^_^;)
でも作業した甲斐あって、セルはスルスル回ってメチャ静かです!
回り方自体は最初から良かったので変化なし。
ホンダ車のセル音ってメカニカルでカッコいい音がしますよね?<個人的主観
でも、あの音がしなくなったんです。別の車みたい(笑)
滑らかで静かになりました。オススメです♪



今日は昨日と打って変わって一日晴れでした♪
でも体調がイマイチなので、殆ど寝てたんですけど
やっぱり我慢できなくて少しいじって乗りましたw

alt
スラストシート・・・付けたり外したりして変化の違いを何度も確認ました。
脱着が面倒なので一部カットして、横から入れられるようにしてしまいましたw
alt
やっぱり無い方が良いな、、今の仕様には合って無いと思う。個人的に。
こんなことをやっているくらいだからまだスタッドレスじゃないんですよ(爆)
今日は、サス交換するだけの体力が残ってなかったです。。


あと、前から何となくシフトレバーのシャフトの細さが気になったので、
プチカスタムしてみました。

alt
どうかな・・・なんかイマイチかも(^_^;)
黒に塗ってもどうかと思って付けてみたんだけど。
剥き出しの方がいい?

alt
バイクのレバーに付けるスポンジ。
昔流行ってましたよね?(笑)
Posted at 2018/12/16 23:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2018年12月08日 イイね!

シーズン終了ってことで、、

シーズン終了ってことで、、朝起きたら残念ながら雪が積もってました(-_-;)
もう観念してスタッドレスを履こうと思います(爆)
今日は親父のステラと自分のストマジだけやっつけて終わり。

あぁ、、ちょっと後悔なのは9SXのカスタムが進まなかった事ですねー。
alt
出ました☆XB乗りならご存知のHBL製LEDライトASSY
購入したタイミングが最悪で、同時に購入した他の方へ最後の国内在庫が渡ってしまい
自分は泣く泣く本国注文で入荷を待つ羽目に・・・(T_T)
2~3週間で入ると言われて結局1ヶ月待ち。
だろうな、、とは思いましたがクッソ(-_-メ)悔しかったです!!!

仕方ない。自分の運の悪さは昔から分かってる。。

これ正直、最初見た時はカッコいいと思わなかったんですよw
でも、グリルを付けている写真を見かけて
チョーカッコいいと思いました☆
そしてすぐに注文しました(笑)

こんなんに4万も出すなんて、、と思っていたんですけどねー
実は見た目云々よりも、HIDのバラスト等がじゃまで
色々やりたい事ができなくて悩んでいたので、それを解消する方がメインだったりします。

alt
HI-LO共にHID化してるので、バラストとイグナイター2組の収納はギチギチ、、
ここでも自作のアルミステーが大活躍(^_^)v
見えているバラストの裏にもう1個バラストが入っていて、
イグナイターはライトの上と左端に収まってます。
本来はこの中にホーンとデカいウインカーリレーが鎮座してるんですけどね。
alt
↑純正の状態 結構スカスカで余裕ある(笑)
リレーは超小型のm-flashで代替えできたので良かったんですが、
ホーンばかりはどうしようもないので移設したんです。

エンジンのブロックに(笑)
alt
すでに3回目のステー破損、、
ファイナルスペックのステーはかなり頑丈に作ったつもりだったんですけどねー
流石に奴の振動には敵わないみたいっす(・_・;)
しかもエキパイに近いので熱でやられるらしく、まともに音が出ません(爆)
一応車検は通ってますけど、バッテリー切れしてるような弱弱しい音です。。。
それもあって、フライスクリーンの中に戻したいなと。alt
純正は結構高いので、ミツバのやつをポチりました。
サイズ重視で純正タイプ(^_^;)
高音と低音がありますが、よくありがちなビービ―鳴ってるのは高音のやつですね。
1個だけ付いているのは大抵、高音タイプっぽいです。

これでフライスクリーンの中が広くなれば
MICRO DASHと燃料計に使う回路の収納場所も確保できるし、
カスタムも完成する事でしょう!  
たぶんねwww
alt
途中まで結構頑張ってたんですけどねー
アコードが来てから、そっちの誘惑に勝てなくてwww

一応レイアウトは決まってるんだけど、右端の時計と気温計は移設しようと思ってます。
せっかくのカーボンの風合いが見えなくなっちゃうと勿体ないし。
※UDカーボンという一方向性の物を使っています。
alt

燃料メーター(Buellゲージ)
alt
スモークスケルトンのエポキシを充填してみようかと思って色々テストしました。
が、、多分これはボツになるでしょう(^_^;)

alt
オドメーターを進めているの図。
ブレッドボードでもいいのに無駄にこういうケースに入れて形にしちゃう(笑)
ブルーのバックライトが実際は結構暗くて夜間見づらい・・・と思われます、、
アンバーにも切り替え可能だけどやっぱブルーでしょ!(笑)

メーター早く交換したいな~

そういえば、肝心のライトの明るさなんですけどね・・・
HIDの方が明るいです(爆)
買う前から知っていましたwww
でも、車検には通る仕様だし、かなり明るいというウワサだったよね。
そして何よりも見た目が引き締まる! ←ここ重要よw

まずは今付けているOSRAM 35W HID 5500K
※撮影条件は全て同じ設定です
LO側から
alt
かなり明るいでしょ?手前から光が広がって見やすいんです。
僕は社外のセミスモークシールド使ってますけど、夜も全然余裕で乗れます。
でもこれはグレアが酷い様にも見えますよね(^_^;) 
マルチリフレクターにはあまり相性は良くないでしょう、、、
alt
HI側はまだ温まりきっていないので、ちょっと青っぽいです(^_^;)
正直、LOとHI同時点灯させるとかなり明るいですよ!(今は個別に点灯させてます)

さて、お次はHBL製LEDライト
LO(プロジェクター側)です。
alt
ガーン(+o+) でしょ?(笑)
ただ、これは手で持って撮影してるから、光軸が同一条件ではありません(^_^;)
ライトのカットラインはかなり綺麗に出てるので、迷惑にならなくて良いかな。

次はHI(リフレクター側)
alt
デフォルトでHI-LO同時点灯仕様になってます。
これでHIDのLO単体と同じくらいのレベルかな?というのが正直な感想。
10W LEDのようなので、流石に35W HIDと比較するのは可哀そうかもしれないけど(^_^;)
とりあえずLEDだし、こまめにHI-LO切り替えて乗れば良いか。
瞬間でMAX点灯するのはやっぱり一番の魅力だよねー♪

今となっては、これを撮影した日が今年最後の晴れ間になるとは、、、(T_T)


そういえばHIDだとリフレクターが焼けるって話、
純正のハロゲンでも有名ですよね?XBって。
alt
僕のも、もれなく焼けました、、車両を買ってからすぐにHIDにしたし。
これは最初に付いていたヘッドライトの写真です。
その後、メッキに出すよりも新品を買った方が安かったんで(当時の入手ルートでは)
新品を買いました。
それ以降、全く焼けは起こっていません。

車体は最終型の2010年式ですが、ヘッドライトは確か2008年の文字があったと思います。
その後買い換えたライトは2011年か12年製造だったはず。
Buell倒産後も多分、ライトメーカー(Tri.o.m)で改良されているんだと思いますよ?

最初の物はODO8000km位で交換 ※僕がオーナーになって5000km程度使用
今使っている物はそれから6年2万Km以上走っていますが、
全然問題ないです♪(ODO31000km)
※ちなみにずっと同じHIDを使用しています(^_^)v


こんなんも買っておいたんだけど、貼る暇無かったな・・・
alt
シャンパンゴールドのリムストライプ。イイ感じ♪
グリーンとの相性は悪くないはず?



あぁ、、ほんとにもう冬なんですね・・・
今年もこいつらが届きましたよ。
alt
ボーナスシーズン目がけて来るなwww
眺めていると楽しいです(^_^)

個人的に気になるのはこれ↓
alt
板金加工用の治具。アルミ工作にメチャ使えそう!
そういえばジグって言葉、「JIG」って英語からそのまま来てるんだってね。
当て字だったとは今まで知らなかったよw

もう一つ良いなと思ったのが、フラットなボンピン
alt
取付けも簡単そうだし、ピロボールみたいな感じだから取付け角度に余裕があるみたい。
これって去年のカタログにも載ってたかな?
ま、いいか、、カーボンボンネット持ってねーしwww


ちなみに、デーモンの方は以前から欲しいものがあったので
早速注文しておきました~(^_^)v
年内には届くはずなので楽しみ♪
Posted at 2018/12/08 21:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビューエル | クルマ
2018年12月01日 イイね!

メーターフード完成しました。

メーターフード完成しました。
早いものでもう12月ですか、、
思い立ったのが夏なので、完成まで3ヶ月も経ちました(^_^;)
自分としては仕上がりに大満足ですが☆

alt
この純正風なところが良いのよ!
まぁ、使った材料が純正品だからね(笑)

最近のスバル車の内装写真を見た時に、コレだ!って思ったのが事の始まり。
自分の車にも欲しいと(笑)
今まで付けていた場所では、目線の移動量が多くて走行中に見づらいのと、
日差しが差し込むとディスプレイが見えなくなるという
決定的な欠点がありました(^_^;)
alt
純正部品番号を調べるのに手こずりましたが、
新品は結構なお値段だったので、ヤフオクでGETですw
確かSJ型 現行?フォレスターの物だったと思います。
グレード等は分かりまへん、、ステッチが無いビニールレザーの物です。
美品が安く見つかったのでラッキー(^_^)v

同じく、CL7純正のアッパーパネルも中古でGET
ナビ付き車両のやつ?ですよね?(温度表示が出るやつ)
玉数も少ないのか、値段が高いものばかりで・・・
以前からカスタムに使えそうだったので探していたのですが、
やっとディスプレイ無しのやつが安く買えたので、良かったです☆

最初は小加工でポン付けできそうに思っていたのですが、
仮合わせしてみると幅も広いし、意外と加工が必要だったので
思いの外時間が掛かりました(^_^;)
alt
いや~イイ感じに溶け込んでるw
低いフードが視界の邪魔にならず、狙い通りです♪
昼間の見えやすさは、80点と言ったところ。
正直予想していたよりも若干ですが、日差しの影響があったのが残念(>_<)
でも、前より遥かに見やすくなったからOK!

alt
ETCアンテナが変なところに有ったり
ハザードSWが無かったり
パネルに隙間があったりするのは後程処理する予定(^_^;)
この仕様にするにあたり、RAMマウントが使えなくなりました・・・

ショートパーツの製作も含めて細かい所に自己満足をふんだんに盛り込んでいます(笑)
alt
今回はフードの固定方法とか、シェード?の形を決めたりするのに悩みました。
アルミの自作シェードにはハセプロのバックスキンルックNEOを貼っています。
質感は、純正の内装に近いです。
普通のバックスキンタイプだと、毛が長くて撫でると後が付きますよね?
ハセプロのはそれが無いので、個人的に良いと思いました(^_^)
alt


プラリペアが大活躍で、ABS製の丸棒を溶着して固定用のネジ穴を付けたり。
自分でも初めての試みが色々とあって、楽しめたと言えば楽しめました(笑)
alt
材料の入手が困難なので時間が掛かりますが、
ヤフオクをはじめとするネットショップがあるお蔭で助かります♪
alt
この後、溶着して整形しました。
プラリペア様様☆


一番楽勝だと思っていた表皮を戻す作業が
一番難しかったように思います、、自分には。

あとはパネル周りをきれいに作って終わりです。

①欲しかったEP3のインパネシフト→コンプリート(FD2&FA/FGシビック流用)
②欲しかったスバル車のマルチファンクション風ディスプレイ→コンプリート
③次は、、S2000のメーター流用→現在進行中♪

他車で良いと思ったやつ、全部いただく作戦ですwww



そういえば、助手席側のエアミックスモーター?
壊れたやつを直しました。
alt
モーターが回り過ぎてアームが壊れちゃったんですね、、
調べてみると、新品は7000円くらいするみたい・・・今はもう少し値上がりしてるかも?
CL7の中古を探すも無い(>_<)
しかしUC1インスパ用(同じ品番)を見つけたので、速攻で買いました!
めでたく格安で入手できたのでありました(^_^)v

alt
取付けしやすい場所にあるので、楽ですね♪
一応、戻したらACコントローラーのダイアグ(故障診断)モードでチェック。
alt
異常無し!
が、、この後動作が不安定になりました(爆)
こいつ、たまにバグります(^_^;) 特に電源が不安定だと顕著で。。
そういう時は、もう一度エンジンを切って、ダイアグをやり直すと正常に戻ります。
何かしらのOS上でソフトが動いているっぽいので、仕方ないですね。
そういう仕様ですw
予防策として、電源はIG1系統から取るのがオススメかな。

外したモーターを分解してみました。
alt
いわゆるポテンショメータ(可変抵抗を使ったポジションセンサー)ですか。
機械的リミッターが無いので、コントローラー側でキャリブレーション(校正)が
正しくされていないと、任意の位置で止まらない事になります。
ということで、社外のACコントローラーキットを使う際は、
必ず最初にダイアグモード等を実行する必要があると思われます。
※スコーシュ/コネクト2のキットの場合、取付け後に必ず行ってください!(販売元より)



で、いつスタッドレスに変えようか。。
Posted at 2018/12/01 20:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「メールの返信塩対応だった…😰
あとはまた自分で探らないとかな。
欲しい時に限って丁度良いレートの中古が無いのよね😩」
何シテル?   04/30 21:28
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation