• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

先週からの、、

先週からの、、今日も暑かったな、、(+o+)
何気に雨降らなかったし。
昨日のライディングが楽しすぎて整備作業なんてやりたくなかったんだけどw
やらなきゃ終わらないしね、、

大気圧補正センサーの効果も試したかったので
磐梯山まで行ってみようと出発したのも束の間。
雨雲レーダーを見たら・・・急いで高速で帰るもズブ濡れ(+o+) 予想より雨雲が早かった。地元は晴天w
alt
しかしまぁ、このタイヤで雨の高速が不安なく走れるのは驚き。パワーRS恐るべし!
フィーリングやインフォメーションが段違いに良くて楽しすぎる♪
今回、出発前にまたしてもヘッドライトの結露対策を試みた。
alt
ふふふっw
裏側のキャップを外してエアクリの荒目スポンジを装着!(KN企画のやつ)
前回乗った時は真夏日で、その時は結露が凄くて滴が垂れるかと思った(・_・;)
ライト内の通気性をもっと上げたら改善するか?
alt
まずまずの効果で、照射範囲には結露が起きなかったみたい。
方向性としては合っているのかな?
最終的にはもうチョイまともな見た目に仕上げてHI側も対策しようと思いマス!


おっと、、今日はユーロネタでしたわw
alt
ド定番のUC1リアキャリパー。ずっとストックヤードに放置してたw
中古相場が高めで用意できたのは10数万キロの個体の物です(^_^;)
ちょっと白サビが出てるけど、表面は結構綺麗だったりする。
自車の方が綺麗だけど、程度としては悪くないはず。

それよりも・・・
alt
ピスティーン!!残念ながらパッドの突起にやられてますわ(-_-;)
あー嫌だ、、再利用しても問題ないけど面白くない。
CL7のストックパーツを引っ張り出すも、こっちの方が腐食が酷いし。。。
alt
ピスティン1個2000円もするみたい、、躊躇するわ。
片側だけ変えるのもアレな気がするし、2個買ったら4000円か(-_-;)

一先ず結論は先送りにして、今できることをコツコツとやりますか♪

こういう事↓
alt
気合いで文字をマスキング!キャリパー2個分となるとヤバいね(+o+)
最初はハケでセラコートを塗るつもりだったけど
試してみたら粒子が均等に広がらなくて、すぐに乾いてくるから無理と判断orz

1液で加熱処理が必要なく、耐熱性と耐溶剤性を得られるのはセラコートだけかも。
シルバーかホワイトを狙ってたので、たっぷり余っているシルバーを使用♪
alt
2回目ともなると、ガンの使い方も少し覚えて仕上がりも良くなったかな?


ヤバーい☆これぞ理想形♪
alt
近くで見ると少し粗が見えるけど、付けたら絶対分かんないかw

白文字も考えたけど、これが正解だったかな?
alt
見た目はレーシングカーに付いてるPROシリーズキャリパーみたい♪
ウットリ(*^_^*) これぞDIYの醍醐味だね(笑)
Posted at 2019/07/28 22:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2019年07月21日 イイね!

足とブレーキ

足とブレーキ
何だか久しぶりのユーロRネタの気がする・・・
バイク遊びに専念しすぎでした(^_^;)
そのバイクも天気が悪くて乗れませんので、丁度よかったかな?(笑)
ダンパーの仕様変更でかなり乗り心地は改善したものの
やはりリアスプリングの硬さがどうしても我慢できなくなり、、とうとうレートダウンしてしまいましたw
12K→10Kです。銘柄やレングスは変更なし。

alt
今まで使ってきた中で一番乗り心地が良い。
「サスペンションプラス UC-01」一番のお気に入りです(^_^)v
やっぱり中古の玉数が全然無くて、高価な新品を買う羽目になりましたが(-_-;)
かなり反発力が弱いようで、ダンパーとの相性が悪いとダルくて接地性が悪くなるかも?
うちのSUPERオーリンズは専用セッティング品ですのでバッチリです☆
ビタッとした動きが欲しい人はハイパコ、マイルドな動きが欲しい人はUC-01かな。
とりあえず付け替えてみた感想は、、乗り心地が良い!(笑)
減衰は弱める方向でバランスするかと思いきや、以前と同じ段数の方が良い感じ。
まだ1日しか乗ってないので、もっと色々走ってみてじっくり考えます(^_^;)

さて、リアサスを取り付けている時にふと思い出したのですが、
スタビの取り付け角の問題。
alt
ジャッキアップしてますが、そもそも1Gでも殆ど沈まないので。
これって、そんなに上向きでもないような、、、
バネを柔らかくした分、ロールが増えるのでスタビ周りの調整でつじつまを合わせる
必要があるかも?と考えていたけど、走り込んでみないと何とも言えないかな。
前後共にハイレートなので、スタビは弱い方が接地性が良さそうな気もするし。
LSDは基本的にヘリカルでいくつもりなので、その辺も重要なのです(^_^;)

ジャッキアップしたついでにタイヤをローテーションしつつ、各部点検を・・・
alt
ヤバっ(・_・;) フロントパッドがもう無い・・・
1ヶ月くらい前で3mm位残ってたはずだけど、最近キーキー音が鳴るなーってwww
外側は5mm以上残ってるんで、油断してました(爆)
やっぱり片持ちはピストン側が減りやすいのは仕方ないとして、表裏で差があるのは
街乗りが多くて適正温度になる前に強いブレーキを掛けるからだろうな。
10F 常温から使えるという事で買ったけど、温まりが遅い。全然良くない。自分的に。
常温の効きが弱いから、先に力の掛かるピストン側は効かないのに押し付けられて
尚更減るんだろうね、きっと。
やっぱりオールラウンダーはDS2500だな。

という訳で焦ったわけですよ、、(・_・;)
パッドを買うか一瞬考えたけど、さっさとAPキャリパーを組めばいい話でしょwww
日曜は運よく晴れ日だったので、一気にやっちゃいました☆

alt
これをブラストで全部剥離しますが、ピストンの穴にはゴム栓(アズワン製が安い♪)
その他、取らない方が良いと判断した部分はオールガムテでマスキング(^_^;)
布テープじゃないと貫通しちゃうのよねー。
しかしCAINZのテープはダメだわ。とんでもない所から切れるし、使いにくい!!
やっぱ新潟県民ならKOMERIでしょう♪(笑)

この際だからと気になる部分もトリミング。
alt
素人がやったかと思わせるシリコンコーキング(多分振動対策?)
実はこれがメーカー出荷時の状態らしい・・・流石海外メーカーだ(・_・;)
これを、、彫刻刀で↓
alt
テッテレー! ヤバいw 我ながら上手くいったwww
こういうのは他人様にはウケがよろしくないので、サラッと流しましょう(爆)

何だかんだマスキング作業って時間かかりますね。
ブラストはサクサクと行きたいところです(^_^;)
alt
いや~参った、、、メチャ時間かかる。全然進まん!
しかも真夏日ときた(+o+)
メディアはセラコートを使う為、下地処理にあまり粗い物は使えません。
#100~120のアルミナが推奨なので、ホワイトアルミナ#120を使いました。
左右のキャリパーで4回位メディアを使いまわしたので、
最後は研磨力がだいぶ落ちて尚更時間が掛かりました(>_<)
メディアの回収も地味に時間が掛かるので、何だかんだで4~5時間位。

すげー真っ白ですw
alt
ちょっと斑になるのは仕方ないね、、

リアローターで先に試すつもりだったけど、時間が無いので全部一気にやりました。
DIXCELの耐熱塗装は激薄だったので、瞬殺☆
alt
カサカサです。

前回作ったサイクロン集塵機、マジで効果あり♪
作業中は視界良好で作業がしやすかったです!
でも掃除機の音が煩くて近所迷惑(^_^;)
alt
メディアが殆ど掃除機に吸い込まれずに、サイクロンの方に沢山落ちてました。
きちんと竜巻が起こっているようで、縁の方にはその跡が見てとれます。


えー、ここから更にセラコートまで一気に終わらせるのですが
一度も施工経験がありません(^_^;)
事前にどんな感じになるか、調色と刷毛塗りのテストはやりましたが、
低圧スプレーガン自体も使った事ないし・・・イチかバチかw
ブラストした素材は酸化が促進されるので、早く処理しないとすぐに錆びるので
ここは勢いでやるしかありません!

まずはキャリパーのマスキングをガムテープから塗装用テープに貼り直し。
からの~ロゴのマスキング。
alt
これだけでも次回持越しにしたいところ(+o+)
プラモデルをやる方なら知ってると思います。<僕はやりませんけどねw
「マスキングゾル」という液体のマスキング剤。(水溶性)
alt
Mr.ホビーの「マスキングゾルNEO」を使ってます。ゴム質になるので個人的には好き。
セラコートや2液ウレタンでも問題なく使えることを確認しました。

ここから先は一気に飛んでしまいますが、時間が無かったのでご了承を(^_^;)

厚くならない様に注意して塗りましたが、低圧ガンは飛散しないし結構イイかも♪
推奨膜厚25±10μmということです(セロテープが約50μm)  
※厚塗り厳禁(表面が割れたりブリスターが発生します)
alt
色味はちょっと失敗したかも・・・
グレイシャーシルバーとブラックを適当に混ぜましたwww
もっと黒っぽい色にすればよかった(-_-;)

ローターに塗った色の方が分かりやすいか。
alt
薄いグレーかな?

一応似せて作ったのはフロントのベルハットの色。
alt
結構近い色にはなったと思うけど。
パーツごとに色替えなんてやってられないので、全部同じ色ですw

フロントローターの錆びそうな部分にも施工。
alt
ローターフローティングっていうタイプです。まず他では見かけないでしょ?(笑) 
APレーシング純正 レース用なのです♪ 国産メーカーよりちょっと安いはず。
コスパが良いの、APって。そこが選ぶ一つの理由。
基本的にロード用キャリパーもクラブマンレースを視野に入れて設計していたり、
良い物を適正な価格で、というメーカーの姿勢に魅力を感じるのです!


さて、キャリパーはマスキングを剥がしました・・・
渋い!渋すぎるw
ちょっとシャンパンゴールド見たく見えるけど、グレーですよ。
alt
やっぱりあまりコントラストが出なかったね~(-_-;)
黒っぽいキャリパーならそのままの予定だったんだけど。
何か色を入れた方がいいかな・・・ブラストの地が少し斑だし(^_^;)

しかし膜が薄くて元のディティールそのままが出るというのは良いですね☆
実際にどの程度の膜厚になったのかは不明ですが、見た感じ薄いw
マスキングを剥いでも際が割れないというのが素晴らしい!
これであの耐久力が本当なら大成功でしょう。

今回使ったCシリーズは自然乾燥で完全に定着するまで5日以上掛かるので、
UC1キャリパーのO/Hとか他にやれる事をやりましょうかね。
リフレッシュの為、次の休みはバイクで遊ぶつもりですがwww
Posted at 2019/07/22 23:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ
2019年07月14日 イイね!

まずは環境づくりから

まずは環境づくりから基本的にいつも形から入るタイプですw
素人こそ道具に拘れ。
誰かが言ったセリフですが、不慣れな者こそ簡単に作業できる環境を整えるべきという意味合いだと思います。

ブレーキ周りの塗装って何気に面倒。
耐熱塗料は通常、熱を入れないと定着しないし、フルード等の耐溶剤性もDIY向け塗料には備わっていない。
そこで目を付けていたのがセラコート!

塗膜に強力な耐久性のある物や超耐熱性のある物など、いくつか種類があります。
耐熱性のあるCシリーズは1液タイプで常温硬化型の物があり
耐溶剤性も抜群との謳い文句ですね。
本当か?どうかは試してみないと分からないけど、、
だとしたらDIYで都合の良い耐熱塗装(コーティング?)ができるわけです。

そんな宣伝文句を信じて、DIYでやってみようと個人で塗料を買うオレw
このサイズで1瓶3000円という破格のお値段www
ミラクルな性能がDIYで実現できると信じて買ったんでしょうね(爆)<当時の自分
バイクのマフラーはデカいし、失敗したくないのでプロに施工してもらいましたが、
ブレーキパーツは自分でやろうと思って準備してました(^_^;)
alt
グレイシャーシルバーとグレイシャーブラック。
同シリーズなら混ぜて調色することができるらしいのでガンメタを狙おうと思ってマス!
低圧のスプレーガンとか諸々買ったのは良いけど、1年位放置してたwww
これだけ揃えるくらいならプロに任せた方が良い様な気がするのは気のせいwww
そこは意地なんですよ(爆)
プロと言っても色々ありますからね、、
キャリパーの塗装なんかは色々注文付けたい部分があるので、
拘るなら自分でやった方がいいかと(^_^;)

とりあえず一発目はローターでテストしてみます。
alt
ディクセルのハット部分に塗られたシルバーをブラストで落として色替えしようと。
alt

それはそうと、ブラスト・・・
イチイチ準備が面倒で正直使いたくない道具ではありますが。。
いつも作業しながら視界の悪さにもウンザリしていたわけで、
今回ついに!サイクロン集塵機を装備することにしました☆
といっても出来合いの物を買った訳なんですが、自作するより安いし楽ですね(^_^;)
<密林で安く売ってマス。
これで少しは快適に作業できるか!?

1年も放置してると、何が必要だったか全く覚えてないもんですね・・・
サイクロン本体はあってもダストボックスを用意する事を忘れてた(^_^;)
なかなか丁度いい大きさで安い物が無いんですねー
諦めて、そこそこのお値段がしましたがペール缶一式をコメリで買ってきました。
alt
サイクロンを取り付ける穴を開けたところ。
alt
何気に初めて使ったニブラという工具。箱に入ったまま何年も出番が無かった(爆)
なるほど、、連続穴開けパンチ的な仕組みなのね~
イマイチ感覚が掴めなかったので穴はガタガタ(・_・;)
そういうの気になるタイプなんで、結局ベルトサンダーで手直しですw
結構使える工具だと思うけど、ワークは固定方法を考えねば。
alt
イイ感じに自己満(笑)

というわけでサイクロンを付けて出来上がり♪
ブラストは市販キャビネット(パオック SB-07)と河島勇商店の直圧式を使ってます。
alt
何だかんだ他の材料の買い出しと加工で丸2日潰れたよ(-_-;)
天気の良いタイミングで作業できると良いけど・・・
それよりも本当にブラストメディアが分離できるのかどうか不安で仕方ない(・_・;)

地味~に内装もちょっとやってます(笑)
alt
シフター周りの処理、どうしようかとずっと悩んでいたんですけど。。
悩んだ挙句、出した答えがコレ。ハニカムメッシュのパンチング。
ちょっとシャレオツなイキフンが出て良いかな、なんてwww
しかし材料として売ってる板材が全然無いんだよね・・・(-_-)
探しまくってようやく見つけてきたのがバイク用のラジエターガード☆
密林の大陸製が安くて材料として最適だ(笑) おまけに黒塗装済み♪
剥き出し感とカバーとしての役目と、イイ感じのバランスじゃないかな?
でも出来上がってみて、納得いかない部分があるのでもう1個作り直す予定(^_^;)
エッジの処理とか細かい部分は、これからといったところ。

あとはシフトレバーだな、、
ポジションがまだ遠いのと、シフト操作でシャフトが少しずつ回ってしまうので、
その辺の対策をしないといけませんが・・・良いデザインが浮かばないわ(-_-;)
Posted at 2019/07/15 00:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年07月06日 イイね!

オクムラショーワ

オクムラショーワやっと取付けですわw
今年は尋常じゃなくハードな仕事で完全に体力消耗(+o+)
こんなに働いたの人生で初めて?ってくらい疲れた。。。
そんな訳で今日から3連休をいただき、元のライフスタイルに戻る予定であります♪

しかし、サスが届くタイミングがもう2日早かったらな・・・
繁忙期に入る前にとっくに付いていたんですけど。
この話はもういいかw

alt
SHOWAの文字がカッコいいですね~(*^_^*)
マジカルエフェクトチューンはしていないのですが、何故かシールが貼ってあります。
こういうのは正直ちょっと要らないかなw
しかしまぁ綺麗になって返ってくるもんだな~
分解時の写真付きというのは良いですね!
alt

alt

alt
送り出した時のセッティングも控えてくれて元通り返してくれるのは有り難い♪
リアショックのガス圧が結構落ちていたみたいなので、メンテ後は変化ありと見た!
インナーパイプの錆は自分で見た限りでは見当たらなかったのに、何処にあったんだろ?
研磨レベルで消えたなら問題ないか。
※フルメンテナンスの中に機械研磨もデフォルトで含まれているようです。

あと、何気に交換部品も返送してくれるところも嬉しいですね(^_^)
alt

意外とスライドベアリングって減らないもんなんだ、、
alt

alt
この辺の交換作業まで全部やって部品代込みで57000円は妥当かどうか?
自分なら工具と作業場所、時間を考えたらプロにお任せです(^_^;)

そのまま取り付けたいところですが、
せっかくなのでスイングアーム側のブッシュ類も新品に交換しました♪
alt
スリーブとブッシュです。どちらも数百円なので、ついでにリフレッシュ☆

ブッシュが軽圧入でちょっと入れにくかったですが、何とか入りました。
スリーブはシリコーングリスを塗って気休めの潤滑アップ(笑)
alt
新品は見た目的に気持ちいいですねー(^_^)

さあ、完成♪
前回乗った時から洗車してないので、近くで見ると結構虫の死骸が付いていて汚いwww
alt
すごい久しぶりに地に下りた感じ。
フォークに貼られたステッカーがいかにもチューンしてます感があってよろしい(笑)
アウターチューブの傷は、やはりアルマイト層が剥げたようで元のままです(>_<)
諦めよう・・・幸い休み中は天気も良いし、明日は早速ライドしに出かけよう(^O^)
Posted at 2019/07/06 23:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビューエル | クルマ

プロフィール

「メールの返信塩対応だった…😰
あとはまた自分で探らないとかな。
欲しい時に限って丁度良いレートの中古が無いのよね😩」
何シテル?   04/30 21:28
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation