• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

レースカー

今日はちょっと遠くまで足を伸ばして
ドライブしてきたんですけど、やっぱり硬い足が恋しい。。
一度味わってしまうと、運動性能の気持ち良さが病み付きになります!
やっぱり好きなんだよねー、レーシーなやつが♪
まだ雪は降らなそうだし、早いところ戻ってきてほしい~

更にストリートに寄せつつ、サーキットでも十分通用する足<と思う(笑)
タイム重視でなくとも、結構速い足<だと思う(笑)
というコンセプトに今度こそ仕上がるはず♪


そんなわけでレーシーな妄想をYoutubeで満たしている毎日☆
本物のレースカーってやっぱり断然カッコいい。
良く耳にするレーシーってのとは違う。コンペティティブだよね。
機能美が最高ッス♪


早くもGOLF8のレースカーが登場してるんですねー。
GTC(グローバルツーリングカー)というカテゴリーの車。
南アフリカで行われているらしい。良く知らないけど。。
見たところサブフレームが完全に別物だからTCR規定の車じゃなくて
NGTC規定(ネクストジェネレーションツーリングカー)の車っぽいですね。


現在NGTC規定を採用しているBTCCのレースカー。
TCRは基本的にベース車両のシャシーをそのまま使っていますが
NGTCは前後のサブフレームが完全に全車統一で
サスペンション形式や使用メーカー等も一括りで同じ物を使ってます。
(DTMとかスーパーGTのモノコック共通化みたいな感じ)
どちらもコストダウンの為の規定ですが
今後、BTCCはTCR規定に移行するのか・・・微妙らしいです。

それにしてもハッチバックいいな♪
現実的にはカローラスポーツかマツダ3あたりなら乗れそうです。
当分アコード乗りますけど、欲しくなっちゃいますね(笑)
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2020/11/22 00:25:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この日の夕食
空のジュウザさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年11月22日 18:16
こんばんは。
GOLFもカローラもいいですね。
ペタペタにエアロにリアウイング。
>それにしてもハッチバックいいな♪
是非。https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/
こちらなぞいかがでしょうか?
先日試乗しましたが、間違いなく私のアコードより静かでした。
想像以上にエンジンの回り方もスムーズでレスポンスも良かったです。
残念なのはK20Aのようにぶん回して乗るタイプではないので
刺激的ではないですが・・・。
基本のってて楽ですね。すべての操作系が軽いので。
あまり意味は無いですが形式もCL7→FK7で7つながりです(笑)
今ならまだ間に合います(笑)
コメントへの返答
2020年11月22日 21:34
こんばんは。
最近はノーマルの完成度が高いのでどれを選んでも楽しめそうなんですよね。
NAが無くなった今、ターボならメーカーに拘る必要もないかなと。
そういう意味でも一度ホンダから離れてみたいですし、、
次に乗るなら、、ですけどね(笑)
まぁ、今まで掛けた手間と貴重なNAエンジンの事を考えると、降りるに降りれませんが(笑)
2020年11月22日 22:26
完成度高いですよね。それに今はダウンサイジングターボが主流ですし。
会社の知り合いの方が先日FD2を定年と同時に手放したら、10年10万キロ越えで240万で取ってくれたそうです・・・。そう考えるとK型のNAエンジンって貴重ですよね。まぁタイプRっていう付加価値もありますが、私のもやっと脚が決まっていま一番良い感じですしなかな踏ん切りがつきません(笑)
コメントへの返答
2020年11月24日 18:23
よくよく調べてみたらカローラスポーツって1.2Lなんですね。
ダウンサイジングターボって、意外とお馬さん少ないんですねw
10年10万Kで240万ですか(・_・;)
CL7も相場が上がったら売りたいかも(笑)
それよりも今後の収入がネックになりそうなので買い換えは難しいかな。。(-_-;)
2020年11月25日 5:33
1.2Lと1.8L?のハイブリッドですね。
アコードより税金は安くなりますね。あと安全装備で保険関係くらいかと。最近の車を試乗したりしたら、浦島太郎気分になれます、あまりにも運転が楽で安全装備の塊なんで(笑)。
ダウンサイジングターボはお馬さんすくないですね。確かに・・・。
低回転からのトルクで加速してって感じかと。K20Aとはほぼ正反対かと
CL7もほぼ同じエンジン積んでるんですけどね。タイプRという名の付加価値はすごいです(笑)
同じく、収入がネックです・・・💦

プロフィール

「某オークションに希少なCL7用のBPSダンパーが出てますねー。
多分初期のモデルなんで中身は◯ーリンズだと思われますがw
CL7用の車高調ってあんまり値段上がらないからお買い得かも。」
何シテル?   08/21 10:14
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation