• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

自作コンソール作製へ。

自作コンソール作製へ。 せっかく買ったFC1のコンソール
そのまま使える分と言ったらアームレストの部分だけ・・・
何とか有効活用できる術は無いかと考えて
前からイメージしていた物を形にしてみることにしました。


alt
ぱぱっと型紙を切り出してイメージしたところ。
シンプルでコンパクトなサイズにデフォルメしてみました。
一発目としてはなかなか良い感じかなと。
元々あるアームレストがシフト操作の度に当たるので、購入当時は本当に邪魔で邪魔で(-_-メ)
ATグレードと共通だから致し方ないのかもしれないけど、要らないと思ってカットしましたからねw
今後は単なるメンテナンスリッドとして使う予定です。

とりあえず作ってみて横からのイメージは中々良いと自分では思っているけど
後端の処理を垂直にするのも何か芸がない、、、
アルミとプラの板から切り出すので仕上がりがいかにもDIYっぽい感じは否めないかも。


苦肉の策ではあるけど、純正からの流用で僅かながら三次元的な造形をプラス♪
alt
モロにCL7純正なんですけど、どうでしょ(笑)
FC1の後端もスライド機構のせいでちょっと飛び出てるので、そんなに不自然でもないか??
(ちなみに今回はスライド機構を外します)

この下半分を良い感じのラインでパッツンしましたw
継ぎ目部分が丁度直線なので、サイドパネルとの繋がりが抜群なのです♪
alt
時代の流れを感じる造形ラインだなw
だけど、下から上に仰け反る様なラインは今も昔も変わらないんだ。。
最近の内装は丸みもあるけどエッジがシャープなところが好きですねー。



室内が暗いせいでVer.1との違いが分かりにくい(>_<)
黒いパーツは見えづらいですね。。。
alt
Ver.2は後ろのパーツと繋げるためにカットラインが変わっているのと、フロア形状を修正。

FC1をオマージュしたとは言え、サイドパーツの形状をブレーキレバーの切欠きに
合わせて切り込んだ為、結果的に違う形になってしまったので助手席側をどうするか
シンメトリーにするかアシンメトリーにするか、2パターン作って比較したところ
カップホルダーを避ける為に結果としてシンメトリーに。
頭の中のイメージと違う形になったけど、オーライってことで♪
alt
なかなかカッコいいかもしれないですよ。(笑)
alt
ドリンクホルダーは常に開けているので蓋無しの物に変えますね。
アルミ製の汎用品を付けてみました。つや消しブラックアルマイトが渋いです♪
少々浅いものの、スマホは入るし走行時でもドリンクも特段問題無さそう。
暴れるようだったら純正にあるような突起でも付けますかね。
天板は同時に作り直して配置を少し修正する予定です。

次はどこまで進めるか?僕のやる気次第ですわwww
ブログ一覧 | ユーロR | クルマ
Posted at 2022/03/22 22:37:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年3月22日 22:58
こんばんは。
下から2番目の画像だとかなり綺麗に収まってますし純正みたいですよ。
最初のサイズ感の違いからここまで綺麗に収まってるなんてすごいです。
コメントへの返答
2022年3月22日 23:05
こんばんは。
このサイズ差をどうやってデフォルメしようかと悩んだ結果ですf(^_^;)
あとは出来上がりが純正風に近づけば良いのですが(笑)
2022年3月27日 17:21
BRC-ENGさん、こんにちは😊

さりげなくてカッコいいですね👍
完成が楽しみです✨
自分も肘がガシガシ当たるので、クイックシフターを付けた時にウレタンのブロックを下に入れてかさ上げしました😅
コメントへの返答
2022年3月27日 20:30
こんにちは。

シンプルイズベスト!(笑)
上手く純正風に仕上がればよいのですが(^_^;)
やはり肘が当たりますよね!
嵩上げで対処とは良いですね♪
皆さん我慢して乗ってらっしゃるんでしょうか。。。

プロフィール

「@ZAILC 自分も見つけてビックリです!
しかも即決10万設定でしたが、7万くらいで終わってました😆
落札者はお得な買い物ができたと思いますが、ショップオリジナルとなると他社に出せないのが難点ですかね…」
何シテル?   08/22 21:57
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation