• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月21日

経過報告

経過報告 これが今年最後の活動報告かな?
近頃色々とありすぎてなかなか書く気力が、、、
とりあえずPCをグレードアップしたので♪
今日は久しぶりに執筆しているのであります(笑)


スペシャライズドダンパーは拘りすぎて
熟成の域を通り越して少々焦げついてるかも?(笑)
これで最後と決めて再仕様変更をしたのは先月のことw
個人差はありますが、明確にこういう動きにしたい!
という場合を除いては間違いなく既製品がいいと思います。
僕はどちらかといえば走りに重きを置いていますが
その中でも最大限、快適性を確保したいと思っているので
スーパーオーリンズに拘りました。
乗れる人がセットしてくれるんですから、そこのバランスの見極めは
お任せして安心だと思っています。

コンセプトをまとめると
可能な限りマイルドな動きにとどめながら、どのシチュエーションでも安定した
接地感を得られること。
簡単に言えば振幅の周期を遅くする方向でセットするのですが、
短いストロークでそれを行えば足つきが悪くなるのは明確だと思います。
僕はバス等の乗り心地は普通に良いと思っている、ごく一般的な感覚の人間です(笑)
alt
単に減衰が強い弱いの話ではなく、ダンパースピードの低速と高速での動きと
立ち上がり特性や収束のさせ方とのバランス。
マイルドに抑えて早めに立ち上げつつ、その辺を細かく変更したり。
こうして煮詰めていくとニードルバルブ(減衰ダイヤル)の逃がし量とのマッチングが
ピンポイントになってきて、特定の段数しかバランスが出なくなってくる現象が起きます。
<そもそも一度決まったら殆ど変えませんけど。
幾度となく色々なシチュエーションでテストして臨界点に達していると思われます。
6~7回は変更したんじゃないかな、、(;^_^A
こんな細かい注文する人は僕かカルロスサインツくらいしかいないでしょうwww
だいぶ迷惑な客(とは思ってないかなw)ですねー。

リアはまだフロントとのマッチング確認が取れていませんので・・・
フロントの動きが変わってくるとリアの印象も結構変わってくるんです。
alt
来春まではもうテスト走行もできませんので、何とも言えないですが
フロントが馴染んできた感じでは、意外と悪くなさそうなので
このままでも良い可能性が出てきました。
何せスーパーオーリンズは馴染むまでが長い・・・(と個人的には思う)
耐久性(減衰特性が経たらない)を重視して組んである為に
馴染むと動きがかなり違うんです。
結果が出るまでとにかく距離を乗らないと分からないんですね、これが。
運動性能的には最初から割と変化が分かるのですが
街乗り~ドライブで使う動きがガラリと変わります。(自分の場合はそう感じる)
~500Km位でフリクションが無くなる感じがあり
1000~1500Km位で一度目の馴染みを感じる
3000Km~位で二度目の変化を感じつつ、これ以降安定した動きになる印象。
※新品部品で組み込んだ場合。一部変更の場合はもっと短い印象。
付けてすぐにスーパーオーリンズ最高♪
って言ってる人は本当の動きをまだ知らないんだろうな、、、と思います(笑)
もしくは自分が敏感すぎるだけなのかもしれませんがorz


そういえば少し前に入れたクスコのミッションオイルNEO
alt
今のところ、なかなかの好印象です。
気温一桁台でも入りは上々♪
ただ、フィーリングは温まるまではガサついている印象ですなぁ。
安定性という目で見れば温まってからのフィーリングとの差も大きくないし
純正と違って多少ワインディングで遊んで帰ってきても翌日
入りが渋くなるということは今のところないので、持ちも良さそう!
さすがにガンガンに走ったらどうなるかは分かりませんが(;^_^A
このコスパなら純正LSDのスーパーストリート派には最適な気がします。
ただ、LSDが効くシチュエーションで若干ギア鳴り?と思えるような音が鳴るのですが
気が付かない人の方が多いかも。その分効きが上がってたりして?



早いもので2022年ももう終わりですね。
趣味とは関係ありませんが、、
今年のアローン忘年会は11月末に山形県鶴岡市で行いました♪
alt
食べてみたかったホルモンラーメン。思ってたのと違った(笑)
やっぱ味噌にしとけばよかったー (ラーメンは醤油派です)
この後ギョーザも頂きました♪
食いすぎた腹ごなしに近くの観光スポットを散策しまして。
alt
国立公園 羽黒山 

alt
五重塔 国宝らしいです。
当日は11月も末だというのに汗ばむくらい暑く、山の中は涼しくて気持ちよかった(^^♪


実は今回のメインは加茂水族館!
どうしてもクラゲの水族館に行ってみたくて、鶴岡に設定したのでした( *´艸`)

最高です☆彡 一人だったらもう一周見て回ってたかも♪
一人で来る勇気がないから友達についてきてもらったんだけど(笑)
alt
何ていう名前かは知らないw ただただ見ていて奇麗だなと思った。
alt
中にはグロいやつも多かったので、カッツアイ。
alt
また来たいと思ったスポットでした♪


宿は日本海に沈む夕日を見ながら風呂に入れるというところだったのですが・・・
alt
着いた頃にはすっかり雨雲に覆われ、暴風雨に。。
残念ながら全く見えずorz
夕食は飲み放題で飲んだくれて最後は部屋でダラダラ飲みつつ就寝したのでした(笑)
これで今年の忘年会は終わり。
と思いきや、別日に地元でまた焼肉して飲んだくれ(爆)
alt
近頃暴飲暴食がアレで中性脂肪と悪玉コレステロール値がナニですわwww
ビールとハイボールがうま過ぎて止まらないっスね~
ブログ一覧 | ユーロR | クルマ
Posted at 2022/12/21 23:13:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

プチ放浪
THE TALLさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年12月22日 8:21
お疲れ様です。
もういくつ寝ると~、さすが師走早いものです。話し代わって新潟、雪が凄い状況になってますね。ロジス部門から荷物受付も制限している地区もあるし。雨も雪もホドホドであって欲しいものです。
コメントへの返答
2022年12月22日 17:25
お疲れ様です😌
今年もあっという間に過ぎてしまった感じがしますね~。
この雪は酷かったですわ😰市内も大渋滞で全く動かず。
帰宅に何時間もかかったとか、車出せなくて徒歩で帰ったとか色々聞きました。
自分はたまたま休みで助かりました…

プロフィール

「@ZAILC 自分も見つけてビックリです!
しかも即決10万設定でしたが、7万くらいで終わってました😆
落札者はお得な買い物ができたと思いますが、ショップオリジナルとなると他社に出せないのが難点ですかね…」
何シテル?   08/22 21:57
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation