• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月31日

2024年下期 活動報告

2024年下期 活動報告 前回投稿したのは、、8月ですか。
最近はずっと足回りの細かい詰めを行っていて
自分自身の拘りを書いても仕方ないので
(というか多分理解されないでしょうw)
投稿してなかったです。
その他で自身のリソースを使い切ってしまっている
というのもありますが(笑)

その後、フロントメンバー修理から返ってきたアコード。
ショップの作業がどのように行われているのか
防錆はきちんと行われているかが一番気になるところでしたのでいやらしいけど
解体して仕事を拝見しましたw
alt

溶接した裏側や間には防錆ワックス吹いているじゃないですか!
見えないところも丁寧に処理されていて好感が持てました♪
alt


あとは個体差だと思いますが、ラジエーターに干渉する部分があるので
そこは自分でスポンジテープを貼って処理しておきました。
alt


しつこいようですが、更に防錆処理を自分で行いました。
alt
パーツレビューにも上げてありますが、新しい防錆塗料で上塗りして
袋状になっているところはノックスドールの防錆ワックスを噴霧。
いつまで乗るか分からないのに(^^;)

修理代はそれなりに掛かったのですが、
J'sのマフラーが良い値段で売れたので、完全にペイできました☆
alt
磨きと梱包がマジで大変で、盆休みはコレで大体潰れたような気がしますwww
とりあえず佐川急便の260サイズで送れたのは助かりましたね。(ギリギリ)


夏が終わったかと思えば今年は9SXの車検があり。
無事に通って安心しつつも
サスペンションにメッキの腐食を発見して撃沈(ToT)
alt
ザックリ調べて再メッキ6万だって。。。多分その他費用入れたら10万コース(>_<)
オイルが漏れてきたら対処しようと思い、当分の間経過観察するとします。

ひとまず車検を通してからは乗れるだけ乗っておこうと思い
蔵王エコーラインまでソロツーを決行。
ついでにお釜に寄ろうと思ったのは甘かった・・・
連休(だったと思う)の為か、凄い渋滞していて入れなかったので
そのまま仙台までスルー。
alt
プランB:定義山(定義如来西方寺)とやらにある三角揚げ(油揚げ)でも
食べに行くかと思い少し足を伸ばしましたが・・・
alt
いつ食べられるか分からん・・・時間はすでに15時過ぎ。
日が暮れる前にそそくさと撤収w
走ることが目的だったので、それだけは達成したから良いとしますわ。

行き返りに通った大倉ダムという所、一方通行だった模様。
グーグルマップに従って行ったら逆走だったようで、ヤバかったッス(;・∀・)
alt
おぉ~Youtubeで見たところだぜ!<プランはYoutubeで見て決めてます( ´艸`)


一旦活動はお休みして、慰安旅行♪
alt
松本城、凄かった。街でお祭りもやっていて、そっちも楽しんできました♪

本当は長野のシャトレーゼホテルを取りたかったんだけど予約が取れなくて
山梨まで足を伸ばして同系列の旅館に泊まりました。
alt

スイーツバイキングは無かったですが、ヤツドキテラスにてケーキを頂きました。
alt
料理も美味しかったですが、露天2つと大浴場があって最高でした(*^-^*)

例年なら紅葉が始まっているとの事で昇仙峡まで行きましたが
今年は暖かかったせいか、全然でした。。
alt
仙娥滝はとりあえず見れたので良しとして
お土産買って、そそくさと移動。

帰りはまた長野に寄って諏訪湖周辺を散策。
alt
からの、、戸隠そばを食べに行きたかったのですが
流石にスケジュールに無理があったので、近くのお蕎麦屋さんで遅めの昼食。
長野だったらどこで食べても一緒でしょ?と言われれば、そうかもしれない・・・
どうなんでしょうw

近くに片倉館(千人風呂)という温泉施設があったので、ちょっと見学。
alt
入浴者以外は中に入れないので隣の資料館だけ見てきましたが
時間があれば入浴してみたかったです。
alt
テルマエロマエに出てきそうな、、
と思っていたら本当にロケ地に使われたみたいですね。<後で知ったw
大正ロマンとか渋くて好きです♪
一泊二日としては結構キツいスケジュールでしたが
運転は楽しかったし、アコードの足回りを見るには良い機会でした。
相棒からは特に不満は出ませんでしたが、個人的には今一歩という感じですね。


翌週はアコード乗りのみん友さんたちとの初オフ会☆
オフ会自体が初めてだったので緊張しましたが
気さくなお兄様方ばかりで楽しく過ごさせていただきました♪
まさか自分が一番年下だったとはねw
alt
皆さん結構車高落しているんですねぇ。しかも自分以外全員後期、カッコいいな~。
主催者のcode_numberさんとCL7_Rさんには美味しい湧き水を汲んできていただき
コーヒーをご馳走になりました♪(これが目的でした)
alt
違いの分かる男・・・
自分にコーヒーの味が分かるんだろうかとビビッてましたが
ゴールドブレンドで内心安心したのは内緒ですwww

皆で連なってツーリングするのは何とも言えず楽しいもんですね。
普段見れない後姿を見ながら走れるのは最高でした!


余韻に浸りつつも9SXの走り収めを決行すべく
山形は月山まで。
最近自分のお気に入りなんですよね♪
alt
この辺りはあまり紅葉していなかったですが
新潟方面から行くR113は結構奇麗に色づいていました。
alt
気になっていたところは何か所か寄りましたが、シーズン終わりって感じ。
それにしてもやっぱりバイクも楽しい!
というか運転自体が好きなんだな、僕は。
alt
村上方面へ抜け、日本海側を走って帰路につきました。
一緒にマスツーに行っていた仲間は来年で単車を降りるとの事。。。
別の趣味に移行するらしく、それはそれで仕方ないよなと思いつつも
また一人に戻るのかと思うと寂しくなります。。。

自分の9SXもいつまで乗れるか分かりませんが、
まだしばらくは乗ると思います。
クラッチカバーのネジ穴修理もやらなきゃ(>_<)
あとモチュールはやっぱり良いんだなと思った。
alt
レッドラインと比較してもスムーズさは1枚上手かな。
高温から低温まで安定したフィーリングが長く続くというのが体感でき
年1回交換であれば少々高くても入れる価値はあるかなと。
最近また値上がりしたみたいですけどね(~_~;)


アコードはまだ走り収め(夏仕様)ではないですが
12月に入る前に今年最初で最後の弥彦山スカイラインへ行ってきました。
alt
霧で何も見えなかったですし、走りもクソも何もなかったですw
足の仕上がり具合を見たかったな。

そんな訳で、ダラダラと活動報告を書きましたが
足については方向性と快適性の限界が見えてきたので
そろそろ完結できそうな感じなので中途半端な作業を終わらせていきたいです。

あとは2年前から止まっているコンソール周りの仕上げを終わらせないと(;^_^A
alt
結構良い感じにまとまってるんですが、後ろの処理をどうするかが決まっておらず・・・

alt
A/C関係は純正に戻して2DINが入れられるようにしようとして・・・
制御基板をどう収めるかと、ボタンの配置や液晶パネルの配置などの問題で
暗礁に乗り上げてしまったところで止まっちゃってます。
出来そうな目途は立ってるんですけど、作業に集中できなくて放置状態ですw


年内中にアップを目指して書いていましたが、年を跨いじゃいましたので
記事としては24年12月31日でアップしておきます。


-明けましておめでとうございます-
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2025/01/01 01:33:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エボⅩ テクチル防錆処理を開始しま ...
Dai@cruiseさん

カプチーノのフェンダー下部チェック
KAZUYAさん

防錆処理
CD23Cさん

ジャッキのケース
Yusei??さん

アバルト595 テクチル施工完了!
Dai@cruiseさん

フェンダー内のボディ防錆処理
KAZUYAさん

この記事へのコメント

2025年1月1日 2:48
明けましておめでとうございます!
昨年もいろいろと意見を頂いたり参考にさせて頂いたりと、ありがとうございました。
今年も宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2025年1月1日 11:46
明けましておめでとうございます🎍
今後も色々な情報交換ができたらと思います😄
こちらこそ宜しくお願い致します!
2025年1月1日 13:46
本年もどうぞよろしくお願いします! みんカラに登録して初期の頃からBRC〜さんにはタメになる情報を教えていただき恐縮ですよ!

念願のコーヒーミーティングもできて、次回の要望も頂きましたので、気さくなお兄さま方含め是非またお会いしましょう(自分も同じ様に若い若輩者の部類です)🤭 初めての方にも是非足を運んでいただきたいですね!

ゴールドブレンド、、、遠い仙台から持参してもらった熟成の味がしましたよ! 笑

足廻り集はすごいですね❗️ お店の紹介ページの様です! サビは自分には関係ないと思っておりましたら、バンパー外すとフレームとの繋ぎ目とかに見つけてしまったので、、、って感じです。

大型バイクに車にと手間はかかるでしょうが、やはり楽しみの方が上でしょうしね!

話は変わりますが、2月24日にもてぎでモデューロのサンクスデーなるものが開催されるそうで、前日は別の場所で走行会、当日行けるかは未定ですが前向きです! レースカーとか走らせてくれるんだとは思いますが、ドライブがてら観に行くだけです! 
コメントへの返答
2025年1月1日 16:42
こちらこそ宜しくお願い致します<(_ _)>
自分もみんカラの情報にはお世話になっているので、何か提供できたらなと思っています♪

最初お誘いいただいた時には、豆にも拘っているんだろうなと勝手に想像して、味が分からなかったらどうしようと思ってました(笑)

足回りは些細な事に拘り過ぎました(^^;)
錆は見つけちゃうと気になりますよねー
転換剤とか上手く利用して都度メンテしていきましょう!

二輪と四輪のコーナリングはそれぞれの気持ち良さが合って、そこを含めて止められませんなw

年が変わったばかりだと言うのに、イベント盛りだくさんですね!
そのフットワークの軽さには敵いませんわw
またご報告お待ちしております(^^)/
2025年1月3日 22:21
あけまして、おめでとうござい♪

今年もお会いできること、楽しみにしてます( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2025年1月4日 0:15
明けましておめでとうございます🎍
今度は前回参加できなかった方も含めて集まれたら良いですね🎵
次も楽しみです😄

プロフィール

「GWらしい事は何もしなかったので最終日くらいは遊びのお誘いに。
タクシーをお呼びの方は…渋すぎる黒電話!?まだ現役の様子🤣
アコードの足回りも戻してトー調整完了🎵
しかしこの休みは本当に疲れたわw
まだちょっと残作業あるし…」
何シテル?   05/06 19:55
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation