慌ただしい1月が過ぎ去り、2月に突入です。

仕事的にも年度末は本当にやる事が多いのですが、4月以降のことも考えねばならず夢の中でも考え事の日々が続いております((+_+))

と言う事なんですが、2021年式のAMG A45Sがお初の車検時期となっております。
あっという間に恐ろしい速度域突入する?激速&快適なハッチバック最強マシンですが、自動運転技術・超絶曲がるリアデフのトルクベクタリング機能など、とにかくハイテク装備満載なこともあって、故障時は莫大な修理費用のリスクがあるため乗り続けるべきか悩みましたが・・・・
メルセデスcareの保証に延長加入で乗る判断としました(^^♪
欧州の自動車トレンドを注視しても、この手のハイパワー純ガソリンエンジン車両は音量規制&環境規制のため、どんどん牙を抜かれて、大人しくなりつつあり・・・・現在の状況ではいずれは無くなる運命です。
A45Sも例に漏れず、後期モデルは排気音も電磁排気バルブオープン時も静かで大人しい様子?しかも、次期モデルの生産計画は無いようです。
自動車業界ではガソリンエンジンについて、限られたPorsche等の一部モデル以外は新車デリバリーが激減となる感じで、2026年から2028年あたりに電動化の大波は確実な様相かと思います。
そういう意味でも、2024年あたりのハイパワーモデルは原動機搭載ファイナル寸前ではないでしょうか?
そして、大幅円安や海外との金利&所得格差の問題を筆頭とした、日本の国力大幅低下問題もあって、希少なスポーツモデルの輸入量も第三国に買い負けしており全く見込めず、希少性から国内では争奪戦は必至でしょうね・・・( 一一)
昔と違って、国内のメーカーでさえ、軽自動車が売れ筋の日本国内マーケットを相当軽視しており、スポーツモデルや高級SUV関係などは所得帯の高い海外では供給量も多く、大量に売っている状況ですからね・・・・
国内でもスポーツカーブーム再来の様相ではありますが、新型ZやGTRニスモなどはバックオーダーが全く解消されず、メーカーでも上記の理由から改善するつもりも無いのでしょう?実際に街中ではほぼ目にすことも無い感じです。
極端に言えば車に限らず、趣味性の高いモノなどを筆頭に、日本ではもう何でも自由にお金さえ出せば新品が手に入る時代ではなくなりつつあるこの状況( ̄∀ ̄)
おまけに、海外からは日本に存在する程度の良い旧車やレアなポルシェなどは本国よりも安いと買い漁られ個体数が減り価格上昇してゆき、益々日本人は手が出なくなると言う傾向は今後も変わらず。
僕が20代後半だったわずか20年ほど前までは、世界2位の経済大国として栄華を極めたこの国の行く末を悲観する状況とさえ感じます。
とまぁ、少々話が脱線気味ですけど、あくまで個人の雑感と言った感じではございます( 一一)

そんな状況の中で、昨年末頃には、結果的にはコスパが高いであろう乗り換えも視野に入れて、希少性の高い後期モデルの100台限定street style editionな限定車の発売日当日に一早く手を上げたのですが、大阪のシュテルン全体でわずか2台の販売枠と言う事もあり、残念ではありますが、当然漏れていた経緯もありました。((+_+))
ちなみに、ご担当のお話では、限定モデルでもCLAのセダンならOKでだったのですが、やっぱりA45SはハッチバックでないとNGだったので見送り判断だったのです。
と言う事で、頭の中身を整理してみても?結局はA45Sに代替え出来る官能的なモデルも見つからないですし、なによりも販売が終了すると、需要と供給の法則からしても今後は貴重な存在になる可能性もあります。
そして、走行距離も12,000km程度と低走行ですし、今は継続車検が最良なのかなと(^^)/

と言う事で、仕事の合間を縫って、夕方に箕面市のシュテルンのショールームへやって来ました(^^)/

Mercedesでは美味しいコヒーを頂いて・・・

マイナーチェンジ後のCLAを見てましたが、大きな変更はない感じですね。
しかし、ヘッドライトのデザインはスタイリッシュなイメージです♪

そして、今回お借りしたのはA180のセダンです♪

後期モデルのAクラスはマウスパッドが無くなって、物置トレーになったみたいですが、シフトレバーは無いのでこの位置はちょっと微妙な感じ?
赤丸のスイッチでモード切替するようになってましたので、この際高速乗って楽しん見ましょう(^^♪

スポーツモードに切り替えると、7速DCTの制御が高回転寄りになる感じですが、パワー感はそれほど変化を感じません。
ダウンサイジングの1300ccターボは街中から軽快に吹け上がり、まったく不満は無い動力性能でお買い物や普段の移動用としてはかなり快適だと思いました。

ハンドリングも軽快感が際立ち扱いやすく、高速走行でのスタビリティも流石はMercedesと感じる仕上がりでした♪
一番ベーシックなモデルでさえも、やっぱり納得の出来栄えを感じてしまいました(^^♪
そして、夜はチビッ子♀が通う大手学習塾にお迎えに行ってました。

帰りは遅くなってしまいましたが、ご要望のラーメン横綱(^^)/

さらに帰宅してからはチビッ子♀のお誕生日お祝い♪
僕の年齢で夜遅くに、ラーメンとイチゴタルトは罪悪感が凄いですが、まぁお祝い日ですしね~
なんと、もう17歳ですって・・・
どおりで、コントロール不能なわけですよ((+_+))
お疲れ様でした~