• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月17日

スピンしたけど

スピンしたけど 16日の真夏のHSP走行会、企画してくれたてっちゃん、オチカレさまでした~。
熱中症寸前のヘロヘロの中(うちのレーサーにはエアコンもちろんなし。窓ガラスはポリカはめ殺しの無風サウナ状態!。室内は鉄板むき出し、しかもサイドマフラーの熱で常にアチチチ状態~)、おなかいっぱい走ってきました!。

今回はリアスプリングのレートを上げたのと、フロントスタビをぶっといやつにしたのでその変化が楽しみでした。

結果

リアは正直、レート固すぎ。
お尻が跳ねる跳ねる~。

9kgだと思ってたレート、多分900ポンド(16kg強)~。
仲間内の155レーサーに付けるハズのバネを借りたのですが、単位が違ってたようです(笑)
自分じゃそんなレートのバネを買うはずはないので、貴重な体験ができたぞー!なぐらいの気持ちで楽しみました。

で、実際はどんなもんだったかというと、今までアンダーが強くてコーナーでアクセル踏めなかったのが、ブイブイと踏める~。
その分めちゃオーバーステアな車に変身しましたけど。
そんでもって、宣言通りに最終コーナーでスピン(笑)。
いや~面白い!。
コーナーでもベコっとアクセル踏める幸せ♥
が、もうちっとアクセルコントロールして、大人なハシリしなきゃタイム出ないですね。
でも面白かったです。

太いスタビの効果もさすがです。
実際にはロールしてるんでしょうけど、体感的にはほとんどしてないに等しいです。
1コーナーでの安心感が違いました。


その他、気になったところ。

ミッション

街乗り程度のダラダラ走行なら問題ないです。

けどレーシングな全開走行になると、シフトチェンジが入り辛くなります。
2→3はOKですが、3→4が入り辛い。
ひと呼吸間(ま)をいれ、なおかつ「おりゃー」と入れ込まないとチェンジできない(滝汗)
今思い返すと、周回数重ねるほどに症状が悪化してたようです。

3→2は元々シンクロがめちゃ弱いのか、いつも「ギャー」ってギアが鳴きます。
回転を合わせられてないからなんでしょうね~
「アンタヘタね~」ってGTV6から言われてるようです。
なので2速には入れないように自制してます。

ミッションオイルは6月にASHの高級オイルに替えたばかりなんだけど…。
でも入り辛くなる症状はオイルがタレたような気もする。
帰路!?は、フツーに3→4に入ってたし~(謎笑)
やっぱSZのようにミッションオイルクーラー付けないとダメなのかもしれませんね。
今後の対策としていろいろと探ってみます。


今回の収穫

終わってみれば周回は53周!。
自分自身のドライブは確か47周ぐらい。
激アツの厳しい環境下でも小休止いれれば、小1時間サーキット走行できたのはちょっと自信になった…かな(笑)

ブレーキは全然OK!!
エンジンの調子もバッチリ。
うちのV6にはオイルクーラー付けてないのに油圧だってまったくヘッチャラでしたわ~~。

最後にタイヤ。
画像の通りリアにR1R履かせてたのですが、バネ替えた効果だと思うのですが、面全体を使ってグリップできたような感じになりました。
熱でタレるのも、今までは3周も走ると感じられたのですが、今回は10周ぐらいはいけそうな感じでした。
足回りのセットアップの大切さの一端を垣間見た気がします。

ま、そんなこんなの大変充実した走行会でした。

楽しい時間を作ってくれた主宰者のてっちゃん、そして参加者の皆さんに、改めて感謝です。

では。








ブログ一覧 | GTV6 | クルマ
Posted at 2010/08/17 18:51:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

1日おくれの父の日〜♪
シロだもんさん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年8月17日 18:58
非常に有意義な走行会になりましたね。
リアのレートは高過ぎとのことですが、そこから引き算すればおおよそ適正レートが分かるのでしょうね。ミッションオイルは6月に交換されたのなら、そろそろ賞味期限切れではないですかね。デフが入ってるなら毎回交換するくらいでいいと思いますよ。

それにしても走りましたね~!
見てても気持ち良さそうに走ってるいるのが分かりましたよ。
コメントへの返答
2010年8月17日 22:44
今回の走行会、参加者が皆、サーキット走行が好きな方ばかりで、走りもしっかりしてて安心して走れたのが良かったですね。
バネは、一発ではなかなか決まらないでしょうが、おおよその見当はついたので、次回走行時には新たなレートで挑戦してみます。
ミッションオイル、やっぱりヘタリなんでしょうかね。マメに交換するようにします。

走ってナンボ、練習?してナンボなので、たくさん走れてホント良かったです。Hataさんの156、シェイクダウンなのに速かったのはさすがです!!
2010年8月17日 22:42
サーキットを走ってこそあのクルマ!
GTV6と155のランデブー、楽しかったですね!
これからも試行錯誤が続くのでしょうが、
それが楽しいクルマ趣味。
まだまだ楽しみますぞ~!
コメントへの返答
2010年8月17日 22:47
ですね、走ってこそのレーサーっすね。
大して速くもない車をあーでもないこーでもないといじるのもいろいろとタイヘンですが楽しいです。これからも大いに楽しんじゃいましょう~。
2010年8月17日 22:52
お疲れさんです!素人の私としてはGTV6も155も低くなってルックスも劇的にカッチョよくなったことしか解りませぬ〜
コメントへの返答
2010年8月17日 23:16
素人だなんて…オイラも大アマちゃんですから(笑)。ルックスは大事。低くなってぐっとひき締まりましたかね。今後もコスプレ大賞狙いで逝きます!
2010年8月17日 22:55
ずっーーーーーと、事務所の前でリザルトを眺めてる姿が印象的でした。
またヤりましょうね。楽しいことはやめれませんな!

コメントへの返答
2010年8月17日 23:19
ははは~あのリザルトをどう解読したらいいのかボーと眺めてただけでした。暑さで頭クラクラでした。でも楽しかったですわ。楽しいことバンザーイ!!
2010年8月18日 11:02
どうもでした!

僕はHSPの事務所の前で、地面に座って、この写真を撮っている姿が印象的でした。
上の駐車場から見てましたよ。

また、楽しい事作りましょう。
コメントへの返答
2010年8月18日 14:09
お疲れでした~。

心地よい疲労感で、なんだかボーとしてたら、写真ほとんど撮ってないことに気付いて、慌ててパシャリと撮ってたわけです。こそこそやってても目がいい人にはバレバレなんですな(笑)。

次はクラブマン、ウヒヒヒ~

プロフィール

「妄想再び http://cvw.jp/b/156161/47564677/
何シテル?   03/02 15:04
アルファ147セレは乗りやすいですね~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GTV6 マグだったよ^^V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 17:11:49
クリーン・ディーゼルイッキノリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 18:53:04
チャオペペ2010公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 23:53:05
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
新年早々、縁あって我が家にやってきました。家内が気に入ってくれたのが決め手に。どんなエピ ...
その他 その他 その他 その他
突然、自転車が欲しくなり購入したビアンキのクロスバイク。これで街中をスイスイ。メタボ気味 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
84年式GTV6のレーサー仕様です。引受人になったばかり。エンジンOHはじめブッシュ類、 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
独身時代、勢いで購入したディーノ。初めてのイタ車でした。決して速い車ではなかったですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation