• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

初めて路上で遭遇

初めて路上で遭遇 今日は配達の応援ってことで、あとから注文がきた分を納品するために、松茂方面まで無印良品号でお出かけしてきたのですが、ちょうど市場の正面玄関から路上に出ようか、っていうところで、例の「市場のもう一台のGRBインプレッサ」が無印良品号の真後ろに続いて出てこようとしているのが見えました(^o^)

乗っていたのは、私よりも若干年齢が上のような雰囲気の男性。大きな真っ黒いサングラスをかけていました。う~む、やっぱりGRBにはオトナが似合うのね~(^^) なんて勝手な思いこみ(笑)

このGRBインプはぱっと見は外観がろくむし号にそっくりなのですが、よぉ~く見たらボディカラーが違うんですよね。私のろくむし号は「ミッドナイトブルーパール」という、かなーりクロに近い紺色、で、こっちのGRBくんはオプシディアンブラックパール、つまりは「ほぼ真っ黒」という色です。
市場の正面ゲートを出て、無印良品号は右折なのですが、GRBはどっちに曲がるのかな? とドアミラーに注目(笑) するとGRBくんも同じ方向に曲がってきました(^o^)
それからしばらく、吉野川大橋のたもとまではしばしのランデブー走行です。・・・といってもGRBくんのドライバーさんは目の前を走っている真っ白な所属不明トラックのドライバーがGRBのオーナーだとは知るよしもないんですけどね(^^;)

しかしまぁこんだけ長時間、GRBが路上を走っている様子を観察することができたのって、これが初めてです(ちゅど~んっ!)
今までにも何度か、路上でGRBを見かけたことはあるんですが、それは駐車している車だったり、すれ違うのをチラッと見ただけだったり・・・。唯一、夜間に真後ろにGRBにくっつかれて2分ほどランデブー走行したことはありましたが、そのときはヘッドライトしか確認できませんでしたしねぇ~(というか、真後ろにいたのがGRBだと判明したのはランデブー走行が終わる瞬間でしたし)

斜め後方を走るGRBくん、車線ががら空きになってもいっこうに速度を上げず、控えめな速度でGRBくんに先行してもらおう(その上で後方からじっくり観察しようと思ってたので)とノンビリ走っている無印良品号をオーバーテークすることもなく、ずーっと斜め後方にくっついたまま(^^;)
結局、ミラー越しにしか走っている姿を見ることはできなかったんですけども(苦笑) それでもやっぱり嬉しかったですね~。
それに、私と一緒で公道では無茶な運転はせず、流れに沿ってジェントルな運転をしているこのGRBくん・・・実にいい感じでしたね~ オトナのスポーツカーですよ~(*^_^*)

・・・単に、ガソリンが高いから私と同じように燃費走行癖がついてるだけだったりして(どっか~んっ!)

吉野川大橋を渡る無印良品号は橋のたもとで右折しましたが、GRBくんはそのまま側道へと入り、直進していったのでここでランデブー走行は終わりました。いや~ それでもけっこう嬉しかったな~(^^)

街の中で、ほかの車に混じって流れの中に身を置いているGRBの姿・・・決して派手だったり凄みがあるような外観ではないんですけども・・・やっぱり「なんか速そう」っていうオーラはまとってますね。ダーク系のカラーリングのせいで余計にそういう風に見えるのかも知れませんが(^^;) WRブルーや白なら、もうちょっと違って、ストレートに速そうで存在感が強く見えるのかも知れませんが。。
ちょっと控えめだけども、そこはかとなく漂う雰囲気がやっぱりいい感じじゃない? なんて自分のろくむし号の走る姿を想像しながら、なんとなくいい気分に浸りながら配達に出かけてきたのでした(笑)

さてさて、今日は月イチのジムカの日です。
というか、来月は師走でおそらく私は参加できないでしょうから、たぶん今回が今年のジムカ走り納めになりそうです。いつものように、気合いを入れつつも「無事に帰投する」ことを第一の目標として、楽しく走ってこようと思います。今日はどうやら来客もありそうですし、楽しみです(^^)

秘密兵器も投入予定ですしね(^o^)
ブログ一覧 | あんなのこんなの。。クルマネタ | クルマ
Posted at 2008/11/15 14:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊橋・西浦温泉観光1日目
やる気になればさん

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

✨てぃーんず ぶるーす✨
Team XC40 絆さん

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

ザ・アクション・ムービーズ!
レガッテムさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年11月15日 14:46
燃費走行癖・・・確かにありますね(^^;
私もいまだに気がつくと2000回転くらいでシフトアップしてますから(^^;
逆に、そういう運転になれていると、クローズドで全開にしたときの挙動を忘れているので怖いのなんの(;^_^A アセアセ…
私の場合、先日の群サイがそうだったんですが、ろくむしさんは・・・手慣れたジムカですから大丈夫ですよね(^^;
コメントへの返答
2008年11月16日 15:31
私は例の「Sモードできびきび走る燃費走行」なんですけど、これだとだいたい2500~3000回転でのシフトアップ、ってかんじですね。
MT乗りさんも一度、ブーストをギリギリ正圧に入れるぐらいでシフトアップして、速やかに巡航速度にもっていって、そこからは極力ブーストをかけずに一定速度で走行、というのを試してみてはいかがでしょ? どちらのほうが燃費がいいか・・・テストしてみる価値はあるのではないかと(^^)
ジムカでの挙動・・・う~ん、TKLに到着した時点で燃費走行のことは完全に忘れてますし、クローズドは月に一度のペースで走ってますから、一般道とはまるっきり違った感覚で走るので、そのへんは大丈夫ですね。
そういや今回、GRBに乗り始めて一番完璧にロケットスタートが決まったのが一度だけあったんですが・・・脳みそが後ろにずれるのが分かるぐらいにキョーレツでした(^^;)
あ、ちなみに今回もTKLでの燃費は2キロ台でした(号泣)
2008年11月15日 18:19
私も初めて赤のエボⅩ見かけました!!^^

地元じゃ初です!

オフミじゃあ赤は黒に匹敵するくらい多いのですが。

みんカラ登録しないかな~(笑)
コメントへの返答
2008年11月16日 15:31
赤いエボなら私は何度が見たことありますよ~(^o^) でも一番多いのはやっぱり例の大衆食堂の駐車場に駐まっている白いヤツですね。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation