• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月02日

雑誌に載ってしまいました(汗)

雑誌に載ってしまいました(汗) といっても、ろくむし号ではなく、私本人なんですけどね(どっか~んっ!)
HOUNDさんからのインフォメーションで、私とHOUNDさんが写っている写真が
インプレッサマガジンの最新号に掲載されていることが判明!(ちゅど~んっ!)
これは、昨年の11月に行われたSSM(スバル・スポーツミーティング)に行ったときに立ち寄ったAQUAで、偶然に取材に来ていたインプマの記者さんに「集合写真撮るからこっちに集まって~」というので何気なく写真に収まったときのもの(笑)

さっそく昨日の仕事帰りに本屋に立ち寄って、この本を購入(笑)探してみると・・・あ~確かに写ってるわ(汗)
しかしちっさいな~ これじゃ私を知ってる人でもなかなか見つけられんわ、っていうぐらいの露出なんですけどもね(苦笑)
だって私自身「え? どこに写ってるんや?」ってかなり探しましたもん(ちゅど~んっ!)

思えばこのときにAQUAでパワーチェックしたのが「ろくむし号ノッキング事件」の発端だったわけですよね~(遠い目)
この事件の後、ろくむし号はコンピュータチューン、プラグ交換、純正ダクトエアクリに交換ということになったわけでして。

あれからこっち、ろくむし号は快調そのもの。燃費は相変わらず極悪で(汗)、水温が以前よりも高めになってるような気がしますけどもね。
チューニング後に一度もパワーチェックとかしていないし、もう一回パワーチェックしてみたいな~なんて思うんですけどもね。

あのときはノッキングしながら(実際ノッキングしてたかどうかは今となっては不明って感じなのですが)たたき出したパワーは284馬力、トルクは40キロ。
これで十分って感じなんですけども、プラグを交換してエアクリをコンピュータの仕様に合わせて最適化、コンピュータも点火時期や燃調補正したデータに書き換わった今の仕様だと、いったいどれぐらいのパワーなんでしょうねぇ?
興味のあるところではあります。

あ~徳島のSABでパワーチェックできればねぇ・・・。
というか、現在は徳島でパワーチェックできるところって無いんですよね(涙)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/03/02 03:23:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

携帯端末の進化論
バーバンさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

洗濯機ホースから水漏れ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2006年3月2日 9:06
3/26にAQUAでパワーチェック大会が有りますよ。
リベンジにどうですか(*^_^*)
コメントへの返答
2006年3月2日 13:38
おお! 因縁のAQUAシャシーダイナモですか!(汗) でもあそこまで行くのがねぇ~ 徳島からだと大きな橋を二つも渡らないといけないので、えらく高いモンについてしまいます(ため息) 何かついでがあるとかならいいんですけど・・・。
そうだ! セントラルサーキットの周辺にSタイヤが格安でゲットできるようなお店はないですかねぇ?(爆)
2006年3月2日 12:56
何年か前に友達のR32タイプMでパワーチェックに行きました。

そのときは鴨島だったか、そこら辺のBIC1てお店でしたよ。
今は、阿波町のローソン横に、ファースト・セレクション?
という店名になって移転してきています。

店舗自体は小さくなっている気もしますが、
もしかしたら、ダイナモも移転させているかもしれません。

一度訪ねてみてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2006年3月2日 13:46
おおっ! 徳島にもパワーチェックできるショップがありましたか!!
・・・で、検索してみましたが、電話番号も店の場所も発見できず(号泣)
う~む、なぜだぁぁ(泣)
2006年3月2日 15:51
どもっす。
私も買いましたよインプマ!
乗ってられてるんですね~♪
いいっすね~。私の車って今は
何馬力なのかな~???
多分250あればいい方かな??
コメントへの返答
2006年3月3日 3:32
昔のクルマって、馬力のカタログデータでも、実際にはそこまで出ているクルマはない、ってのが相場でしたけどね。今はもう280馬力っていうデータでも、実際にはそれ以上、なんてことがザラにあるようで。私のインプもノッキング出しながら280馬力オーバーしてましたからねぇ(汗)今だとどれぐらいなんだろ? 
でも280馬力でも300馬力でも町乗りは60キロ制限だから意味ないんですけどね(苦笑)
2006年3月2日 16:25
パワーチェックだけで往復の交通費が1万以上はアホらしいですよね。兵庫県でタイヤが格安なのは恐らく尼崎市だと思いますわ。周辺にタイヤ屋が一杯あって価格競争してますからね。価格が量販店と比べると全然違いますね。工賃も1本¥1800弱と普通ですから私もお世話になってます。
コメントへの返答
2006年3月3日 3:33
なるほど、尼崎ですか。休日にAQUA&尼崎タイヤ屋めぐりツアーなんてのもいいかもねぇ(笑)って、タイヤ買うつもりなら注文しとかないとだめか(苦笑)
2006年3月3日 20:26
徳島のSABですが、売り上げがある程度になったら設置するとか何とか言ってましたよ~。

なので、SABで一杯買い物すれば設置が早くなるかもしれませんねw
コメントへの返答
2006年3月4日 16:15
私もね、あのSABができたときにまずお店の人に聞いたのが「パワーチェックできるんですか?」でした(苦笑)SABっていったら、フツーのバックスと違うのがなんといってもパワーチェックをはじめとしたチューニング対応が充実している、ってことでしたからね。
そのときにお店の人に聞かされたのが、
「SABにも2種類ある」ってことでした(汗)
店舗面積がある規定面積以上で「Aランク店」とされているSABには、シャシーダイナモのような大がかりなマシンの設置が義務づけられてて、店舗面積の比較的小さな「Bランク店」では、そういうマシンの設置は義務ではないんだそうです。
もちろん、徳島のSABはBランク店なんですよね(苦笑)なので開店前にはダイナパックの設置を検討したそうですけど、かなりあのキカイは高いので、「ある程度売れたら導入を検討しようか」っtことになったらしいですね(苦笑)
はぁ~ 導入してくれよぉ~(涙)

ってことで、HOUNDさんたくさん買ってSABに貢献してくださいね(ちゅど~んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation