• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

雨の日には窓をみがいて

雨の日には窓をみがいて 今回のタイトル、なんのパロディか分かる人いらっしゃいます?(^^) ヒントは小説、です♪ ってこの小説、ワタシは読んだことないんですけどね(爆)

さてさて、今日は日曜日。出勤もないのでポルテさんとゆうさくクン号、両方とも洗車してポルテさんにはゼロウォーターでコーティングしてやろうと思ってたんですが・・・まぁワタシが2台のクルマを洗車してやろうなんて考えている時点で雨が降ることは決定してるようなモノですけど(爆) ホントにその通りになってしまいました(^^;) ってことで本日の洗車は中止です(苦笑)

う〜ん、ここんところはまた2週間ぐらいずっと雨が降ってなかったので、ゆうさくクン号もそれほど汚れてはいないのですが、さすがにこれだけ晴れたままだと洗車もしないからホイールのブレーキダストがけっこう黒々としてきてるし、金曜日からの雨でさらにダストがモヤモヤ模様になってしまっててみっともないから洗車したかったんですけどね・・・今度の水曜日は休市だから、水曜日に洗車することにしようっと。・・・当番で朝は出勤だけど(汗)

さて、そんな日曜日の朝だったのですが・・・雨の中嫁さんはさっそく新しい愛車でお買い物にお出かけのご様子。とその前に、出かけるのならウインドウに撥水コートをしてやろうってことになりまして。
急ぎでガレージの棚に置いてあるツールボックスからガラコを引っ張り出してぬりぬり、ぬりぬり♪

今日は比較的気温も低いし、ウインドウに撥水コーティングするぐらいならすぐだろうと思って寝間着のままで作業を始めたのですが・・・ハッキリ言ってポルテさんのウインドウの面積ってゆうさくクン号の倍はありました(滝汗)
ひぃひぃふぅふぅ言いながらガラコを塗り込んで、それからウェスで拭き取りを終える頃には全身汗まみれ(^^;) けっこうな重労働でしたわ。。

ウインドウに撥水コートをしても、当然ですけどもワイパーを使えばコーティングも徐々に取れていってしまうので私はワイパーも撥水タイプに交換してしまうのがいつもの習わし。撥水コーティングした上にワイパーも撥水タイプにしておけば基本的にメンテフリーでいつでもウインドウの視界はバッチリクリアですからね(^^)
ってことで、嫁さんが撥水コーティングの終わったポルテさんでお出かけしたあと、ワタシはネットでPIAAの撥水コートタイプのワイパーブレードを注文したのでした(^^)

ワタシはずっと歴代の愛車にPIAAの撥水タイプのワイパーブレードを使ってきましたが、ゆうさくクン号では適合品がなかったのでstudie製のものを使ってます。ポルテさんはもちろん、PIAAのもので適合品がありました(^^) PIAAの撥水コートタイプのワイパーも今ではいろんなタイプのモノがあるんですね、ちょっとビックリです。

今回はそんな中で・・・一番安い「エクセルコート」ってヤツをチョイス(^^;) エアロタイプのカバーが付いたタイプなんかもあったし、超撥水タイプだとかもあったのですが・・・まぁ一番ベーシックなのでいいや、っtことで(^^;)
でもポルテさんの純正ワイパーって・・・いっちょまえにエアロカバーがついてるんですよね(汗)ちょうどGRBインプレッサの純正品とよく似た感じです。
まぁポルテさんは基本的に高速走行をすることもないですし、もしも高速道路で雨に降られたとしても、ワイパーが浮いてしまうような速度域でぶっ飛ばすようなことはまずあり得ませんから、エアロカバーのついたものとか必要ないですしね(苦笑)

それとついでに、、って感じでフロントスピーカーのトレードインスピーカーもネットで物色してオークションで落札しちゃいました(爆)
ポルテさんの純正オーディオ、、これはちょっとさすがにいただけませんでしたので(汗) ポルテさんの装備ってけっこうビックリというかカルチャーショックなモノが多いんですが(ティッシュボックス収納スペースが複数あったり助手席用にドリンクホルダーが3つもあったりとか)、そんな中でもうひとつビックリだったのがスピーカーの音質だったんですよね(^^;)

iPodを接続したりSDカードを接続したり、あるいはBluetooth経由でiPhoneの音楽ファイルを再生できるのはとってもGOODなんですが・・肝心の音が・・・正直言いまして、一番最初に鳴らした瞬間に

うそぉ!?(爆汗)

って声が出るぐらいの音質だったもので(^^;) いつもゆうさくクン号で使っていたiPodをポルテさんに載せ替えて鳴らしてみたのですが、そのあまりのモサモサな音質にはこれまたビックリ(爆汗)
F30の純正オーディオもあまり音質的にはいいことはない、っていうのが一般的な評価みたいなのですが、それと比べても「え!? 」と思うような感じの音なんですよね。。
フロントスピーカーが取り付けられているのもダッシュボードの左右の端でドアじゃありません。やっぱりドアじゃないと低音もあまり出ない感じですしね。スピーカーの位置が高いので基本的な音の定位はいいと思うんですが。

これはあまりにもアレなので・・・ってことで、ネットで調べてみたら、ポルテさんのフロントスピーカーってのは中国パイオニア製の紙のシングルコーンな1ウェイ10センチスピーカーのようです。画像を見ても、たしかにこれは「う〜ん(^^;)」って感じのシロモノ。こりゃまぁいい音は出ないわな、って感じ。
なので、いろいろと調べてみたんですが・・ポルテさんに実際に取り付けている記事の中に出てきたスピーカーと同じケンウッド製のモノをチョイスしてみました。

会社のトラックなんかにはノーブランドの2ウェイユニット1セット1500円とかをけっこう今までも取り付けてるんですけども、さすがにポルテさんにこういうのもちょっと・・という感じなので(^^;) いちおうブランドものにしました。
定価では8500円ぐらい、実売で7000円ぐらいの2ウェイなのですが、オークションで即決3550円だったので(爆) まあこれぐらいのものを取り付けていればすくなくとも純正スピーカーよりはだいぶマシになるのではないかと(苦笑)

スピーカーの注文が終わったら、今度はBMWのディーラーさんにお出かけすることに。今回の目的はもちろん来場者記念品、、じゃなくて(^^;) 助手席のグローブボックスのノブの注文です(^^) これ、純正でついているのは内装色に合わせた色の単なるプラスティック製の単色のものなのですが、これが最新の納車分のF30や31、あるいはGTといったモデルではノブの縁取り部分にアルミの加飾がされてるんですよね。ちょっとしたことなんですけども、このワンポイントの縁取りがあるとずいぶんと高級感が出てくるんです。

このパーツのことに気がついたとき、ディーラーさんにいくらぐらいなのか聞いてみたのですが、そのときには「キーシリンダーの入れ替えが必要かも知れないので、工賃込みで1万円弱ぐらいになりそうですね」とのことだったのですが・・・お友達のコバッチさんがこのパーツを実際に取り寄せて取り付けをされた、というBlogをアップされてたんです。

取り付けた画像を拝見すると・・・やっぱりいいんですよね〜(汗)こりゃやっぱりワタシも・・と思い始めていたときにコバッチさんからBlogへのコメントのお返事をいただきまして・・・曰く

キーシリンダーの交換は必要なく、工賃は1680円ほどしかかかりませんでしたよ

とのこと。なら部品代を含めても5000円しかかかりません(^^) これはもうオーダーするしか! っていうことになった次第。コバッチさん、ナイスな情報ホントにどうもありがとうございました!(^^)/

ってことでディーラーさんに出向いてこのパーツを発注してきました。もちろんキーシリンダーの入れ替え作業は必要ないこと、作業工賃も知り合いがディーラーさんで作業してもらったところ、1680円だったみたいですよ、ということも伝えてあります(*^_^*) これでおそらくワタシの場合にはだいぶお安く装着してもらえるのではないかと(笑)

あ、もちろんですけども・・・せっかくディーラーさんに行ったわけですし、、



今回のフェアの来場記念品である、このグリーンのスポーツウォッチもしっかりともらってきましたけどね(ちゅど〜んっ!)

そうそう、フェアといえば・・意外な情報をディーラーの担当さんから伺いました。
ここのところ、ホントにBMWのディーラーさんでは毎週末ごとに何らかのフェアをやっていて、毎週毎週ずっとDMが会社に届いているわけなのですが・・あのフェアって全部のディーラーさんで開催されているわけではないんだそうです(汗)

BMWJapanのほうでは、それこそ毎週のようにいろんなフェアの企画を立案して、それをディーラーさんに連絡してくるのですが、そのフェアを実際にそれぞれのディーラーさんで開催するのかどうかについては、各ディーラーさんの裁量に任されているんだそうです。

なので、週末に行われいてるフェアが全てのディーラーさんで常に行われているとは限らない、とのこと。
今年は徳島のBMWディーラーさんではできる限り積極的にフェアを開催して集客を図っていくというのが基本方針らしく、とくに7月8月はフェアをバンバンと開催するっていうことだったらしいです。9月からは開催の頻度を少し減らしていくかも、と言ってました。
これは意外でしたね〜 いろいろなフェアを手を替え品を替えて開催しているBMWのディーラーさんなのですが、これは決して全国統一ではないっていうことなんですから。

たまに行われる「全国一斉フェア」っていうのも別にあるのですが、ほとんどのフェアはディーラーさんで開催するかどうかの判断を個別にしているってことなんですね。
こういうディーラーさんと輸入元であるBMWJapanさんの関係って意外とドライなんだな〜 なんて思ってみたり(^^;) 

さて、それではこれからちょっと遅くなりましたけども、ポルテさん納車のお祝いに家族でお寿司でも食べに行ってきます(^^)/

・・もちろん、廻るお寿司ですけどね(どっか〜んっ!)



この記事は、ちょっとしたパーツ交換について書いています。
ブログ一覧 | あんなのこんなの。。クルマネタ | クルマ
Posted at 2013/08/25 17:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年8月25日 17:59
ナルホド!
フェアの開催はディーラーの裁量なんですか!!
道理で私のところには全然案内が来ない訳です。

ろくむしさんのブログをいつも拝見しながら、いいなぁ〜と思っておりました。

北九州BMWさん、もっと積極的に行きましょうよ!!
コメントへの返答
2013年8月25日 19:52
DMが来るとか来ないっていうのはまた別みたいですよ(^^;) DMを送る先っていうのもディーラーさんで決めてるそうなので。
ちなみにワタシのトコロにもDMは来てないです(^^;) DMが来てるのはうちの会社・・・つまりは父親のところなんですよね。うちの父親もBMWのオーナーなので。
あるいは・・・うちの会社にDMを送っておけばワタシと父親の二人のオーナーのところに1通で済みますもんね(^^;) おそらくはそういう理由で会社にDMが届いているんだと思います。
けっこうオーナーさんでもDMが届いていない、っていう人は多いみたいですし・・。
ちなみにサービスキャンペーン的なお知らせのDMはワタシの自宅にちゃんと届いてます。来場者記念品があるようなフェアのお知らせDMはうちには届かないんですよね(^^;)(^^;)(^^;)
2013年8月25日 20:02
うちもろくむしさんと同じですね。
親父もBMWに乗ってます。
となると、会社宛にDMは来ているが、私のところに回ってきていない可能性もありますね。
事務の女の子に良く言っとかなくては!!
コメントへの返答
2013年8月25日 20:06
あら、そうだったんですか! それは要確認ですね(^^)
うちの会社は小さいですから、なにか郵便物があったら事務所の真ん中のテーブルの上にまとめて置かれてることが多いので、勝手にワタシが見つけたり、父親が見つけてワタシのトコロに開封もせずに持ってきたり、、っていうのがパターンです(^^;)
でも最近は・・・事務員さんが気を利かせてBMWからのDMが郵便物の束に混じってたらワタシのトコロにそのまま持ってきてくれたりもするようになりましたけど(笑)
社長のところに持って行かずにワタシのトコロにダイレクトに、ってのがなんともあ〜アレな感じです(爆)
2013年8月25日 20:28
五木寛之サンですか?
それなら本持ってます〜♪

撥水コートの効果が無くなってきてるので
やらないといけないのですが
また今度が1ヶ月ほど続いてます(笑)
コメントへの返答
2013年8月25日 20:44
お! やりますな(^^) だいぶ昔の小説ですよね♪

ロデオ。さんは撥水ワイパーは導入されてないのでしょうか?? 
ワイパーも撥水タイプにしちゃうと基本メンテフリーでOKですからいいっすよん(^o^)
ただ、F30/31用の撥水ワイパーって極端に選択肢が少ない&高価なのがちょっと困りものですけどね(汗)
2013年8月25日 20:54
わたしも、グローブボックスのノブを発注しようと思います。
お小遣いから天引きです。。。(涙)
コメントへの返答
2013年8月26日 3:59
お! towtoさんも逝きますか!(^^)/ やはりLuxuryオーナーとしてはこのパーツは外せないお手軽ドレスアップですよね!
お小遣いから天引きってことは、なるべく安く上げないとあかんですよね(^_^;)
コバッチさんのBlogレポートによると、一見必要になりそうなキーシリンダーユニットはもともと付いているものがそのまま使えるとのことですから、パーツとしては新たに引く必要はないようですよ。それに取り付けも意外と簡単に、短時間にできるようですから、その旨を事前にディーラーさんに伝えた上でパーツの発注をしてもらったら安くあがる可能性が高いですよね(*^_^*)
2013年8月26日 0:57
我が家には殆どフェアの案内は来ません・・・。
最近来たのはM5のナイトホークが発売になったってやつで
これはフェアとは違うかと・・・(^_^;)

Shonan BMWさん、頼みますよぉ~!
コメントへの返答
2013年8月26日 4:02
↑にも書かせていただきましたが、我が家にもフェア開催のDMって来てないんですよ(^_^;)
DMが来るのは会社のほうでして。会社のほうにDMが届けば私とうちの父親の2人のBMWオーナーの目に留まりますからね。効率を考えてそうしてるのかな? それに会社関係に送っておけば、2人以外の新たな「オーナー候補」の目に留まる可能性も(自宅に送るよりも)高くなるんでしょうし。
ナイトホークのDMはそういえば我が家にも来てたなぁ〜 ディーラーさんもちゃっかりしてますね(笑) でも1800万もするクルマの発売DMをもらっても・・さすがに手も足も出ませんけどねぇ(泣)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation