• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

秋の成分を補給しに行ってきました(^o^)

秋の成分を補給しに行ってきました(^o^) 今日は水曜日のお休みデー(^^) 当番もあたってなかったしお天気も最高! ここのところは平日休みでも自宅でゴロゴロと昼寝してばかりっていうモッタイナイ休日の過ごし方ばかりだったので、今日は早めに起きて(といっても普段よりも6時間ぐらい遅い起床なんですけどね)、朝から散髪に行って、そのままお出かけすることに。

ワタシは秋が一番好きな季節なのです(^^) そして紅葉や落ち葉が大好き!(^^)/
なので、秋ともなれば紅葉狩りに山の方にふらっと出かけることもあるんですが、今年はそんなことも全くしないままで晩秋を迎えてしまいました。。

紅葉といっても「もみじ」ではなく「こうよう」のほう・・・もちろんもみじも好きですけども、観光客でいっぱいなもみじ狩りとかではなく、どこにでもあるような山里の雑木林の中を散策するのが大好きなんです。

たまたま今朝起きてから録画してあった「のんのんびより」の第8話を観たのですが・・・そこに描かれていた山里の秋の風景を見てて、無性に出かけたくなってしまったんですね(^^;)
そんなわけで、観光名所でも何でもない、フツーの山里を目指して出かけようと思ったのですが・・・さていざ出かけるとなると・・何でもない雑木林、人がいない静かな場所っていうとどのへんがいいのかな??(汗)
なんせ徳島は山の方にちょっと入ればそんな場所だらけ(爆) なのでかえってどこにすればいいのかイマイチ分からない。

もちろん、ちょっと走ればすぐにそういう場所に行けるんでしょうけども、せっかくなのにゆうさくクン号で少しはドライブも楽しみたいですし・・・ってことで思いついたのが神山森林公園(^^)/
ここならワタシの住んでいるところから1時間ぐらいの距離でしっかり山の中だし、公園ですからあるていどは整備されてるだろうし、その気になってちょっと道を逸れたらそれこそ人がいないような場所なんていくらでもあるでしょうし。

ってことで、いつもの美容院で散髪をして近所のHotto Mottoでおべんとを買い込んでいざ出撃です!(^^)/

1時間もかからずに到着しちゃったんですけども、うんうん、すっかりと晩秋の趣となった山の中はとても静かで清々しい空気に満ちていました。
今年はまったく森林浴もできていなかったし、ホントにいい気分転換になりました。

神山森林公園はさすがによく整備された公園ですし、町中からも気軽に来られる割には本格的な山の中ってこともあってか、けっこう年配の人たちが来てましたね。でも全然騒がしいっていうほどではなく、のんびりと落ち葉の敷き詰められた遊歩道をカサカサと散歩して帰ってきました(^^)

往復の道ものんびりとドライブしてきましたが、ホントにスピードを出さなくても運転していて楽しいんですよね〜BMWって。 峠で目を三角にしてトバしても面白いですけども、フツーにノンビリとクルージングしていてもとってもわくわくするっていうか、気持ちよ〜く走ることができる。駆け抜けなくても、流すだけでもヨロコビを感じられますね(^^)

なので、山間部の空いた道で前走車に追いついちゃっても、別に追い抜かなくてもノンビリついていけばいいや、っていう気持ちになれるので精神衛生上もとってもいいですね(^^)

でもね・・・デイライトを点灯したイカついフロントマスクがルームミラーに映るとどうにも威圧的に見えちゃうのか(^^;) けっこうな確率で前を走る車は道を譲ってくれちゃったりして(ちゅど〜んっ!)
いやいや、別に煽ってるわけでも先を急いでるわけでもないんですけどね〜(汗)

さて、今月の平日休みはこれにておしまい! もう師走がそこまできております。12月はワタシの業界ではとにかく忙しいので・・がんばらないと(^^;)

ってなわけで、今日のドライブはフォトギャラリーにまとめてみましたので、よろしければコチラからどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ ア ゴーゴー! お出かけ編 | 旅行/地域
Posted at 2013/11/27 17:20:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 22:06
ろくむしさん

いいっすね!沈下橋ですか?高知によく行くので存在は知ってますが、欄干がなくてオープンな感じが素晴らしいです!一度でイイから渡ってみたい。 でも車で四国の方までは「ちょっといってくる」とは行けなくて。 しかも一人で出かける?ご存知かと思いますが、当分は無理っすなぁ〜。 

そうそう3シリーズでのドライブは軽快感全開で楽しそうですね。 5は重い分、爽快感というよりも安定感みたいな感じが強くて素人の僕ではキビキビ走らせるのは難しいです。 やっぱり名神直線番長か・・・。 そういえばこの前奈良公園からの帰りにMのX6にあおられました、デイライト点灯しながら近づいてくるBMWは威圧感ありありですよ!
コメントへの返答
2013年11月28日 5:50
沈下橋っていうと、四万十川がやたらと有名ですけども、徳島にもいっぱいあるんですよ(^^)
こちらでは潜水橋と呼ばれることが多いです。
この橋、もともと生活道路ですから普通にそのへんの川にかかってるんですけども、なんせ簡易的な構造なのが特徴だったりしますから、幅も必要最小限だしガードレールもないので、じっさい車で渡るのはけっこう怖かったりしますね(苦笑)
でもこの橋の上で愛車を記念撮影するといい絵になるんですよね〜 ただし、2人以上で行かないと沈下橋の上にクルマを載せた状態では記念撮影はほぼムリ。だって完全に橋を塞いじゃいますから、橋の上にクルマを停めてドライバーが橋の全景が見えるところまで行ってる間にほかのクルマが来たら迷惑なんてもんじゃないですからね〜(汗)
高速道路でデイライト点灯して後ろから迫ってくるBMWっていうのは問答無用で怖いかもしれんですね〜(^_^;) 一般道でもやっぱりそういう感じなのかな?(汗) 

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation