• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

たまにはゲージツに触れてみる

たまにはゲージツに触れてみる昨日はほんとに天気よかったですね~(^^)/天気予報でも「暖かな一日」ってことだったので、昼から「文化の森総合公園」に家族で出かけてきました。
第一の目的は、この公園内にある近代美術館で開催されている「凍熱ーハンス・ペーター・クーン」という美術展を見に行くこと。

私はもともと美術とか芸術とかそういうのは全然分からないタチなのですが、このドイツ人の現代アートの巨匠の展覧会ってのは、テレビニュースで見たときにちょっとだけ興味を持ったんです。現代アートなんていうと、ことさらに難解で、ニュースで紹介されている作品を見ても「???」って感じではあったのですが、なんとなく面白そうだったし、土日は子供は入館無料ってこともあり、行ってみようかと思ったわけです。

「観る」というよりも「体感する」という展示らしく、なんだかワケ分からんのですがこの人は有名な人みたいだし、芸術っぽさのカケラもまだ見えない子供達がこういう現代アートに触れてみて、ひょっとしたら何らかのインスパイアされるものを感じるかも知れないな、なんて思ってもみたりしてね(^_^;)

さてこの展示を実際に家族で見てみたんですが・・・う~む、なんか分からんけど今までにはなかった感覚にとらわれる作品ですね。できることなら一人でじっくりともう一度来てみたいな、って思いました。
で、肝心の子供達なのですが・・・作品を見て、ひとしきりはなにやらじぃ~っと観てましたね。何か感じるところがあったのかも知れません(^o^) でも、そんな集中力もいいとこ30秒でおしまい(ちゅど~んっ!) あとはもう所かまわずはしゃぐだけ、って感じでして(滝汗) ほかの観覧者さんたちのメーワクにもなってしまいそうなので、早々に退散してしまいました(泣)

入場券にはこの特別展と、常設展の両方の入館ができるようになってたので、せっかくですから常設展の方も覗いてきました。ピカソとか横尾忠則っていう名前ぐらいは私も知ってましたよ(爆)
でも子供達は、こちらの展示されていた抽象画の人物なんてのは、ただひたすら


怖い~(>_<) 


っていう印象しか受けなかったみたいです(爆)

ま、いまのうちはこんなもんなんですかねぇ?(苦笑) 天才アーチストの素質があるような子供ってのは、こういう時分からしっかりとインスパイアされるものを受け取ったりするのかしらん??

さて、ゲージツ観賞のあとは、公園内の丘の上にある運動場まで山登り(汗)もう階段を上るだけで日頃の運動不足を痛感してしまいました(爆汗)運動場にはいろんな遊具もあって、子供達はひとしきり遊び回ってましたが、なんせ気温も高くて汗ばむほど。すぐにみんな息切れして「喉が渇いた~」を連発(^_^;) しばらくして早々にジュースの自販機を求めて下まで降りてきてしまいました(苦笑)

その次はこれまた公園内にある県立図書館で読書タイム。私も雑誌なんかを読んで、ひとしきりまったりタイム。子供達もめいめいに好きな本を読んでおりました。帰りにはしっかりと20冊近い本を借りてきてました(爆)借りたのは「きかんしゃトーマス」とか「ウォーリーを探せ!」みたいな絵本のたぐい(^_^;) まぁいいでしょ(苦笑)

昼過ぎに出かけて、この公園で今日は一日いろんなことして遊びました。夕方、日が傾く頃に公園をあとにしたのですが、美術館に入るのにオトナ600円×2人の1200円がかかった以外はジュース代のみの出費。あとは駐車料金もふくめて全部タダでしたから、これはなかなかリーズナブルでいい行楽でしたね(笑)

このあとはひさしぶりにうどんが食べたいね~ ってことで、これまた近くにある「はなまるうどん」で夕食。さすがに讃岐うどん、とまではいかないのですが、そこそこに安くておいしいので、我が家ではよく利用しています(^^) 讃岐うどんのお店ほど激安ではないのですが、ここで家族5人が腹一杯食べても2500円弱。一人500円かからないのでけっこうオトクです(^o^)

お次は本屋さんに立ち寄ってインプマを購入(爆)子供達はまたしても店内で好き勝手に遊び回ってるので、ええかげんにせい! と元気が有り余ってるガキンチョたちを無理矢理に店内から引っぺがしてモビリオに放り込み、今度は酒屋さんでビールなどの買い込み。 もうこの頃にはあちこちで遊びまくってテンションが上がりっぱなしになった三兄弟はもうはしゃぎたい放題で、こちとら一日中聞かされた子供達の歓声のせいで頭が痛くなって来ちゃいましたわよ(涙)
酒屋で買いだしをしたら、這々の体で自宅まで帰り、あとはもうバタンキューですわ(苦笑)

子供達はそれでもまだ遊び足りないのか、自宅のリビングでまだふざけ合ってテンション高いまま(>_<) 若さってのはスゴいもんですな(苦笑)

というわけで、なんやら分からんけども、やたらと疲れた、けどいろいろと体験した慌ただしくもノンビリした休日でした(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation