• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

すかいぷ?

すかいぷ?さてさて、先日は愛用のPowerBookにワンセグチューナーを購入した、っていうネタをお送りしましたが、またぞろ新しい周辺機器を導入です(^^)
写真でMacの上にちょこんと乗っている黒い球体が今回の主役。もうみなさんお分かりでしょうけども、これは「Webカメラ」っていうものですね。

実は少し前から、ネットをさまよっているときにたまに見かけるようになった「skype」という単語がいったい何なのか、ずっと気になっていたんです。
きっかけはたしかコードレスホンだか携帯電話の端末のような電話機の新製品が出た、とエレクトロニクス系サイトのニュースでみたことだったかと。
wifiコードレス端末、なんて呼ばれているこうした端末は、なんでも無線LANの環境下で「無料の電話がかけられる」なんていうシロモノなんだとか。へぇ~ どういうものなんだ? と思っていたわけですよ。

で、先日、ちょっと時間があったときにそのことを思い出したので検索してみたのです。
そうするとこの端末っていうのは「skype(スカイプ」というサービスで使うものだ、ということだったんです。
skype? そういやこの単語もよく最近ネットで見かけるよな、と思ってさらに調べてみると。。。

これ、ご存じの方も多いと思いますけども、インターネットを使用してパソコンで電話をかけるソフトとかサービスのことだったんですね。
このskype、なんと専用ソフト(無償提供)をインストールしてあるパソコン同士では、世界中のどこと通話してもタダ!というすばらしい仕組みなのです。
しかも音声通話だけでなく、カメラを接続することでテレビ電話も可能。こちらも当然タダ! なんともすごいじゃないですか。

早速調べてみて、Mac用のskypeソフトをインストールして試してみると・・・・けっこう使えそう!
そらそうでしょうね、すでに世界中で何百万人もの人が使っているサービスなんですもん(*^_^*)
ご存じの通り、うちの会社はMacユーザーがほとんどですので、隣に座っているMacユーザーにこのソフトのことを教え、ソフトをDLしてインストールしてあげました(笑)
で、しばらく二人で遊んでいたのですが、これってよくよくソフトを見てみると、普通の固定電話とかケータイ電話にもかけることができるようなんですよね。

しかも普通に電話を使うよりも格安の料金で!(^^)/

ってことで、試しに社長の使っているWindowsマシンにもインストールしてみたのですが、こちらも普通に通話もできるし、ほんとに固定電話やケータイ電話に格安で通話ができるなら、これは会社の業務にも使えるじゃない! ってことになりました(爆)

一般の電話にパソコンからかけるには、事前に通話料金を購入するようなカタチになります。1500円の通話料金を先払いでネットから購入する、と。ちょうどプリペイドカードみたいなもんですね。
1500円の通話料金を購入した上で一般電話にかけてみたのですが・・・ほんとにしゃべれます!(爆)
こりゃいいぞ! と、社長以下、私ともう一人のMacユーザーの社員で盛り上がってしまい、マイクが標準では付いていないWindows用にと近くの電気店でカメラとインカムセットまでソッコーで購入(ちゅど~んっ!)

前にネタにしたインテルMacを購入した社員のMacBookにもインストールしたところ、インテルMacに標準搭載されているカメラは当然のようにskypeではテレビ電話用として使えました。
Windows用のWebカメラを社長のパソコンに接続して使ってみたところ・・・これが予想以上のクオリティでテレビ電話ができちゃったんですよ。

それも無料で(爆)

うちの会社は多くの社員が配達に出るわけですけども、配達の途中でどうしても外にいる社員に連絡を取らないといけないことがよくあります。
そうしたときには、もちろんですけどケータイを使っています。会社の固定電話からかけたら高いので、会社用のケータイを一台所有していて、これで連絡を取っているのですが、この連絡用にskypeを使えば、電話料金は一気に安くできるわけです。

というわけで、私がskypeってなんじゃ? とネットで検索をかけてからほんの数日でうちの会社にはskypeが本格導入されつつある、という状況にまでなってしまったわけです(ちゅど~んっ!)

私は明日から韓国出張なのですが、来週の仕事で、私が担当しているお客さんの発注を日頃は自分のMacのメールで受けているし、細かいリクエストや手順のあるお客さんもいるので、その対応をするために、韓国でも普通に電話のできるケータイに切り替えたわけですけども(ノキアの705NKですね)、
当然のようにMacは持っていくので、早朝にホテルで起きて、韓国からskypeで会社に連絡を取れば、なんと外国からタダで業務連絡ができてしまうっていうわけですよ(どっか~んっ!)

こりゃもう渡りに船(^^)/(^^)/(^^)/
風邪引いてるのを押して、skypeの環境を整えていたのでした(苦笑)

そして、今日買ってきたのがこのWebカメラ、というわけです。
私のPowerBookはインテルMacではないので、標準でカメラは内蔵されてません(泣)なので、外付けのカメラでテレビ電話、というわけなんですね。

それにこのskypeっていうサービス、さらに「テレビ会議」までできるんです。
つまり、3者通話が普通にできる、ってこと。というか、最大9人を一度に接続できるんですよ。

だから自宅と会社、さらに出張先にいる社員が一同に会してテレビ電話で会議、
なんていう芸当までできてしまう、と。

もちろんタダで(^^)/

ただ、困ったことにskype対応のWebカメラって、販売されているほとんどがWindowsでしか使えないものばかりなんですよ(号泣)Macで正式にサポートされているのはアップル純正のiSightっていう1万円以上もする高いカメラと、社外品の1機種のみ。

それに対してWindows用のカメラはたくさん出ていて、30万画素クラスなら2000円ぐらいからあるんです(T_T) しかし・・・ちゃんと対策もあったんですね~(*^_^*) アップル純正のカメラやドライバーを使わなくても、Windows用の安いWebカメラをMacで使えるようにするためのユーティリティが存在しているのです。なので、そのユーティリティの適合表を確認して、購入してきたのがこの黒いWebカメラというわけなのでした(^^)/

さっき動作確認しましたけども、ちゃんと映りますね! もう感動モノです(笑)

さて、これで出張の準備は完璧です(^^)/
あとは着替えと、デジカメとケータイと、充電器各種とパスポートと身の回りの小物を準備して・・・ってMac以外なんも準備しとらんやんけっ!(ちゅど~んっ!)

と、いうわけで、今から海外出張の準備に取りかかります(爆汗)
Posted at 2007/03/10 17:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | アナタも私もマっカー♪ Macネタ | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation