• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

リフレッシュプラン第二弾!

リフレッシュプラン第二弾!先日のカーオーディオ購入よりも前に、実はこの写真のブツを購入していたのでした(^_^;)以前のBlogでご紹介した、ろくむし号のリフレッシュプランを実行に移すべく、SABにて購入したものです。
クーラントはビリオンの「スーパーサーモLLC Rプラス」という製品。インプレッサの場合はクーラント容量は8リッターとのことなので、4リッター入りのボトルを2つ。クーラントはこのRプラスと、ベーシックグレードのもの、さらに上級グレードのビリオン製のもの、それにゼロスポのものがありましたが、ビリオンの上級グレードは1年で交換、というものなのでさすがにこれはパス(^_^;)ベーシックグレードの物だと純正とそんなに変わらないのではないか? というふうに思えたのでこっちもパス。
ゼロスポのものと、このビリオンのRプラスがほぼ同じグレードのように思えたのですが、ゼロスポのほうが4リッターで7000円ほどしてたのに対し、ビリオンなら6090円。ここは迷わずこっちで決まりですね(^^)

クーラントはけっこうすんなりと決まったのですが(というか以前からこの棚の前には何度も来ていたのですが、踏ん切りつかずに購入してなかったのです)、ブレーキフルードはDOT4ならとりあえずなんでもいいかな、と思っていたんですね。しかしSABに行ってみると・・・微妙にいろんな種類があるんですよ、これが(滝汗)私はDOT4ならそんでいいや、って思ってたのですが・・・お値段はだいたい2000円台のものが多いのですが、中に3000円台のもの、そして4000円台のものも(汗)

メーカーもいろいろで、同じDOT4でも沸点の設定がいろいろとあるんですね(^_^;) う~ん、、悩むなぁ~(汗) 一番沸点の高いものは、お値段も飛び抜けて7000円台だったのですが、こちらは「サーキット専用で1年で交換のこと」なんて書かれているので、これはパスですね。

で、沸点そこそこの260℃ぐらいでいいかな? これなら2000円台だし、って思ったのですが・・・このプロジェクトμの製品・・・なんとドライ沸点がレース専用のものを除くと最高値の335℃! うぉ~これ魅力的ぃ~(*^_^*) しかしお値段は微妙な4200円ちょっと(汗)
しばし悩んだのですが、ブレーキフルードは1リッターもあればOKなわけですし、そんなに頻繁に交換するわけでもないし、いっちょエエヤツ入れとこう!と決心して、コイツを選びました。
このフルードはプロジェクトμのGfour335っていうもので、プロμのサイトによると、「国内最高峰の性能」なんだそうです。缶に書かれている能書きには、「335℃というトップの性能を持ちながら、通常のDOT4フルードと同じ取扱で使える!」とありますので、これに決めた、ってことですね(*^_^*)

ブレーキフルードについては、いま入れてある純正のフルードでも私の用途では十分にOKなんですよね。ジムカでもブレーキはそこまで酷使しないですし。なんせ全開走行は1分少々ですし、それでピットに戻ってしまいますからね(苦笑)

しかし、今年こそは阿讃デビュー!って思ってるので、それだと純正のDOT3フルードではかなりヤバいらしい、との情報を得ていたので、クーラント交換のついでにブレーキフルードも、と思った次第というわけです(^_^;)

クーラントについてはおそらく効果は町乗りでもすぐに体感できると思うんですが(というか体感できないと意味ないし)、ブレーキフルードは阿讃に行ってみないと分からないですね、おそらく(苦笑)

交換作業、実は今週の月曜日にやってもらおうかと思っていたのですが、ディーラーさんに代車がない&ディーラー内にインフルエンザが蔓延してメカニックが休んでしまってる(爆)という状況らしく、金曜日まで待ってください、ということに(苦笑)そう、今日ですね(^^)

今回は代車に乗った担当の営業マンにろくむし号を職場まで取りに来てもらうことになっています。で、作業が終わったら代車に乗ってディーラーに取りに行く、と。ちなみに工賃は両方で12000円だそうです。でも、前にディーラーさんでもらった「なんでも割引券5000円」ってのがあるので、コレを使って7000円でやってもらう予定にしてます(^^)/

しかしこうして見ると・・・以前のBlogでアップした「リフレッシュプラン」は、足回りを除いて全部やってしまったことになりますね(ちゅど~んっ!) う~む、これは来月のカードの請求がかなーり怖い状況です(爆汗)

来月、決算ボーナス出てくれるかなぁ??(>_<)

と、いうわけで・・・とりあえず当面は足回りの交換はお預けっぽいです(号泣)
Posted at 2007/03/30 04:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation