• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます〜(^o^)

あけましておめでとうございます〜(^o^)みなさん、新年あけましておめでとうございます〜(^^)/ 昨年の暮れには長男の突然の盲腸騒ぎで一体どうなることかと思われましたけども、無事に去年のうちに退院することもできて、平穏な新年を迎えることができました(^^)
昨年の暮れ、大晦日の仕事を終えての帰宅途上、ガソリンを入れて帰るついでに・・・あまりにギトギトなろくむし号に耐えかねて・・・ついつい洗車をしてしまいました(ちゅど〜んっ!) さすがに寒かったのでGSで洗ってもらったんですけどね(^_^;)
なんせ大晦日前日、最後の配達で融雪剤まみれの高速道路を走ってましたからね〜(^_^;) 新年を迎える前にきれいにしておきたかったので(苦笑)
それに、なんだかタイヤの空気圧もこの寒さでかなり低くなってしまってるような気がしてましたので、それもチェックしてもらおうかと思いましてね。
なんせガレージからハンドルを切って出発しようとすると、なにやらゴギゴギと異音が出てたりしてて、なんだかタイヤも潰れすぎてないか?? って思えたので。。

GSでチェックしてもらったら・・・やはりかなり低くなってましたわ(汗)
会社近くのこのGS、機械洗車なら525円からOKなんですよね。まぁ年末にこれぐらいなら贅沢してもマチは当たらんだろう、ってコトでね(苦笑)でも、GSのバイトのにぃちゃんがどうやら聞き間違えたらしく、840円のワックス洗車コースになってしまってました(ちゅど〜んっ!)
領収書を見て初めて気がついたんですが・・・文句言ってやろうかとも思いましたけど、もう年の瀬でGSもワタシが2009年最後のお客さんっぽくて、もう店を閉めにかかってましたので、最後の最後でヤカラ言うのもなんだかなぁ〜って思い、ちゃんと840円払って帰ってきました(苦笑)

さて帰宅してみると、廊下にはお餅やらおせち料理やらが置いてあるんですよ・・・

osechi

なんでこんなところに?? と思ったんですが・・・冷蔵庫に入れる代わりに暖房の効いていない廊下に放置してあるというわけでした(爆)
ま、まぁたしかに冷えますからね〜 冷蔵庫に入れるよりも逆によく冷えるかも知れないですよね(苦笑)

年越しそばをいただいて、紅白歌合戦を見ながら年越しを・・・というのが一般的な家庭の年末年始だと思いますけども、ワタシは毎年朝早くから元旦の陣中見舞いに出社しているので、23時にベッドへ(^_^;)

明けて元旦、午前3時過ぎに会社へ行き、ごく一部の出勤している社員さんたちを陣中見舞いしてからこれまた恒例の年始のオフィシャルBlogを書いてから帰宅。もう一度寝てから再び10時頃に起きてきて、家族みんなでおせち料理とお雑煮をいただきました(^^)

osechi2010

こうして新しい自宅で、年末に盲腸を患って緊急入院&手術をした長男もいっしょに食卓を囲んで新年を迎えることができて・・・ほんとに言うことなしですわ(^o^)

おせち&お雑煮を食べてから、お正月らしくテレビの前でゴロゴロとしながら(^_^;) 子供達は大晦日に録画した「ドラえもんスペシャル」を見て、ワタシはその傍らでうたた寝タイム(笑)
午後からは初詣に出かけてきました。近所の神社と毎年行っている天神さんへとお参り。

hatsumode2010

ここはどちらかというと学業成就の神様として有名なお寺なんですけども、瀬戸内寂聴さんが命名したという「智恵の牛」をなでなでして、家族の健康祈願をしてきました(笑) しっかりとお守りを購入しーの、おみくじも引きーの、っていう定番コースをひととおり、です(^^) 帰り道にこれまた恒例の「滝の焼き餅」を食べに行き、さらに帰り道にお墓参りも済ませてから帰宅しました(^^)

それからまた休みのウチに日和佐の薬王寺にもお参りに行くつもりです。厄払いのお寺として有名なこのお寺は、徳島県では初詣の人出が多いお寺でもありますが、昨年、そして一昨年の前厄、本厄でもしっかりとここで厄払いをしたせいなのか、チマチマとした災難はありましたけどもなんとか無事に本厄までは乗り切ることができましたからね(^^)
残る一年、後厄もしっかりと薬王寺でお祓いしてもらっておこうと思っております。
ワタシの場合、厄年に子供達がケガや病気をするっていうのが定番になってしまってるんですよね(滝汗)
前厄の年には三男が神山温泉で後頭部をパックリ逝っちゃいましたし、去年は長男が新型インフルと盲腸・・・。今年は次男が要注意人物か!?(爆汗)

ともかくも、あと今年一年となった厄年をなんとか無事に乗り切りたいものです。。

またいろいろと波瀾万丈ネタ満載になるであろう、ろくむしの駄文長文Blog、今年もまたよろしくお願いいたします(^^)/(^^)/(^^)/
Posted at 2010/01/01 18:27:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation