• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

寝だめ カンタービレ (核爆)

寝だめ カンタービレ (核爆)ホントに・・・寝だめできる体になりたいっ!(>_<)

日曜日は思いっきり寝たから、昨日はシャッキリしてたんですが・・・今日はもう眠いっす(^_^;)
ニンゲンってのは根本的に寝だめできるような構造にはなっていないっていいますもんね。。
はぁ~ 寝だめ、カンタービレっ!(意味不明爆)

今日も早朝からフル操業でさっきまでがんばってましたが、ようやくひといきついて、今は久しぶりにネットを徘徊しております(苦笑)
さきほど、ガソリンマイルの貯めるサイト経由で子供達のクリスマスプレゼントを注文しました(爆)
プレゼントといっても、3人ともwiiのゲームソフトでしたが(苦笑)

サンタさんに希望の品をメールする

って言って子供達からは欲しいものを聞き出したのですが・・・小学4年生、10歳になる長男はさすがにニヤニヤしながら答えてくれましたが(苦笑)

長男は「太鼓の達人」、次男は「どうぶつの森」、三男は「スマッシュブラザーズX」なんだそうです(^_^;)
ワタシにそれぞれに欲しいものを答えるとき、長男は「太鼓つきのセットのほうね!」次男も「wiiマイクとセットのほう! 単品はあかんで!」となかなか細かい注釈付きでしたわよ(苦笑)

ワタシはというと。。。そんなネットの発注が終わった頃に、手元に小さな封書が届きました。中身は・・・一枚のCDなんですが。

このCD、有名なものでも何でもなく、10年ぐらい前に大好きだった某ゲームの初回特典に封入されていた「オリジナルアレンジCD」っていうヤツなんですね。
ワタシはこの初回限定版のソフトを購入することができなかったので、このCDも持ってなかったのですが、初回版を購入した知人からMDに録音してもらったんです。
そのMDをずーっとよく聞いてたんですが・・・ろくむし号からMDデッキがなくなったときからまったく聞いてなかったんですよね(涙)

冬の地方都市が舞台となっている、哀しいストーリーのゲームだったのですが・・・マジに何度プレイしながら泣いたことか(^_^;)
でも、そのゲームも良かったけれども、このCDのアレンジもものすごく良くて、今のような寒い時期に聞くと、ほんとに感じが出るんですよね(^^)
忙しくなってくると、無性にこのCDをまた聞きたくなってしまってたので、今年こそは! と、オークションでアラートをかけて探してみました。

そうしたところ、なんと!未開封新品っていう極上の状態のCDが出品されてたんですよ(*^_^*)
お値段は開始価格3480円と、決して安くはなかったのですが・・・結局、誰も入札するヒトは他に現れず、最低価格で落札できたのですが・・・99年に発売された・・・というか、1999年のある時期にだけ店頭に並んだ限定商品のオマケであるこのCDが、未開封の状態で手元に届いたってのがもう感動的でねぇ~(T_T)

なんだか開封するのにめっちゃ勇気が要りましたよ(苦笑)
ってなわけで、すごくひさしぶりに癒される、でもはかなげなお気に入りミュージックでちょいとひと休みしてるのでありました。。。

明日は・・・また山の中を2トン車で夕方まで配達に回ります(^_^;) ちょっと早いんですが、山間部の人たちに海産物のお歳暮というプレゼントを配って回る、サンタさんになってきますわ(笑)


Posted at 2008/12/16 17:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が人生 是皆ネタ也(爆) よしなごと | 音楽/映画/テレビ
2008年12月15日 イイね!

なんとか生きてます(T_T)

なんとか生きてます(T_T)いよいよ年末モード発動! って感じですぅ~(ため息)
週末からこっち、なにやら爆裂モードで忙しくなってます(汗)
まだ忙しくなるにはちょいと早いような気もするんですが・・・なんて鷹揚に構えてたんですが、よくよくカレンダーを見たらもう15日ですよ奥さんっ!(核爆)
あと2週間ちょっとで今年も終わっちゃうじゃないですか!!(どっか~んっ!)

・・・そりゃ忙しいよなぁ(ため息)

そのうえにぎっくり腰でほとんど動けない社員だとか、手術あがりでまだ体力勝負の仕事ができない先輩社員だとか、とりあえずマンパワーが足りていない我が社の年末・・・こりゃて~へんですよ(>_<)

ってなわけで、今日も日がな一日あっちゃこっちゃ行って事務所で年末事前発注のとりまとめして・・・疲れました(==)

配達先でふと、山ふりさけ見れば・・・秋の残り香です(ひゅぅ~♪)

ふっ いい眺めじゃねぇか(T_T)

明日もがんばるべ。
2008年12月12日 イイね!

真っ赤な目玉オヤジ

真っ赤な目玉オヤジ先日、島根に旅行に行っていたらしいワタシの母親が「孫たちに」とおみやげを買ってきてくれました(^^) なにやらおまんじゅうのようなものも入っていたのですが(こっちのほうが高そうだったんですけどね)、それよりもワタシの目を惹きつけたのはなんといってもオマケのように紙袋に入っていたこのキャンディー(笑)

目玉おやじの棒付き飴

だそうな(爆)
そういや島根の境港には水木しげるロードとかあって、ゲゲゲの鬼太郎ゆかりなんでしたっけねぇ?(^_^;)
鬼太郎って最近はまたアニメにもなっていて、子供達にもそこそこに人気があるらしいですが、どうにもねぇ~イマドキの鬼太郎ってカッコいいじゃないですか(汗)
それに猫娘も妙に萌えキャラだし、主題歌もカッコええし(>_<)

やっぱ鬼太郎っていえば

んげっ んげっ んげっげげのげぇぇ♪


っていう怪しげな曲で始まる、おどろどろしい画とBGM、そして怖い内容じゃないとねぇ~(苦笑)なんかイマドキの垢抜けた鬼太郎には馴染めないワタシなんですが(^_^;) でも目玉おやじこと鬼太郎の父親は昔と変わりませんよね~(笑)

・・・って、変わりようがないぐらいにシンプルなキャラですけど(どっか~んっ!)

そんな彼をモチーフにしたキャンディーがこれ、ってわけですな。
どうやらパッケージに書かれている絵は、昔懐かしのオリジナルな鬼太郎がモチーフになってますね(^o^) やっぱ鬼太郎はこうでなくちゃ(まだ言ってる・・)

このパッケージに、棒の付いたキャンディーが5本入っているみたいですね。そのうちの一本はパッケージに書かれた目玉おやじの絵の部分(顔の部分が透明になってます)にうまく貼り付けられていて、中に入っているキャンディーが見えるようになってます(^^)

開封してみると、右のような棒付きのキャンディーが入ってるってわけですな。
まぁシンプルな作りのお菓子ではありますけど、なかなかのアイデア商品じゃないですか(^^)

どうせなら目玉おやじ型の麩が入った即席味噌汁(もちろんお椀付き)とかあったら売れるんじゃない?(ちゅど~んっ!)

なんてアホなアイデアはすぐに思いつくわんぱくオヤジなワタシなのですが(^_^;)
これね、残念ながらワタシの取り分はなかったみたいで、味のほうは分からなかったんですが(涙)パッケージによるとブルーベリー味みたいです。

しかしそれよりも驚愕の事実が実際にこれを食べた長男からもたらされたのですよ!
なんとこのキャンディー・・・普通に舐めていると・・・

血みどろの目玉おやじになる

んだそうです(ちゅど~んっ!)
なんでも、このキャンディー、舐めていると表面の白い部分がなくなってきて、下から赤い色が見えてくるんだそうなんです(汗)その様子が、さながら真っ赤に染まった血みどろの目玉おやじみたいで気持ち悪いんだそうです(汗)
う~む、この証言から想像するに、このキャンデー、一番ベース部分には黒い飴があり、そのうえに赤いキャンディーがコーティングされていて、さらにその上に白いキャンディーがコーティングされている、という3層構造になってるのかな??(笑)

今日帰ったらもう一度長男に聞いてみようっと!(爆)
2008年12月11日 イイね!

ムシキング リターンズ

ムシキング リターンズ我が家には毎年、夏になるとカブトムシがやってきて賑やかなんですけども、このカブトムシ、前の年のカブトムシがタマゴを産んでそれが孵化したものだったり、あるいは子供が友達からもらってきたり、いろんなパターンなんですが・・・今年の夏もご多分に漏れず我が家にはカブトムシくんたちがたくさんおりました。

でも、今年はどういうわけか幼虫から孵化したカブトムシはそのほとんどがオスで、結局今年のカブトムシくんは子孫を残すことなく天国へと旅立っていったのでした・・・。

なので、今年は越冬する幼虫もいなくて、どこからかもらってこない限りは来年は我が家にカブトムシはいないかもなぁ~ って思ってたのですが・・。

なんと! うちの会社のおとくいさんの寿司屋の大将が「カブトムシの幼虫いらんか?」って声をかけてくれたんですよ(^o^)
もちろん二つ返事でもらうことにしましたよ~(笑)
翌日、大きな鉢植え二つに入れられて、てんこ盛りの腐葉土とともに市場に持ってこられた幼虫たち、なんせ大きいのでろくむし号では運搬不可能(^_^;)
急遽、無印良品号で我が家まで配達したのでした(苦笑)

さてさて、昨日は水曜日休みだったので、昼から嫁さんと鉢植えに入れられたままになっていた幼虫たちを我が家のプラケースに移す作業をしました(^^)
中から出てきた幼虫たち・・・約10匹だったんですが・・・・

すげぇ でっかいっ!!(滝汗)

今までに何度もタマゴから幼虫をかえして、それを成虫にまで育ててきましたけど(っていうとワタシが育ててるみたいですけど、実際には嫁さんがほぼ全て世話をしております)、こんなに大きな幼虫は初めて見ましたね~(^^)/

手に持ってみると、こんな感じ。



ね、かなりでっかいでしょ?(汗) 掌の乗せるとなんともずっしりとした重量感があり、ずっしりボテボテしたその姿に、妙に親近感を覚えてしまったワタシなのでした(ちゅど~んっ!)

こりゃ来年の夏が楽しみですね~(^^) きっと立派なムシキングたちがもそもそと土から出てきてくれることでしょう(*^_^*)
ひょっとして・・・

ヘラクレスオオカブトが出てきたりして!?

・・・ってなわけないか(苦笑)
2008年12月10日 イイね!

ひさしぶりに・・・

ひさしぶりに・・・今日は年内最後の平日休み(^_^;) 実は昨日の夜に山の中のほうの取引先のところで年末恒例の会合がありまして、それに出席していたんですよ。なので、ホントなら今日は当番なんですけども、帰りが遅くなりそうだったので当番を代わってもらったんですよね(^o^)
ってことで、今朝はゆっくりと・・・してるはずだったんだけど(T_T) 
子供達を例によって学校まで見送っていったのはいいけれど、その後「タイが届いてないぞ~」というお客さんからの電話(ちゅど~んっ!)
へいへいへ~い(ため息) ってことで市場まで行ってタイをゲットしてからお客さんのところまで配達に行っておりました(苦笑)

今朝は寒さもずいぶんと和らいでいましたから、そんなに寒くはなかったんですが・・・ふと考えたら・・・仕事はもう終わったし、おあつらえ向きに気温は高め。目の前には薄汚れたろくむし号・・・となれば・・・にへら~(笑)

はい、やっちゃいましたよ~(*^_^*)

こ、今回だけは明日の天気は大丈夫だと思うんだけどな~(滝汗)昨日は天気悪かったから、今日は天気が回復した1日目だし・・・しばらくは大丈夫なハズなんですが(^_^;) 
でも怖くて天気予報は見れません(ちゅど~んっ!)

洗車が終わってから、今度は実家に帰ってやっとのことでタイヤの履き替え作業をやりました(^^) 年内はもうジムカの予定はないですしね。久しぶりに履いた純正の18インチタイヤ・・・とりあえず倉庫から出してくるのが重たくて重たくて(汗)今回はすでに市場で洗車を済ませてきているので、外したジムカ用ホイールを洗う手間もなくて、交換したらさくさくっと撤収。
空気も乾いていて、重たい純正タイヤを運んできて交換作業をしていたら・・うっすらと汗が(苦笑)結局シャツ一枚で作業してました(爆)
洗濯物もよく乾きそうないい天気だし、気温も高かったですからね。

そして久しぶりの純正ホイールとタイヤ・・・やっぱり重さを感じるというか、ドッシリ感がありますね(苦笑)でもこれはこれで、乗り心地もジムカ用のRE070よりはだいぶマシ・・・だと思ってたんですけど意外とゴツゴツするなぁ~(爆)

だいぶチビてしまった純正のRE050も、意外と乗り心地が悪化してしまってるような感じです(苦笑)うむむ。。。一度だけですけどジムカで使ってしまったからかなぁ・・。
でも070のように普通に走っているだけで轍にハンドルを取られたりすることがないのでずいぶんと町乗りはマイルドで乗りやすくなりました(^^)
やっぱり町乗りにはこっちのほうが適してますね。

昼食を軽く食べたあとで散髪に行ってきたんですが、次は・・・予防接種に行こうかと思ってます(^_^;)
もう今からだと年末までに抗体はできんだろうけど、まぁやらないよりはマシですよね、きっと(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation