• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

来年のカレンダー対決

来年のカレンダー対決 

ワタシの書斎には今年フォルクスワーゲンのカレンダーが掛かっているんですが...
そうそう、先週末に2軒のディーラーから2019年のカレンダーを頂いたのでした!!
いやぁ有難い。もちろん書斎に掛けさせて頂きます!!


まずは、フォルクスワーゲン(VW)
2016年にアウディに乗り換えたにも関わらず、未だカレンダーを頂けるという懐が深い某ディーラーさま。
未だワタシが書斎にVWのカレンダーを採用しているのは、ワタシはVW好きの体でアウディに乗っているからで、決してグループの親会社だからという訳ではありません。(爆
今回はポップなイラストになりましたが、心なしか軽量化されたような...

見た目的に自宅に合わせやすくなったでしょうかね。



続いてアウディ(Audi)
毎年卓上カレンダーを頂きながら、今迄メインを飾った事が無いんです... (卓上は普段使わないし)
そうだからかどうか知りませんが、今回ようやくデッカイ豪勢な壁掛けのヤツと卓上のを頂きました。
苦節3回目でようやく卓上から卒業という事で、折角だから飾らないとなぁという感じです。

クルマが目立つような構成ですが、壁掛けの方は台紙が黒なので締って見えますね。



両方とも頂いておいて書くのもナンなのですが、出来れば日付は横一列じゃなく週で折り返すタイプが有難いなぁ。
出来れば、〆切とかボールペンで書けるようなスペースあるヤツだと最良だなぁ...
Posted at 2018/12/05 20:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2018年10月12日 イイね!

Kakunzoがバーチャルコックピットを「許した」理由

Kakunzoがバーチャルコックピットを「許した」理由ワタシは、過去にいわゆる"フル液晶"メーターなクルマを散々否定してきました。

当然のことながら、現在乗っているMY18 RS3 Sportbackは、標準で通称"バーチャルコックピット"が抱き合わせで付いてきており、正直好きになれるか不安だったのですよ。

これは腕時計でいうデジタル時計・アナログ時計の好みの違いにも近いですし、そもそもの表示品質だったり、はたまた昨今の液晶に溢れた生活に食傷気味で、クルマのメーターくらいアナログに行きたいというのもあるかもしれません。


ちなみに、トップの画像は、"ひょっとしてフル液晶もアリかも!?"と気付いた時の一枚
納車されてちょうど2週間後、長野のツーリングに誘われた時、諏訪IC出口で撮影したものです。


参考までに、前車であるMY16 RS3 Sportbackのメーターも掲載しますね。


率直に思ったのは、状況に応じてこれだけの情報量を見易くレイアウトするってのは、フル液晶じゃないとまず無理だよ...
右側にある地図はナビで行き先設定をすると標準で出るものですが、実際のナビと協調することで、交差点の何処で曲がるのか?? という視点に効果的に応えてくれます。
以前にあったメーター中央の簡易表示では到底出せないルート品質ですね。


続いて、こちらの画像


これは夏の帰省旅行早々に出たエラー表示ですが、これだけの情報をきっちり出せるのもフル液晶ならでは。
実は、もう一つエラー(TPMS故障)が出ていますが、スクロールすると複数のエラーの概要を順送りで見る事も可能です。


最後にもう一枚


これは、パワー・トルクの%を出すことが出来るものですが、これは初期設定だとこの画面ですね〜
A3とS3は出ないそうなのですが、RSモデルのこんなギミックはチョット嬉しいカモ... という人は結構多いかもしれません。

最後に、一言
ワタシは全画面ナビ表示だけは無理っすなぁ。あれでシッカリ運転出来る人凄いわ...
Posted at 2018/10/12 02:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2018年08月05日 イイね!

MY19 RS 3は投入見送りとのハナシ

MY19 RS 3は投入見送りとのハナシ昨日、昨日とディーラーにクルマを預けていたのですが、本日営業サンから正式にそうなったと伺いました。

※ 元々は、6月くらい〜11月迄はオーダーを受け付けないという話だったのですが。

最後に「これでレア車確定ですね」と言われたのですが...
MY19が来ないという事は、実質現行モデルはもう日本に来ない事を意味しており、当方が重い腰を上げた甲斐があった一方で、何とも複雑な心境ですね。

MY18モデルがまだ市場に少々あるようなので、新車が欲しい方はお早めに...
Posted at 2018/08/05 15:21:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2018年07月05日 イイね!

7月4日、MY18 RS3 Sportback 納車ダイジェスト

7月4日、MY18 RS3 Sportback 納車ダイジェスト急きょ3週間ほど前倒しされた納車日
前車(MY16 RS3 Sportback)パーツ類を急いで取り外し、サラの状態にして朝イチで来店
道中雨が降ってしまいましたが、ディーラーに着いた頃には雨も上がりました。

初めて見たMY18 RS3 Sportbackですが、漆黒の車体となった事で精悍に見えるなぁというのが第一印象
続いて、洗車更にメンド臭そうと思ったり...

納車手続きでは、知っている人の体で、変化点を中心に簡単に説明して貰う。
バーチャルコックピットの操作は正直覚える迄がかなりメンドウな印象で、年配の方は大丈夫だろうか??と心配になる。
MMIもユーザーインターフェイスが変更になり、一から覚え直しが必要そうです。
あと、最後にRS3には新たにTPMSなるタイヤ監視システムが付いている件を伺ったのだが、その時は大した事無いと思っていました。(後述

最初で最後の2台並べた撮影会
色見が近い事も相まって、想像以上に似ていると感じたのが第一印象
恐らく、近所の方であれば気付かない人も多いかもしれませんね〜



でもって、あっという間に帰宅の途に...
今日丸1日で可能な限り前車のパーツを取り付け、夜にコーティング屋に入庫せねばいかんのですよ。
帰宅中の第一印象は、やっぱり洗練・そして複雑になった操作系
そして、セラミックブレーキはあっさり馴染んだ。(肩透かし


自宅でいそいそと荷物を積み込み、パーツの取付を開始
コーティングに預ける事から、外装に両面テープを貼る系のモノは付けない事に...
ドラレコなどの類は、前車で直近に付け外しをやったので身体が覚えておりあっさり完了



日暮れ前に雲行きがあやしくなるが、気合が勝って前車で使っていたタイヤ&ホイール交換をやる事にする。
セラミックブレーキ化でクリアランスの変化が無いか心配だったが、結論的には全く同一
素晴らしく激狭なキャリパーとの隙間はそのまま維持される事となりました。
(ローターがしっかり見えるようになり良い感じ)



急いで汗だくの身体をシャワーで洗い流し、コーティング屋にクルマを持って行く。
タイヤ交換後の作動確認を含むのだが、この段階でフロント周りが相当軽快になった事に気付きました。

セラミックローターによる軽量化(半減)に加えて、社外鍛造ホイールへの交換による効果ですね。
こりゃ明確に気付くし、これでようやくローターのフィーリング変化がより具体的に。
市街地なのでまだ強い効力を試していないのですが、こんなにローターが強烈に硬くなったような感覚は初めてかもしれん...

と悦に浸っている所で警告音!!
TPMS(前述)エラーで信号が読めない云々と出るではないか...
これどうやって消すんだっけ?? と思うも、取説見たところどうも消せないらしい。



TPMS自体は無線でタイヤ温度や空気圧を25Km/h以上で常時監視続けるモノという事で、とても有用なのは分かりますが、社外ホイールだし。



悩み深い状態でコーティング屋さんに到着
ここは当方3台目の施工で、2泊3日で預ける事になり土曜受取り予定です。
とにもかくにもTPMS、キャンセルで良いから何とかならんのか??



【本日調査結果】
仮に純正のTPMSを付けられたとしても、4本分のパーツ代で13万位らしく正直付けたくない。(ホイールからタイヤを外して仕込まないといけない)
ホイールのRAYSに問い合わせるも「うちのホイールにアウディ純正TPMS付けた公式実績ありません」だと!!
誰か、Help Me!!!!
Posted at 2018/07/05 23:41:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ
2018年07月03日 イイね!

MY16 RS3 Sportback、ありがとうす。

MY16 RS3 Sportback、ありがとうす。2016年6月17日から2年1か月弱の間、MY16 RS3 Sportbackを所有させて頂きましたが... 明日(7/4)を以て降りる事となりました。

まず、良いタマを見つけるために相場勘を鍛えるために、中古車サイトを定期巡回する事を教えてくれた(と思っている)北国に単身赴任した某氏、RS3に出会うきっかけを作ってくれて有難うございます!!

続いて、新車のRS3が買えなかったKakunzoに、デモカー落ちを何とか買える金額にまで下げて頂いたAudiの某販売店さん、有難うございます!!

最後に、別の販売店で買ったにも関わらず、購入をお断りした販売店だというのに当方を受け入れて頂いたAudiの某販売店さん、有難うございます!!

購入当初、薄っすいOpシルバーシートに恐怖しつつも、最終的には皆にセンス良いと褒められ、これはこれでアリだと思えたのは意外でした。(次は黒いシートに戻るけど)

何気にトラブルも多くって、ディーラーに結構預けた気もしますけど、全て許した上に継続買いしたのはクルマの魅力の成せる技じゃないかと。

明日以降、新しいクルマから始まる新たな出逢いが楽しみです。
何となく掲載したこの画像ですが、今回はこれで決まりかなぁ...。

Posted at 2018/07/03 23:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「本日はGTa郎さん、ツーリング企画ありがとうございました。502Km、最後の道志みちの途中まで右手は持ちました。
土埃まみれのRS3、早く洗わないとなぁ…」
何シテル?   11/08 20:09
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation