• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shonan breezeのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

今月のAUDIO弄り…

今月のAUDIO弄り…
こんにちは!
今日は、久しぶりにAUDIO関係の近況を…

今年に入ってからもいろいろ弄っていましたが、
目玉のSTW交換やGTKでの車内のイオン化
にまつわる小変更などをまとめてご報告します。







<STW交換>
----------------------------------------------------------------

変更前に使用していた昔のミニコンのSTW…
TWとの被りが気になるので、これをHPFやATTで調整して
鳴らしていましたが、




もう少し高い帯域寄りのこいつに変更してみました。






まずは、初期不良に遭遇してもいけないので動作確認…

方法は、静かな深夜にTEST用のCDデッキでSP出力に鰐口
クリップで接続し、CD再生状態で徐々にVRを上げて行きます。

耳を近づけると、フルVR付近になってようやく「チリチリ」
小さな音が聴き取れます。(・_・) 





次に、端子にワイヤーを接続します。
端子と素子が近いので極めて短時間で半田付け…

この後、念のために再度動作確認…

無事、動作確認が出来たところで、





ワクワクしながら翌日早速搭載…

出音一発目ながら、なかなか良い雰囲気です。





約一週間ほど鳴らし込み、取り付け部分にGTKステルスを追加…







<車内のイオン化チューニング見直し>
----------------------------------------------------------------

音場調整のため、ピラー部分のGTKをドア取っ手部分に移設しました。


                   助手席側                   運転席側


まだ仮施工ですが、運転席側は2枚貼りとしてみました。






同時に中央部もミラー上部とコンソールの蓋部分に移設…

上下、左右の4箇所となりました。


                           ・

                           ・

                           ・


この交換した小さくて華奢な造りの「BATPURE」…なかなかのものです!

やはり人と同じでスピーカーも見かけで判断してはいけませんね (笑

空間情報が増して、一見システム全体の音離れが良くなったかのような錯覚…

でも、あくまで錯覚…
更にエンクロを含め、もう少しMID周りの見直しを行ってみたいと思います。





久しぶりにこんなアルバムをじっくりと聴いて見ました。

昔、カセットを擦り切れるほど聴いて走っていた懐かしい空気感が蘇りました。

若くて純粋だったなぁ~、あの頃は…(^^;

   shonan breeze
Posted at 2017/01/29 14:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 趣味
2016年12月27日 イイね!

パンク(;¬_¬)…のち気分転換

パンク(;¬_¬)…のち気分転換
こんばんは…

今日は前輪の左側がパンクしているので、
タイヤ交換して来ました。











2~3日前よりハンドルが少し重たく感じ、買い物時に
スーパーの駐車場で点検したらやはり空気が抜けている…

タイヤを外してみると、

しっかり釘が刺さっていた。Σ( ̄□ ̄;)

また、場所が悪く、内側トレッド面の端でサイドウォールに
掛かっている部分なので修理は断念…

ネットで代替タイヤを探すも年末で入手が先になりそう…
一か八か近くのABに確認するとモデルチェンジ後の
タイヤがあるとのことで、早速交換してきました。






交換後のDUNLOP EC203…





こちらは元のDUNLOP EC202…

マイナーチェンジを受けているようですが、トレッドパターンや
サイドウォールのデザインもほぼ同一です。

年末年始は嫁の実家へ行ったり、墓参りなど予定が入っていたので
年内に無事交換出来て本当に良かったです。 d(^-^)



                           ・

                           ・

                           ・


軽くテストドライブの後、久しぶりに気分転換にAUDIO弄り…



これまでの試行錯誤で、全体的にはほぼ狙いの領域に入ってきたので、
そろそろパーツの見直しに掛かります。

本日はRCAケーブルを交換してみました。

高価なケーブルでもなく、さほど期待はしていませんでしたが、
それでもSNが改善され透明感が増した雰囲気です。

あらためて「AUDIOは何をやって音が変化する…」を再確認しました。

でも更に沼に足を踏み入れようとは思いません…キッパリ
少しでも楽しく聴けるようになればそれで良し!

で済めばいいけど…(笑



皆様も、命を乗せている愛車のタイヤ…是非点検してみて下さいね!

  そうにゃん(=^・^=) shonan breeze


Posted at 2016/12/27 20:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年12月14日 イイね!

外部突起に係る基準への対応&AUDIOプチ調整

外部突起に係る基準への対応&AUDIOプチ調整こんばんは…
きょうは珍しく車関係の話題になります。

平成29年4月から適用される「外部突起に係る基準」
に適合させるべく、バックカメラの移設とワイパーの
取り付けを行いました。

ついでに久しぶりにAUDIOのルームチューニングも
実施してみました。







<バックカメラ移設>



これまでリアスポイラー中央部に取り付けていましたが…

これでは基準に抵触しそうなので、




室内側に移設しました。









<ワイパー取り付け>



これまではワイパー取り付け部分にこんなキャップを被せていましたが、






ワイパーを取り付けました…(ワイパーなどは適用除外されています)

   *参考…外部突起に係る基準の適用開始について



                           ・

                           ・

                           ・



バックカメラ移設後の車内からの視認性が心配でしたが、



          外部時                     室内移設後



ワイパーの映り込みなどで、やはり寸止めは若干犠牲になりますが、全体の
見切りはほぼ従来通りで問題なく使用出来そうです。




さて、後姿は…



          before                         after


完全にノーマルに戻りました。

しかも、大事な「FOMKシールがワイパーで隠れてしまった…(O_O)



                           ・

                           ・

                           ・



ついでに久しぶりにAUDIOのルームチューニング…



今日は、黄丸部にGTKを追加して、VOCALの立ち位置を少し手前に寄せてみました。

まだ仮付けですが…

輪郭もくっきりとして、下にあるHUにも影響したのか全体の解像感も若干増したようです。

久しぶりに低域のクロスポイントとスロープ、高域のレベル調整なども行ってみました。

GTKでの音響チューニング、不思議な効果がありなかなか楽しいです。 (o^^o)♪

   shonan breeze
Posted at 2016/12/14 19:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2016年09月13日 イイね!

音の不思議…

音の不思議…
皆さん、こんばんは…
久しぶりの更新はオーディオ関連です。

今週はエンクロ内のTWを再びピラー
部分に戻し、ルームチューニングなど
を行ってみました。










先週までは、こんな状況…






再びエンクロ内のTWを取り出して、カバーを装着し、






STWと抱き合わせてスタンドを作成…

っと、ここまでは以前の状態に戻っただけ…(^^; 

                           ・

                           ・

                           ・


ここからは、以前エンジンや足回りのチューニングで
使用した際に余ったGTKを使用して、スピーカ周辺と
ルームチューニングを施してみました。



ピラー部分に戻す際に、GTKステルスをTW裏に…
結構音離れが改善されるので、





MID-Wにもダクト部分からユニットを狙って、




仮止めしてみました…ペタン!

団子状態だった低域が分離し、ベースのエッジなどが
見えてきました。

ここまではある程度予想された内容でしたが、思った
以上に効果があるので、以下ルームチューニングも
同様にTESTしてみました。



                           ・

                           ・

                           ・



先ずは、ピラーに…



こんなもので音が変わることなどないだろうと期待も
せずに試聴してみると…

あれ!音場の雰囲気に変化が…

場所を変えてみると音場の上下や広がり、奥行き感が
面白いように変化するではありませんか…





ホームで試したことはありましたが、狭い空間の車内
では顕著に変化が感じられるようです。





とりあえず、今回は丸の部分に施工してみました。

-------------------------------------

TW :2箇所   GTKステルス

MID:2箇所    GTK-Ⅲ /ST

AMP:1箇所  GTK-Ⅲh/ST

空間用:3箇所 GTK-Ⅲh/ST (青丸部分)

-------------------------------------

いろいろ試してみると、AMPやネットワークのコイル
部分でも効果がみられましたが、まさか空間の雰囲気が
これほど変化するとは驚きでした。

まだ、仮付けですが更に調整してみたいと思います。

「音の世界」って不思議なことばかりですね!



本日も拙いオーディオネタにお付き合いいただき、ありがとうございます。


  shonan breeze
Posted at 2016/09/13 19:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年08月02日 イイね!

今週のAUDIO弄り…TWを元のエンクロに戻す

今週のAUDIO弄り…TWを元のエンクロに戻す
皆さん、こんばんは、

今週はダッシュに仮置きしていたTWを元のエンクロ内
に戻しました。











ダッシュ上へTWを仮設置して暫く聴いていましたが…


                           ・

                           ・

                           ・


ライブなガラスエリアではどうしても「TW主体の音」となり、加えて干渉が
酷いので、元のエンクロ内に仮付けしてみました。




やはりガラスに囲まれたライブな空間を避けるととても聴きやすく、
MIDの近くなので纏りが良くなりました。

予想通り、ほぼMIDとの音圧バランスが保てたので、レベル調整
の ATT も取り外しました。


                           ・

                           ・

                           ・


しかし、このままではカッコ悪いのでケーブルの引き回しを変更したい!



小変更なので、車の中で加工しようと思いましたが、
あまりに暑いので、SPを両脇に抱えて涼しい室内へ…(^^;


早速再度ケーブル加工し、こんな感じで端子板部より引き出し…





いろいろ弄り倒して来ましたが…

結局、前から見ると購入時の姿のままですね!





ついでにD-55EXのネットワークを検討用にMID・TW部を2分割…

いろいろネットワークを試していますが、オリジナルの状態が
一番SPのキャラをうまく引き出しているようです。

暫くはこのまま聴き込みを継続してみます。

一部パターンを変更して無理やり分割しましたが…
「結局元のままで良かった」となるかも知れません…




                           ・

                           ・

                           ・


再度取り付け完了した本日の車内です。



実験台だったダッシュ上は全て撤去し、久しぶりにスッキリ…

MIDもそろそろ鳴らし込みが進んだようで、これまで苦しかった
領域も徐々にスムーズになり、ダクトの詰め物も外しました。

TWのほうはまだ取り付けたばかり…
暫くはSTWなしでオリジナルのこの状態で鳴らし込み、経過を観察してみます。

特異な環境のカーオーディオは本当に試行錯誤の毎日ですが、
やっと少しずつ楽しい音になってきました。

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    shonan breeze
Posted at 2016/08/02 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 趣味

プロフィール

「今朝は買い物前に暫し森の中を歩いてきた…🤩」
何シテル?   08/26 12:25
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation