• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かびごんのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

プレオ、いきま~す!

プレオ、いきま~す!ちょっと早いけど、プレオの車検に来ました。
ユーザー車検に挑戦してみます。
Posted at 2009/09/29 12:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月16日 イイね!

ハイフラ防止ICウインカーリレー8ピン使用によるフルLED化

ハイフラ防止ICウインカーリレー8ピン使用によるフルLED化ゼロクラ時代も実施しておりました、「ハイフラ防止ICウインカーリレー8ピン使用によるフルLED化」を今回もインプに実施しました。

交換したのは、ポジション球、ウインカー球、バックランプ球、トランク照明球、マップランプ球、ルーム球です。

ウインカーについては玉切れの監視回路により、交換しちゃうと直後からケタタマシク明滅します。

これを防止するのが、「ハイフラ防止ICウインカーリレー8ピン」です。某オクで2000円くらいのものです。

カチカチ音を頼りに純正リレーを見つけて、コネクター抜いて、この防止リレーと差し替えるだけです。

今回のインプはテール&ストップランプとサイドドアミラーウインカーが純正でLEDされており、案外楽でした。

ウインカー球のオレンジは正面から見ると結構目立ちますので、クリアーにこだわる方にはお勧めです。LED球は消灯時クリアー、点灯時のみオレンジに発光します。また、スパッとした消灯をしますので
電球とは一味違った、小気味のいい光り方になります。

私がお勧めするとても粋なイメチェンです。

もちろん自己満足の粋は脱していません。(爆)
Posted at 2009/09/16 16:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

インプのオイル交換

インプのオイル結局、407キロ走行で換えちゃいました~。

ディーラーで純正オイルとオイルフィルター交換で5192円でした。

この次、5000キロになったらアッシュオイル入れようと思います。

4.5リッター*4200円/1リッター缶なので結構よいしょが要ります。

でも3倍持つので、20000キロまでは無交換でいけます。

それにしても、2.5インプレッサ、スーチャー付きゼロクラより速いです。

170キロほど車重が軽いので、当たり前なのですが。

二台とも実馬力は277馬力程度、実トルク40キロ程度だそうですので駆動方式の
違いと、車重の違いが速さの違いを生み出しているみたいです。

特に、インプはボディも短くワインディングで性能を発揮すると思います。

さすがに直線では500馬力オーバーの外車やGTRには絶対に敵いませんので。

お金にモノを言わせて、ある意味反則ですよね。でもやっぱり、車って面白いです。

すごい車に抜かれたら諦めが付きますし。

一回で良いから憧れの580馬力アウディRS6に乗ってみたいです。

当面ゴールド免許が襲われない様に心して運転せねば(笑)

ガラスエリアや車高の違いからか、スピード感がゼロクラより薄く、気が付いたら結構
スピード出ていますので。

若い時に本田のタイプアールやトヨタのスタタボ、ヴィッツターボなどのワインディングで速い
車に乗っていたオーナーの方なら2.5インプターボの面白さが良く伝わると思います。

スバルの2.5インプターボのオートマかなり面白いです。

クラッチを踏む速い車の時代が終わりつつあるのかもと思わせるほど出来がいいです。

Posted at 2009/09/14 09:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月10日 イイね!

慣らしもせずにいいのか??

う~ん悩みます。

慣らし出来なかったんです。

だって、高速でケツまくられるんです。あきらかにべた付けで。

しかもミニのスーチャーごときに・・・。

ミニのスカートなら大好物ですが。

プチンって切れて、キックダウン6千回転まで回るとあっという間に・・・バックミラーから消え・・・。

やはり、この車の宿命なんでしょうか?

慣らし運転中のステッカーでも貼っとけば良いのかも。(爆)

ゆっくり走っているのだからいじめないでね。

冗談はさておき、走行距離1000キロまでは3000回転までに抑えて走ってオイルとオイルフィルターを交換。
次は3000キロオイル交換、それまでは回転は1000プラスの4000回転までに抑えて走り、次は6000キロオイルとオイルフィルターを交換、それまでは回転は1000プラスの5000回転までに抑えて走り、6000キロからは全開オッケーで慣らし運転終わり。う~んややこしい。

現代のエンジン工作精度の上がった時代に必要なんでしょうか?

真偽のほどは判りませんが、私的には金属カスがオイルに混じって本当に出てくるのなら、200から300キロも走れば既に出て来ている筈で、それが悪さをするのなら300キロも走ればオイルとオイルフィルターを交換するべきでは?と考えます。

従って、その時点で慣らしも終わりかと。

デフやミッションの慣らしも同時進行ですが、オイル交換まではしない筈ですし、よく判らなくなりました。
Posted at 2009/09/10 04:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

インプ2.5のオートマ

インプ2.5のオートマ、8/30に納車になり300キロほど走りました。
本当にいい車です。
慣らしもせずに回しています。
燃費もリッター8キロですから15000キロほど走って当たりが付けば、9キロ台いくかもです。
本皮シートも滑りにくく高級感があっていい感じです。
帰省時には片道200キロほど走りますが、楽ちんないい相棒です。
しいて言うならブレンボが当たりが付くまで効きにくい事位でしょうか。
こんなに性能が高いのに400万もしないのですから、日本はいい国なのかも。
Posted at 2009/09/08 22:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日達成!! http://cvw.jp/b/160447/38765439/
何シテル?   10/28 18:52
暗躍中…。 モクモク((( (-h-) )))モクモク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67 89 101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
プレオ第3章の始まりです。
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
レガシィS401からの乗り換えです。トムスのスーチャーが付いているので、S740もどきか ...
スバル ステラ スバル ステラ
新しく仲間入りしました。 2008年6月某日、お別れいたしました。
スバル プレオ スバル プレオ
どこまでも走っていく過走行通勤快速車。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation