• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かびごんのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

今晩の夜勤は寒そう!!

今晩の夜勤は特別寒そうです。

愛媛の実家は雪が降っているそうです。

どんだけ寒いんじゃ~。

徳島は現在、雪は降っていません。

仕事と言っても、水処理装置の運転のみなので、部下と二人でビ○ルとつ○み持参でテレビ三昧なのは内緒です。


今年一年振り返ると、プレオの調子が悪い状態から始まり、12/18の完全復活宣言まで実にまる一年かかりました。

中古での購入価格より、修理費が上回っているのを家内が攻めてくるので、大きな声では言いませんが、ほんとによく壊れる相棒です。(爆)

私は声を大にして言います「軽の中古は止めときなはれ」と。

ただ、RSと言うスポーツグレード本来の性能を限界近くまで引き出す改造をした場合のみの話ですが。

フルノーマルで買って、そのまま乗るのならここまでは壊れなかったでしょうし。

私は、フルノーマルが嫌なので結果的に壊してしまっているのかも知れません。


インプは全然壊れません。

逆に言えば、フルノーマルで充分な性能であり、メーター読みでぬゆわキロ、GPSレーダー読みでぬややキロが簡単に出るので改造しないからかも知れません。

ちなみにいけお号はGPSレーダー読みでぬややキロ出るそうですので、高速道路ではランデブー走行出来そうです。(笑)

でも、いけお号4人乗ってだから、疾風殿だけなら点にされるのは確実。(爆)
疾風殿のみんカラのお友達のマーチはふわわキロ仕様?PD付けてるお友達は軒並みぬゆわキロ仕様?
凄すぎます。どんだけ速いの~。

恐らく、普通車のスポーツタイプで、馬鹿にしてて、軽くぶち抜かれた人たちは悔しくて夜も寝られなかったのではと思います。

プレオはそこまで出ないので、軽量化を含めた今後の目標になりそうです。目指せ、ぬゆわキロ!!
最高速計算ではぬやあキロなので下り坂利用でぬやうキロ出ている現状が限界でしょうけど。(笑)

ではお友達になって頂いている皆様、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2010/12/31 18:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

気になる燃費そのⅢ

昨日、プレオ給油しました。

相変わらずハイオク高いです。徳島でエネオス、入れてもらってリッター145円。

でも愛媛の今治は入れてもらってリッター151円なので徳島安いかも。

気になる燃費はリッター13.19キロでした。

燃料増量装置付けた直後がリッター10キロ台でしたので、ものすごく伸びてきました。

これは燃料増量位置から高速道路と下道でのまめなダイヤル位置の変更による効果で、愛媛→徳島間の結果です。

もちろん松山道や徳島道が雪のため、平均ぬぬわキロしか出せなかったのもありますが。

前回はまめなダイヤル位置の変更で11.7キロでした。それからの伸びなので嬉しいです。

リビルトエンジンの当たりが完全に付けばもうちょっと伸びるかもです。

正直、シエクルmap syste 314お勧めです。

どこまで燃費が伸びるのか楽しみな、かびごん夫であった。

Posted at 2010/12/29 11:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

のぉ~っ!!

のぉ~っ!!クラリオンの3ウェイスピーカーSRT1000と1700昨日、取り付け完了です。

またまた、元工場長の担当セールスが雪の舞う寒空の下、無料で取り付けてくれました。

ほんとに感謝、感激です。

音のレポートについては、15000円なので正直、音はあまり期待していなかったのですが、なんの、なんの結構いい音します。

3ウェイスピーカーならではの歯切れの良い音が手に入りました。

以前のカロのスピーカーはオクで処分しようと思います。

話は変わって、愛媛⇔徳島への移動中の出来事です。

手振れまくりですが画像のとおり、高速は視界が悪く雪が舞っています。

雪の舞う松山道で、なんと、犬が追い越し車線から走行車線を「とことこ」と横切って行きました。
犬の飛び出しはブレーキ踏んでスピード合わせてなんとか回避出来ました。

が、しかし、徳島道でう、うさぎが・・・。

じっとしているんです。

絶対に当たる位置で・・・。ミーアキャットの様に二本足で立って動かないんです。

一瞬、ブレーキ踏んでヘッドライト揺らしてみても、見えてる筈なのに、まだじっとしているんです。

あきらめました。クラクションは鳴らすとびっくりしてタイヤの下に潜られると困るので跨ごうと・・・。

片側一車線、道路は雪が薄っすらと積もり、急ハンドルきって何とかうさぎを避けれたとしても、切り戻しに失敗すれば自分がぶつかるでしょうから論外です・・・お願いだから伏せてくれ・・・。

どんって衝撃がありました。(涙)

のぉ~っ!! 来年の干支、やってもうたぁ~。(泣)

幸先悪すぎる~。(大泣)

次の洗車が怖くてたまらない、かびごん夫であった。
Posted at 2010/12/27 02:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

フ、フロントスピーカーがっ!!

フ、フロントスピーカーがっ!!プレオのカロのフロントスピーカーが、お亡くなりかけています。

左側は鳴ったり、鳴らなかったり、右側はウーハーが駆動しなくなりました。(涙)

新品購入して、4年余り経ち元は取ったのかもしれません。

カロのリアは3年弱でまだ使えるのですが、この際全て新調することにしました。

ターゲットはクラリオンの3ウェイスピーカーSRT1000と1700です。

5980円と6980円で3ウェイスピーカーが手に入るなんていい時代になりました。

以前のカロのスピーカーが4万近くしたので、半額以下です。

音は取り付けてみないと何とも言えませんが・・・。

後日レポートしたいと思います。

クラリオンの3ウェイスピーカー取り付けが楽しみな、かびごん夫であった。
Posted at 2010/12/26 01:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月21日 イイね!

気になる燃費そのⅡ

昨日、プレオ給油しました。

相変わらずハイオク高いです。徳島でエネオス、入れてもらってリッター145円。

気になる燃費はリッター11.7キロでした。

燃料増量装置付けた直後がリッター10.7キロ、次が10.3キロでした。

これは燃料増量位置からダイヤル変更せずに、愛媛⇔徳島間の往復での結果です。

軽四なので燃料タンク小さく、片道200キロあり、その後少し通勤すると給油のタイミングとなります。

次のステップとして、高速道路のみ燃料増量位置で下道ではノーマルの燃料位置にダイヤルを変えてのエコ設定での愛媛⇔徳島間の往復燃費はリッター11.06キロと11.7キロでした。

ふふふっ、狙いどうりっ!!(爆)

ノーマル位置より燃料を減量する位置も選べますが、加速が鈍くなり直ぐに止めました。

これからは、高速道路と下道でのまめなダイヤル位置の変更でいこうと思います。

それにしても、シエクルmap syste 314、ダイヤル位置の変更と言っても、停車時のほんの一秒ほどのダイヤルつまみを回すだけの手軽な操作で燃調が変えれるのですから、本当に画期的な商品です。

欲を言えば、増量ポイントが現在3つありますが、私の選んでいるポイントの手前にあと2つほどノーマルよりも若干増えるポイントが追加となれば、もう少し燃費が良くなりそうです。

まぁ欲を言えばキリがありませんが。

でも確実に燃費が伸びているのが嬉しい、かびごん夫であった。

Posted at 2010/12/21 00:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日達成!! http://cvw.jp/b/160447/38765439/
何シテル?   10/28 18:52
暗躍中…。 モクモク((( (-h-) )))モクモク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 234
5 67 891011
12131415 1617 18
1920 2122232425
26 2728 2930 31 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
プレオ第3章の始まりです。
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
レガシィS401からの乗り換えです。トムスのスーチャーが付いているので、S740もどきか ...
スバル ステラ スバル ステラ
新しく仲間入りしました。 2008年6月某日、お別れいたしました。
スバル プレオ スバル プレオ
どこまでも走っていく過走行通勤快速車。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation