• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月28日

志摩観光ホテルで「志摩時間」を

志摩観光ホテルで「志摩時間」を クラシックホテルめぐりを楽しんでいます。
今回は三重県志摩市の賢島にある「志摩観光ホテル」にM3を走らせました。

2016年の伊勢志摩サミットの会場となったクラシックホテルで有名になりましたね。


20年程前から一度宿泊してみたいホテルでしたが、今回やっと願いが叶いました。

BSで放送されたクラシックホテルの紹介番組を観ると、妻は「イイネ。 いつ行けるかな。 予約して」・・・と。

妻は有名なアワビのステーキをメインのコース料理を期待し、私はのんびりとゆっくり出来る時間(ここでは志摩時間と呼んでいるそうです)に期待して。


伊勢まで走りますので伊勢神宮参拝は外せません。
まず外宮をお参りに向かったのですが、緊急事態宣言中で外宮近隣の公営駐車場は全て閉鎖・・・ そりゃそうですね。

案内の人に他の駐車場を尋ねると駅前にあるとのことで、伊勢市駅まで戻って無事駐車完了。
平日は有料の路側の駐車場らしいですが日曜日は無料開放されていました。

内宮も公営駐車場は閉鎖中。
こちらも観光協会の駐車場は営業しており、なんとか駐車することは出来ました。




内宮の五十鈴川は流れが速く濁っていて、五十鈴川で手を清めることは叶いませんでした。




天照大御神が祭られている御正宮。




神宮参拝をさせて頂き、一路ホテルへ。
志摩観光ホテルは「ザ・スイート」という新しい棟もあるのですが、やはり今回は「ザ・クラシック」ですね。 



ロビーフロア
やはり、趣きのある佇まいです。



さっそく2階のラウンジでビールを頂きながら「志摩時間」スタート。



ディナーを頂いたメインダイニング「ラ・メール」ではサミットでのワーキングディナーテーブルがフルセットされた状態で展示されていました。



「なんでも鑑定団」で知った画家「藤田嗣治」氏の大作「野あそび」が「ラ・メール」に飾られています。この画の鑑賞も目的の一つでした。
1936年に京都の百貨店の壁画として依頼されたそうで、女性の服装のタッチが全て異なっていると説明がありました。



翌日は快晴の青空からスタートできました。
部屋から望めた英虞湾。
眺望の良いお部屋をリクエストさせて頂きました。
お隣の部屋がサミットでのEU代表が泊まった部屋とドアに掲示されていました。



頑張って走ってくれたM3とザ・クラシック棟。



メインダイニングで朝食を頂き、そのまま数千坪のお庭を散策。





徒歩で5分程の全てスイートルームの「ザ・スイート」棟の屋上にある庭園も散策。
やはり、サミットで各国首脳が記念撮影された場所がモニュメントに。

あの時のあの写真がここで撮影されたそうです。


「ザ・スイート」のラウンジでもゆっくりさせて頂きました。



この志摩観光ホテルでも館内ツアーが開催されていました。
「ザ・クラブ」という開業時の建物に集合してのツアースタート。
サミット対応の裏話、凄まじいセキュリティ体制の話、皇室の皆さまのお話、等々。
ツアーに参加して良かった。



ホテルの歴史も。



ワーキング・ランチが取られたテーブルもそのまま保管展示されています。
このテーブルの楽しい裏話もいろいろ伺いました。
木目を意識しながら国費で製作したテーブルだそうですが、食事の際はテーブルクロスで見えなかったとか、このテーブルの使用は1回だけだったとか、このテーブルは頂くことが出来ず、国から数百万円で購入した等々。





ツアーで説明を受けた「ザ・スイート」のエントランスに飾られている9000個の真珠を纏ったシャンデリアを観に再び訪れ、そのまま昼食の予約時間までロビーでのんびり志摩時間です。



「ザ・クラブ」にあるカフェバー「リアン」
昨夜、このバーでカクテルを頂くつもりだったのですが、宣言中の為営業は17時までとされていました・・・本当に残念。
ならば、この「ザ・クラブ」でランチを頂きながら佇むことに変更。
美味しいお酒は次回となりました。

ツアーで説明を受けているCUT、2階の張り出し部分はオーケストラバルコニーだそうです。
戦前の将校宿舎のラウンジでオーケストラとは驚きました。

ランチを頂いてからゆっくり午後にチェックアウト。


ホテルのエントランスロードで停車して帰路の予定を検討中。

パールロード、伊勢志摩スカイライン、夫婦岩等々も目的候補にしていたのですが、今回は「ホテルで過ごせたのんびり感のまま帰ろう」で意見は一致。
真っすぐに,ゆっくりと高速道路に乗り込んで帰宅路へ。

今回もサービスエリアでお声がけを頂きました。
昔86年式M3に乗られていたと言われる赤いメルセデスのオーナーさん。
また乗りたいと思われていたそうですが今の価格に驚いて叶っていないとおっしゃっていました。
老体M3号は何とか今回も機嫌よく頑張って楽しく走ってくれました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/28 22:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日より、絶食・24時間点滴にて入 ...
なつこの旦那さん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2021年9月28日 23:14
いやぁ、良いですね〜😊

M3たまらんです!奥様とラブラブ
具合も伝わってきますね♡

私の薄給だと3M製品止まりです😓
コメントへの返答
2021年9月28日 23:22
こんばんは。

3M・・・面白い。
うちのM3も各所で3M製品愛用中です。

ラブか否かは判りませんが、筋肉質ながら高齢で虚弱体質の車を32年乗らせて頂くには、ご指示を頂いた所にお連れすることが我が家の条件です(笑)
2021年9月29日 8:28
おはようございます。

伊勢志摩サミットから早5年になるのですね!

その会場となったクラシックホテルに宿泊されて、素敵な志摩タイムを満喫されたようで何よりでした。
M3クーペとクラシックホテル!
なんとも絵になりますね。

3年くらい前に伊勢神宮を参拝しましたが、またこのエリアをゆっくり再訪したいものです。
コメントへの返答
2021年9月30日 0:30
こんばんは。

年齢を重ねると1年が早いですね。
私もこのホテルの展示を観てもうあれから5年経つのかとモトさんと同じ感想が第一に浮かびました。

古い建物などの背景にある歴史を知るのもとても楽しいと感じております。

是非、再訪の際はこのホテルでゆっくり過ごす時間をお創り下さい。
2021年9月29日 21:55
こんばんは。

伊勢神宮、一段落ついたら、行ってみたいですね。

藤田嗣治さんは、中学の美術教科書に「郵便夫」?みたいな名前の絵が載ってました。(50年前くらい)(笑)
何かの展覧会で「横たわる裸婦」を観ましたが、その繊細なタッチには、心奪われるものがありました。
ぜひ見に行きたいものです。
コメントへの返答
2021年9月30日 0:38
こんばんは。

世間より少しはやくタガを緩めてしまいました。
やはり、公共や高位のお店では宣言遵守が徹底されている旅でもありました。

藤田嗣治さんを良くご存じだったんですね。
私はテレビの鑑定団からのにわか知識からスタートしました。

今回の旅行で最も驚いたことは伊勢神宮に参っている人が若い人が大変多いということです。
中高齢の方は外出を控えていらっしゃることが理由かもしれませんが、お見かけした参拝される方々の中で我々夫婦が最高齢だったんではないでしょうか(笑)



プロフィール

「[整備] #M3クーペ 暑くなるので接点クリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/1678877/car/1246591/8196992/note.aspx
何シテル?   04/20 22:07
fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気動車に乗りたい キハ40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 10:21:05
見つかりました・・・あきらめました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:51:04
クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation