2007年11月04日
説明書は読むべきですねw とりあえず買い替えは最後の手段、深夜にラーメン
屋行くついでにいろいろいじってみました。
目標値設定できるEVC3やEVC5と違って、ボリューム制御のEVC4は
間接的な方法でやらざるを得ない。 オフセット設定ってのをいじると上手く
行くらしい。
推奨値なんてないし、理論的にもよく判らんのでまずはオフセットってのをグ
ワッと上げて見る。 そしたら立ち上がりは良くなったんだけど、MAXが一
気に下がってしまった。 どうやら調整幅が狭すぎるらしい、デフォルトでオ
フセット値が100だったが、110にしてもMAXが1.2kPaから上がらず
ボリューム上げてもなかなかMAXが上がってくれない。
なんとか105で暫定的な設定になった。 どうやら105~110の間で今
後は細かく調整する必要がありそうだ。
まぁなんとかなりそうだよ。
Posted at 2007/11/04 07:37:27 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記
2007年11月03日
緻密なブーストのコントロールができません。
オーバーシュートが酷すぎて、高負荷状態では一気に1.7kPaまで行くことも。
回転数ごとに制御しなければ望みのコントロールは難しい段階になってきてる
ようだ。 やっぱEVC5じゃなきゃ駄目なのかなぁ?
Posted at 2007/11/03 18:33:28 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記
2007年11月01日
ぱつっとぶつけちゃうんですよね>左ドアミラー
今回もすれ違いかなんかで、左ドアミラーをどっかに引っ掛けてしまい、格納
できなくなった。 ご存知のように、三菱車はキーレスのボタンの押すパター
ンで、窓を閉めたりドアミラーを畳んだりできる。
どうやら駆動ギアが割れてしまったようで、格納/展開しようとしても、むな
しくガーガー音が鳴るだけ、『開きっぱでいいでしょ?』って意見も尤もだが、
スポーツモデルの割にやや大きめなドアミラーは、ちゃんと閉じておかないと
結局無理に倒されたりとかそういったトラブルが後を絶たない。
とはいえ修理はほぼ無理なので、質屋で代替品を探してみるものの、黒の個体
が全くないので少々困ってしまった。 分解してカバーだけ交換ってのも難し
いようで、しばらく様子見かな? って思ってたところに、某大手OEMメーカ
ー製のエアロミラーの中古を発見、お値段も納得のレベルだったので、そのま
ま勢いで競り合って落札した。
取り付けてみて、なんかワゴンにこのちっこいミラーってどうなの?って感じ
だけど、まぁこれでぶつける確率がかなり減ったので、これはこれで良しとす
ることにした。
これで少しは空気抵抗って減るんだろうか・・・・・・・
Posted at 2007/11/01 14:11:28 | |
トラックバック(0) |
玄影 | 日記
2007年10月28日
GT-R発売を前に、漫画とかテレビドキュメントで『GT-Rの誕生まで』的な話し
が出回ってるね。
販売イメージを煽るいつもの手段といえばそうなのかもだけど、今回のGT-Rに
関しては、なんだかメーカーの傲慢といえるようなものも感じて、あまり頂け
ない印象が強い。
そもそもスポーツモデルと銘打ちながら、実質メインとなる購買層を考えると
そんなにプレミアム製を感じないのは私だけだろうか? 気軽に楽しめない感
もあって、なんとも複雑な想いはある。
まぁどっちにせよあのフロントデザインは御勘弁だけどねw
あれだったらNSX買います。 わたしはね。
Posted at 2007/10/29 12:45:43 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記
2007年10月27日

いやーヘビーウェットでした、ほんと滑っちゃって滑っちゃって・・・・・
でもとりあえず辛くも一番時計は出してきました~
Posted at 2007/10/27 21:23:45 | |
トラックバック(0) | 日記