• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

3連休!

こんにちは。
今日も晴れた函館です。
日中5℃まで上がる予報。
ますます雪がとけますね。

さて、3連休です。
何をしましょうか??

まずは墓掃除は絶対です。
私の実家と奥様の実家の墓を丁寧に掃除します。
でも、これで一日つぶれるなあ。

次に奥様のご要望で岩盤浴に行きます。
乃木温泉に女性専用岩盤浴があると聞いたので、行ってみます。
なんで男性用が無いのか、納得できませんけど。

クルマいじりでは、オイル交換がしたいです。
前回オイルフィルターをK&Pに変えたので、ステンレスメッシュフィルターがどのぐらいゴミや汚れを捕獲しているか確認します。
マクロレンズでじっくり撮りたいと思います。

出来ればタイヤも交換したいのですが、まだ早いですね。
夜帰るのが遅いので、雪解け水が凍っているとアウトです。
やはり4月に入ってからかな?
寒い年はGWでも雪が降ることがあるので、油断できませんね。

肝心のお天気ですが、明日は雪、明後日はくもり、月曜日は晴れなので、明日は温泉、明後日はクルマいじり、月曜日は墓掃除ってな感じかな。


Posted at 2022/03/18 11:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

S4のミニカーが~

S4のミニカーが~こんばんは。
今日は曇り空の函館です。
ちょっと暖かめで日中はストーブがいらないぐらいでした。

昨日今日とビデオ編集で終わりました。
昨年の11月に撮った某中学校の吹奏楽演奏会。
その編集を今頃やっているわけ。(笑)

ホントは正月休みにやる予定でしたが、サボってました。
で、いよいよ中3も卒業なので、やるしかない。

何が面倒って、カメラ4台で撮ったので、編集が面倒。
正面はα99Ⅱ+マイクで音撮り。
右サイドはNEX-6、左サイドはα7S、アップ担当がα99でした。
99だけ自分で動かし、99以外は置きっぱでした。

んで、演奏している曲に合わせて、アングルを変更変更また変更。
ソロがあればアップで狙ってなど、とにかく編集がメンドクセー。
3トラックをフル活用して編集しました。
しかも、音楽なので、別アングルの動画が完全にシンクロしなければいけない。
それが4種類×17曲ある・・・・悪夢。

昨日は朝から編集を始めて、終わらず。
今日も朝から作業して、午後2時にやっと終わりました。
それからマスターDVDの焼きを行ったら、キャプチャーが機能しない!
もう一度キャプチャーのマーキングし直し&焼き直し。

マスター完成が午後5時。
それからはコピーするだけなので、1枚約10分です。
とりあえず3年生の分20枚作りました。
盤面もプリンターで印刷です。

今はBlu-rayのマスターを作ってます。
1時間経つけどエンコードすら終わってない。
納品はDVDとBlu-rayの2枚1パックです。
たぶんBlu-rayは今回の納品は無理ですね。

とりあえず、DVDだけ先渡しで、Blu-rayは来週ですね。
あー疲れた。

ということで2日間丸つぶれの週末でした。(笑)

さて、写真ですが、なんと1/18のS4が発売されました。
写真を見るとかなり出来が良さそうです。
色はやっぱりのノガロブルーです。

もう手放した車なのに未練タラタラですが、何かの縁ですし、手に入れておきます。

国内で調達すると2万円ぐらいなので、ebayで買いました。
送料込1.4諭吉君です。

S4に乗っていたときは全然出てなかったのに、1/43に続き1/18も出るとは、何とも皮肉。
元カノの写真を捨てられないキモ男って感じですが、良い思い出として、コレクションに加えます。
Posted at 2022/03/13 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

ワクチン接種3回目

ワクチン接種3回目こんばんは。
今日も晴れた函館です。
雪も結構とけてます。
主要道路は雪が全くなくなりました。
走りやすいです。

昨日はワクチン接種に行ってきました。
モチロン3回目です。
自分は1回目ファイザー
2回目もファイザーでした。
今回3回目はモデルナにしました。

理由は予約が早かったからです。

打った直後は特に何も無かったですが、数時間後から体温が36.5℃まで上昇。
普段は36.2℃以下なので、若干高いですね。

今日一日も36.5℃キープです。
肩も痛くなりました。
体も少しだるい感じで、少し節々も痛い感じです。
ま、でも、そんなたいしたことは無いです。
って事で、今日も元気に仕事しています。

Posted at 2022/03/10 23:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

車検で気づいたこと

車検で気づいたことこんにちは。
今日は快晴の函館です。
気持ちの良い青空が広がっています。
このまま春が来ないかなあ~
でも、甘いか。

さて、先日の車検時に気がついたことを少々。

車検の前に「函館地方自動車整備事業協同組合」さんにヘッドライトの予備検査をお願いしたら、「検査で落ちたら持ってきて、それが基本だから」といわれました。
なので、そのまま持って行きました。

昔自動車屋さんでアルバイトをしていたときは、事前に予備車検屋さんに持って行って、光軸とトーインの調整をしてもらっていましたが、今は違うんですね。

車検場内の光軸調整はロービームの指示でした。
以前はハイビームでの計測だったと思いますが、変わったのかな?

検査場に入る前に灯火類の点検を行いますが、メーターもキッチリ見られる。
たぶんエアバッグやABS、シートベルトの警告灯を見ている感じ。

灯火類はウインカー、ハザード、スモール、上目下目、フォグ、バックランプ、リアフォグ、クラクション、ワイパー、ウオッシャーを見られました。

特にフォグは取り付けてある場合は点灯しないとダメ。
昔カッコだけフォグ(配線無し)なんて事もありましたが、それはダメだそうです。

アンダーカバーは外していきませんでしたが、特に何も言われませんでした。
ゴルフのは前の方だけのカバーなので、問題なかったのかも。
アウディみたいにフルカバーのは外していかないとダメ。

車体番号はボンネットの右側面。
スポンジパッドをめくってと言われました。
エンジン型式の刻印場所はわからなかったので、正直に言いましたが、検査員さんは知ってました。
エンジン左側面の下の方にありました。
検査員さんはミラーで見てました。

コースに入ったら、①排気ガス検査。プローブをマフラーに突っ込む。OKが出たら記録。②トーインの検査は通るだけ。ハンドル切らない。ブレーキ掛けない。③スピードメーターは40km/hまで加速してパッシングで合図。⑤光軸調整はロービームでした。普通ハイビームだと思うけど?⑥ブレーキの指示は忙しいです。ギアをニュートラルにして、サイドブレーキ、フットブレーキの順で指示通りに素早く行う。終わったら記録。⑦下回りも指示通りに行う。ハンドル振れとかエンジン止めろとか言われます。記録して、書類一式を最後の検査員さんに渡して終了です。
ナカナカ忙しいので、テキパキこなしましょう。

相変わらず検査員さんは優しいですね。
なのでリラックスして受けられました。

かかった金額は
①自賠責保険料20010円
②重量税24600円
③検査料1800円
④検査登録印紙400円
⑤洗車代300円
⑥LLC補充225円
計47,335円也
Posted at 2022/03/09 12:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検こんにちは。
今日は晴れた函館です。
気温も3℃とまずまずです。

今日は若干休みを取って、車検に行って来ました。

ますは、昨日の点検から。

クルマをスロープで上げて下回りチェック!



異常なしです。



キャリパー点検。
パッドの厚み点検・計測。
異常なし。
パッドの残は前8mm、後ろ5mm。



エンジン周りOK。

事前に陸運局のHPから検査の予約を入れます。
車検証を準備して、PCで予約だ!
3月7日(月)の1ラウンド(9:00)に予約完了。
予約番号を控えましょう。


そして本日。
家を7時に出発。まずは洗車場で下回りの洗車を念入りに。

ボディに鉄粉が!
近々処理しないとまずいことになりそう。



陸運局の前の陸運協会さんへ行き、自賠責と重量税の印紙を購入。
自賠責に加入すると書類一式作って貰えるので楽&安心です。
8:45開店なので注意。
予約番号と走行距離を伝えましょう。


陸運協会さんで作って貰った書類一式を陸運局の窓口に提出。

オールOKで、いざ車検場へGO!
1コースに並びます。


全部一発クリアでした!

あとは書類を窓口に提出して終了です。
新しい車検証を貰って、すべて終了!

お疲れ様です!
Posted at 2022/03/07 10:43:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。少しずつですがS4をモディファイしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6 78 9 101112
1314151617 1819
2021 22 23242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

これからやりたい10のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 06:47:09
RS4が納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 06:30:44
コロナ禍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 00:26:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白兎馬(はくとば)号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
アウディ A4 (セダン) 鍬兎郎3号 (アウディ A4 (セダン))
01年4月から06年2月まで所有。 各種モディファイ、サーキット通いなど楽しませてもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation