• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

いきなり大雪

いきなり大雪こんばんは
今日は雪の函館です
気温は-4℃と寒めです。

昨日から断続的に40cmは降ったと思います。
雪かきも4回目。
疲れました。

明日の朝は、積もってないといいな。
Posted at 2022/12/16 00:13:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月13日 イイね!

年末ジャンボ!

年末ジャンボ!こんばんは
今日は雨の函館です。
気温は暖か目でした。

12月も中旬ですね~
早いですね~

年末とくれば年末ジャンボですね!
今年こそは当たる予定です。

まずは海外旅行に行きたいです。
この時期だとイエローナイフあたりで、オーロラの撮影ですね。

夏休みにはナスカの地上絵とマチュ・ピチュに行きたいです。

家には不満がないのでそのままですが、車庫は立て替えて、気密性を確保して、空調入れたいですね。

車庫の中にはR8。
中古のV10のMT探します。

あと普段乗るのに、自分は中古の8EのRS4セダンの青、奥さまにはヤリスの四駆はMTしか無いんだよ~
と騙して、GRヤリスのRZハイパフォーマンスを買います。

あー発表が楽しみです。
Posted at 2022/12/14 00:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

少年の日の憧憬その1

少年の日の憧憬その1おはようございます
今日は晴れた函館です。
今朝も0℃と寒いです。

日曜日に対コロナのワクチン接種しましたが、その後も特に副反応なく過ごしてます。
ちなみに同時接種の奥様は昨夜の時点でも腕が痛いそうです。
また、私の職場の後輩は3回目の接種を月曜日に行いましたが、発熱と倦怠感で3日間寝込みました。
若い人の方が副反応がきついようですね。

さて、またミニカーを買ったので紹介します。
たぶん自分が一番最初に好きになったクルマだと思います。
三菱ギャランGTOです。
このミニカーは一応MRだそうです。
1600cc4気筒ツインカムのモデルですね。

何が好きって、ダッグテールのリアエンドです。

この流麗なスタイルがめちゃめちゃカッコ良く見えました。



横から

空力なんて言葉は知りませんでしたが、子供心に何となく空気抵抗も少なそうに見えました。



前から

フロントマスクも精悍で、カッコ良いですね。

車体の色はイメージカラーのオレンジをチョイス。
オレンジが似合う車なんて、ランボかセルボぐらいですね。
GTOにこの色似合いますね。
ただ、ラインが入っているため、せっかくのダッグテールのディテールが分かりにくいですね。

今回はMRを仕入れましたが、オーバーフェンダーのGS-Rもワイルドで好きです。
機会があったら手に入れたいと思います。
Posted at 2022/12/09 11:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

対コロナワクチン5回目接種

対コロナワクチン5回目接種こんばんは。
今日は曇り空の函館です。

先日の初雪は20cm程積もりました。
しかし昨日の雨で路面がほぼ出てきました。
走りやすくなってますが、所々凍ってます。
気をつけねば!

今日は対コロナワクチン5回目の接種って事で、行って来ました。
ちょうど奥様も接種なので一緒に行って来ました。

接種会場は深瀬医院でした。
ここはコロナ流行初期から精力的にPCR検査、ワクチン接種とやってくれている病院で、規模も比較的大きいので安心でした。
接種自体は通常通りと、特に問題なかったです。

今日も日曜にもかかわらず、深瀬医院のスタッフのみなさんが一生懸命働いていました。
頭が下がります。
対応してくれた方にお礼を言うのを忘れませんでした。

今日の深瀬医院はすいてました。
駐車場もあいていて、すぐに停められました。
函館の感染者はここ数日350人~450人でPCR検査も混んでいるはずなのに、不思議でした。
なので接種もスムーズに終わり、すぐに帰れました。

私は過去4回とも副反応等異常は出なかったのですが、今回は新しい2価ワクチンって事で油断は出来ません。
今日は早めに寝て、明日に備えます。

私の今までのワクチン接種は1ファイザー、2ファイザー、3モデルナ、4モデルナ、5ファイザー2価 となっています。
皆さんの参考になれば。

写真のQRコードでコミナティの詳細が見られます。
接種前に良くお読みください。
Posted at 2022/12/04 18:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月01日 イイね!

チーム郷

チーム郷こんばんは。
今日も雪の函館です。

夜になって積もってきました。
22時の帰宅時には15cmほど積もりました。
軽く家の周りの雪かきをしましたが、雪が湿って重く、疲れました。

でも、湿り雪はすぐに処理しないと明け方の寒さで凍ります。
そうなると一層大変になるので、やれるときにやるしかないです。

さて、またまたミニカーを仕入れました。
今回は2003年のルマンで4位に入ったチーム郷のアウディR8です。
白い車体に銀のラインがカッコいいです。




こちらは以前買った2004年のルマン総合優勝のチーム郷アウディR8もです。

あまりレース内容は覚えてませんが、日本のチームで日本人選手(荒選手)も乗って優勝って事で、最後の最後までドキドキして見ていました。

今見ても美しい車両ですね。
2台とも大事にします。

もう一台、チーム郷のラークマクラーレンF1もコレクションに加えたいです。
こちらはマクラーレンF1のレース車両で、1997年のルマンに挑戦しました。
赤黒のラークカラーが格好良く、土屋選手がドライブしていました。
出物があったら買いたいと思います。
Posted at 2022/12/02 00:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。少しずつですがS4をモディファイしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45678 910
1112 131415 16 17
18 19202122 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

これからやりたい10のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 06:47:09
RS4が納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 06:30:44
コロナ禍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 00:26:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白兎馬(はくとば)号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
アウディ A4 (セダン) 鍬兎郎3号 (アウディ A4 (セダン))
01年4月から06年2月まで所有。 各種モディファイ、サーキット通いなど楽しませてもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation