• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月03日

2024-25シーズンDay20 in 奥志賀高原①…お隣は天皇御用達

2024-25シーズンDay20 in 奥志賀高原①…お隣は天皇御用達 シーズン20日目は奥志賀高原にお泊りスキー、ここに宿を構えるのは約35年振りです。お隣は天皇御用達のグランフェニックス、ここに泊まるなんておこがましいので(笑)お隣にあるオーストリア・リオンをモチーフとしたシャレ―クリスチャニアに昨日、斑尾から移動してチェックインです。

ここはゲレンデ目の前、昨夜から雪が降り、朝一のゲレンデが楽しみですが…如何に?

7:30に朝食をいただき…

お手製のジャムとパンがおいしかった。

クルマに積もった雪を見ると…15㎝くらいのってるかな?まだ降り続いてますけど…ファットスキーの出番ではないな、ここの非圧雪コースは少ないし。

ということで、オンオフで楽しめるコイツでゲレンデへ…今季はこればっか使ってるな~。

積もり具合はこんなもんなので…この板で丁度いいです。
第3ゲレンデの緩斜面からスタートして、体ほぐして…いざエキスパートコースへ。

圧雪入ってません(-.-)、温かかった昨日の荒れ具合がわかる凸凹バーン…これでは気持ち良くガンガンにカービングは無理(+_+)

視界も悪化する一方(-.-)
脚に負担が大きい。3本滑って…山頂へ移動します。

第4ゲレンデももちろん視界不良。
ダウンヒルコースへ滑り降りますが…

こちらも視界がいいわけありません。
ヒルサイドコースへ回ると…

管理区域外へのゲート、地獄門(-_-;)、行く人いるんですか?いるんでしょうね。
区域外へのゲートがあるって…意味不明。
気分転換でお隣の焼額山へ…シマッタ、熊落としコースを忘れてた(-_-;)

第6リフトは埋まってました(*_*;
これ掘るの大変だな~と思ってたら…今季終了と表示されてました(笑)諦めるの早いだろ!
ということで…
第6ゲレンデを滑りたい人は熊落としコースから侵入するしかありません。
誰も滑らずに新雪が積み重なってますので楽しいかも?、熊落としクリアーの特典として頑張ってみては?(笑)
という感じで…ゲレンデはガラガラ、新雪は重めですが感触はイイ。十分楽しめました。(^-^)

センターハウスもガラガラでした。

山頂から焼額山へ移動…相変わらずの水平移動は疲れる

第1ゴンドラは運休中…マジ⁉、疲れが増しました(+_+)
メカトラだそうです。
この影響で一部のコースが閉鎖されてました。
第2ゴンドラは稼働中、いつもは動いてないリフトも稼働中(当然だね)
でも…

第2ゴンドラは太板が受けに入らないので搬器に持ち込み…
ちなみに奥志賀ゴンドラは狭いので苦しい(-_-;)
そろそろ新しくしましょうよ!AKAKANNや岩岳みたいにさ。

やはりこちらも視界不良、せっかくの焼額山からの景色は見えません…他のスキーヤーも見かけるのが難しいほど空いてます。

運休のゴンドラ下

新雪がのってて

気持ち良し

タバコ休憩+ゴーグル乾燥と滑走を繰り返し、焼額山をあとにして奥志賀へ戻ります。乗り遅れると半端なく歩きますので要注意。山頂移動の超疲れる150mが超短く感じるでしょう(笑)

ホテルへの帰還は楽&無垢な雪を滑走(^-^)
右のホテルが天皇御用達です。

今日の滑走記録は…

志賀高原エリアで過去最セマの行動範囲でしたが…

Yukiyamaの総合距離5,000㎞を達成、登録4年目にしてやっと?

食事前に、風呂上りのビールを、わざわざ外で…なんで?

火照った体をマイナス8度の寒中で冷ましながら、タバコふかしながら…30分後凍えそうになりました(笑)
そして、本遠征で最大のお楽しみのお食事へ

今日も、とてもおいしかったです(^-^)
ソムリエさんにお任せして、美味しいワインを…

予算オーバーです…無理ムリ(ちなみに1.5万前後/本)
一人で1本飲むのもきついし…
興味本位で1つだけオーダー

エルダーフラワーのソーダ
ニワトコの花からとったシロップをベースにした飲み物です。効能は?
・腎臓の働きを強化して毒素排出を促進。利尿・発汗効果。
・体から熱を取る効果。
・抗炎症作用あり。
・呼吸器の気道をきれいにしてくれる。
・肌のきめを整え、潤いを付与。
・ビタミンCが豊富。
などなど
初めて飲みました、美味しかったのですが…味を表現するのが難しい(-_-;)ライチの柑橘系の味を抜いたような…意味不明ですねm(__)m
ホテル内の雰囲気は…


お洒落…雰囲気バッチリ
部屋の窓からは…

お隣の天皇御用達ホテルのライトアップのおかげで…

白樺の林がキレイ…
深夜0時までこんな感じです

次回(明日も)奥志賀からスタート。各地で大雪に警報が出てますが、ここはどうかな?
ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2025/03/05 18:53:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

2024-25シーズンDay21 ...
Mr.スバルさん

志賀高原の今と昔
gaias_successorさん

2024-25シーズンDay12 ...
Mr.スバルさん

焼額山⭐︎奥志賀
えっつん710さん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

この記事へのコメント

2025年3月5日 19:12
今季はホント深雪の日が多いですね。
ちょっと羨ましいです!
わたし今季は(も?)整地ばっかりです。(練習になるから良いんですけど…)
コメントへの返答
2025年3月6日 17:14
今季の雪の多さには満足です…寒暖差には閉口ですが(-_-;)
整地をギュンギュンいくのが好きですが、この3年ほどは新雪・深雪・不整地を積極的に…コブはダメダメです。
こうじさんのコブ滑りはいつも羨ましく拝見しております。
2025年3月5日 19:23
こんばんは♪

志賀でスキーしてるだけでも、ブルジョワデス😚

今回、低気圧通過の降雪かと思いますが、やっぱり重めな新雪だっのでしょうか?

昔はくま落とし以外ははいれなかったんですが、
今は頂上の連絡通路からドロップインのトーレス跡多数なので、何でもありですよね?😎

合法的?なワーニング標記エリア、大好きデス😚
コメントへの返答
2025年3月6日 17:21
志賀でも奥志賀は別格ですね。中央やサンバレー当たりとは2段階くらい違う。やはり御用達ホテルの影響でしょうかね。
雪は湿気多く重かったです、降りたてならそれなりに気持ちいいですが…冷えたので翌日は硬く重く。

管理区域外、行く人はどこからでも行くから、十分な警告付きで規制を開けておくのは、管理する側にも滑る側にも都合のいい妥協点なのでしょうかね。
事故や遭難がなければ結果オーライですけど。
2025年3月5日 20:05
焼額山は故障続きですね。2/22に帰ろうとしたら第2リフト止まってたし、その後第1ゴンドラ止まったし。私が行ったからではないと思うが・・・。でも我が家が行ったところで災害多いです^^。能登行ったら地震が起きたし、昨年秋に弘前や酸ヶ湯に行ったら大雪になったし。

エルダーフラワーシロップをスパークリングワインに加えて作るヒューゴ(hugo)と言うカクテルはヨーロッパで人気だそうです。私も夏にはよく飲んでます。
コメントへの返答
2025年3月6日 17:29
強風で運休・停止はいくらでも経験してますが、焼額山でメカトラとは…故障続きとは知りませんでした。リフト券のお値段に見合うように対応して欲しいですね。
できないなら、こういうう時は1,000円引きとか(^_-)
ちなみに次の日も運休でした(-_-;)
gaias_successorさんが行くところには災害?お祓いに行ったほうがいいのでは(笑)

エルダーフラワーシロップ、初めて知って、口にしました。欧州ではメジャーなんですね。結構気に入ったので、私も今後は(^-^)
2025年3月5日 23:24
こんにちは♪

今シーズン、泊まったの車しかない私なので素敵ですね〜!

(⌒▽⌒)

スキーはそうあるべきε-(´∀`; )!!
コメントへの返答
2025年3月6日 17:34
今季最後のお泊りスキー…贅沢気分で楽しみました。
車中の仮眠は得意ですが、泊になると体が痛くなる…そんなに差はないと思うのだが(-.-)

1週間くらいスキー旅ができるようになったら、車中泊でゲレンデ回遊したいです。多分、体力が持たないですけど。
その点ではR1250GS ADV + R1200Sさんは凄いですね。
2025年3月6日 8:14
おはようございます☀
滑走距離5,000km!素晴らしいですね♪

シャレー クリスチャニア、食事も美味しそうですし雰囲気も素敵、羨ましいです(^^)

ゲレンデで冷やして呑むビールも美味いんですよね〜
コメントへの返答
2025年3月6日 17:40
忘れたころに5Kバッジが来ました。こだわりはないけど嬉しい。

宿は立地と食事と雰囲気で選びました。駐車場が狭いのでチェックアウトの日は14時までに車出し、風呂は借りれないとか、トイレバスは共同とか不便もありますが、中央エリアやサンバレー当たりの宿の料金に1~2割増しで泊まれるのでコスパもイイです。

雪で冷やすビールは旨みが増しますね、グラスも用意できたらなおヨシ(^^)/

プロフィール

「ラリージャパンのチケット抽選結果…いつの間にか通知がきてました。
その結果は…



希望通り、2枚、OK (^-^)


抽選と言っても…昨年から当選しやすくなっている気がします
他チケットは…余りものを漁らせてもらいます(笑
私が手放す事態にならないようにも気を付けます(笑」
何シテル?   08/17 16:11
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO NISMO Long Hub Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:34:03
志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation