
2024-25シーズン30日目も…丸沼高原スキー場、今季6回目。
リフト券消化、今日は午前授業です(^-^;
今日は夏日(-_-;)、標高2,000mと言えど、この数日は氷点下にはなっていないようで…5日前よりコンディションが悪いのは明らかですが、楽しむことができた1日でした( ^^)
4時半着…いつもより早い到着。7時前に中央駐車場が開き、駐車して朝食、準備…30日目スタート!
8:30 1限目開始
悪雪明らかだったので、いいとこだけ滑ろうと思ったが…全コース滑った(笑)
まずは山頂へ…

からくら としらね コース
ねっとり柔いが板は走る。昼前のコース下部に板掴み発生…夏日だね。
人気のバイオレットとローズ下部…

人少ない、さすが平日。

バイオレットは耕されて…1時間も経たずにズブズブ(-_-;)
ローズ下部は今日も圧雪されず…

地肌が見え始めた…週末の猛暑後にどうなっているか?
ヤバそうです。
シルバーコース…

コブが浅くなったような?
滑走者少なく、融雪の影響か?
荒らされていない分、滑りやすいかも…上級度が低下?
コバルトコース…

パークは健在…でも滑る人をほぼ見ない。
ガラガラだから?客層(レベル)の問題?
イエローとオレンジコース…がヤバい

ライブカメラの映像…営業前(上)と営業後(下)
地肌拡大…雪寄せたり、持ってくる気はないようです。
麓は終わりかな?
いいや、

ゴンドラ連絡路は大丈夫…GWまでもたせてくれるでしょう。
朝からズブズブ、昼前には砂浜かと思うほど潜る(-_-;)
ブルーコースは…

進入禁止の滑走可…今日も意味不明な状態。
3人ほど滑った跡がありました。
今日の丸沼高原スキー場HPのコース情報…

滑ってイイんだか?悪いんだか?相変わらず、よーわからん…
自己判断・自己責任ってことね…多分
MAPの赤矢印…2年前にリフト故障(老朽化)でシーズン中に止まり、閉鎖され、毎回気になるお気に入りのゴールドコース。

未整備で放置状態…今季も滑れないかと思ったのもつかの間…
ささやきが…悪い虫が!?
行ってみるか?行けるか?…ロープウェイなどから進入路(旧連絡コース)を入念チェック、雪は十分あるぞ。
ロープとポールでガッチリ封鎖されてるが…20㎝幅の入るコース(?)がある
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪行ってみまーす

林を縫って、ロープウェイ下を抜けて進む…
雪質は…

問題なし(^^)

滑り降りる…でた!

旧連絡コースに

あとは慎重に進むだけ…

でた!豪流怒コースに

懐かしや!この景色( ^^)

2年ぶりに滑走!

悪雪、ズラしまくったが…ターン弧は合わせて、滑り降り…
成し遂げたぜ( `ー´)ノ
このコース…リフト直さなくても、連絡コースを開放してくれればイイ、それで十分なんだけどね。
2限目…山頂で

お約束の刺し撮り
そして…でたー!

ボードを刺して撮る人…密かに広まってる?(笑)
今回も、前回同様に…

ローズ下部の法面と端部を滑る…ズブズブより滑りやすい(^^♪
(ここを滑れるのは今季ラストかも)
そして…
yukiyamaフレンドからコメが入り…合流することに
お話してから、マイラストの1本を一緒に滑り…本日滑走終了。

そして…

2022シーズンから始めたyukiyamaアプリ、過去最長距離を達成。
今季目標の30日滑走&1400km超え…達成(^^)/
成し遂げたぜ!
という感じで、充実した日になりました。
怪我に要注意!調子に乗らない!って思っていながらこの所業…胸骨のヒビはまだ健在(痛みはかなり減ってます)
十分な調査、冷静な判断したつもり?これで?(-_-;)
さて、明日明後日は真夏・猛暑日の予報…滑走コースが半減しそうな予感。
ですが…

ここは、4月5月でもいきなり降るってことがあるところ…山の神よ、
もう一度 m(__)m
(天気予報みるときびしいか)
次回予定…また丸沼高原スキー場、あと2回行きます
スキーブログもあと2回か~(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/18 21:41:36