• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

2024-25シーズンDay18 in 高峰マウンテンパーク…超勘違い(*_*;

2024-25シーズンDay18 in 高峰マウンテンパーク…超勘違い(*_*;シーズン18日目は勘違いで…高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000)へ。
24日はアルペンの試乗会だ~(*^^)v と意気込んで向かったのですが…やらかしました(-_-;)
高校時代の板を使用している次女、昨年には中古ですが、お気に入りの緑系で軽量、扱いやすそうな板をプレゼントしたのですが…乗り味が気に入らないと。そこで試乗会へ誘っていろいろ試す予定でしたが…体調不良と就活の疲れが重なり、今回はやめることに。
それでも単身、意気揚々と出発。
珍しくサブコン設定を7(MAXパワー)にして登りはパワーモード使用。伸びはないが力強いトルクも気持ち良し(^_-)-☆
今日はルーフボックスに板1本なので頭も軽め…いつもよりコーナリングが楽しめる。

浅間サンラインを駆け抜け、高峰山へ駆け上り…到着。朝六時の気温は…マイナス16.5度で寒いいや、冷たい(*_*)さすが標高1870~2000m。事前に天気予報で確認した時は朝‐11~昼-8度でしたが…軽油がヤバい(>_<)。
解説)
軽油は凍ります。正確には含まれるパラフィンが結晶化してシャーベット状になる。

前々回の給油は長野なので3号軽油、それに地元で2号軽油を満タン。混合比を暗算で計算…耐えられないぞこりゃ…
とりあえず、仮眠中はエンジンを止めないでやりすごすことに…(この低温でEG止めるのもキツイですけどね)

リフト運行開始…

いい天気です、気温は…マイナス13.5度、普通は喜ぶところですが…マジかよ。軽油やばいだろ(-_-;)
エンジンかけっぱなしで滑るという訳にもいかないので、いったん止めてゲレンデへ。
【試乗会の設営がまだか?何時からだ?と気になる】…ここで気づけよ(-_-;)

ここは高い標高に位置するコンパクトなスキー場。ほぼ初中級コースの整地バーンで気温が低くシーズン長く、練習するにはいい感じです。ただし…リゾート気分だと半日で飽きます(-_-;)

今日の板は、基礎系のメインAtomic S9i…ニューモデルとの比較のために持ち込んだ意味もあるのですが…【まだ気が付かない自分】
クルマが冷え切る前に暖気するために駐車場へ…
センターハウス前を見ると…なんもない、え⁉、試乗会は?
ハウス内に入って、お手すきなスキ-場スタッフさんに聞いてみた。
?な顔をされたので、壁の試乗会のポスターを指さして…コレです。
詳しそうな男性スタッフが来て、今日は試乗会ないですよ…(+_+)
だってポスターに…【やっと気づいた私】

3月じゃん…そうだった…今2月だよ…3/24だよ…今日は2/24だよ…
\(◎o◎)/!
超照れ笑いしながら、「お騒がせしてすいません」「また来月も来ますね」とその場を離れます。
脳みそ凍り付きそうになりながら、車へ…軽油は凍るなよ!
EGスタートOK…車内で軽食とりつつ、頭を冷やす。
・なんで勘違いした?…分からん、痴呆?認知症?(笑)
・娘が来なかったのは不幸中の幸い(-.-)
・来る前に気づけば…他に行ったのに。早割リフト券の処理が…ここからなら嬬恋近かったな。出発前ならネコママウンテンに行ったかも…。
いろいろ考えたが時すでに遅し、ここで楽しむしかない!やけ酒ならぬやけ滑りだ~!(そのせいか否か)本日の滑走は…

という結果に終わりました(笑)
そして、2位の方からフォローされ、もちフォロバ。
(時間軸戻します)
ということで、今日もっとも重要なのは…軽油凍結で帰還不能になる事。マイナス10度切るまでは1時間半以内に車に戻って暖気することにしました。
(この日マイナス11度以上に上がることはなかったです)

いつもはリゾート・FANスキーですが、今日は練習じみた滑りに徹しました。上級者が結構滑っていたので、良い手本、悪い参考にもしながら…
雲の流れが異様に早い

快晴…

曇り…

小雪舞い、ダイヤモンドダストっぽいのも…キラ☆キラ
この後、軽く吹雪く。
最終日とはいえ3連休にしては空いており…リフト待ちは0~2分、軽油不凍のため幾度か車に戻ったが…今日の滑走は

私だけでなく、Yukiyamaアプリも狂ってました。
電波の入りも悪くはなかったのに…今季最も狂ってました(-_-;)


2000円/回で乗れる雪上クルーズ。これベースは何だろう?運転は普通免許でイイのかな?客乗せるから2種免か?公道ではないから…無免でOKか?(-.-;)
山を降り、高崎方面への下道は快速走行でしたが…その先は渋滞多発中(さすが3連休最終日)。そのまま行ってもつまらないので釜めしの横川で休憩…閉店後なのが残念。

2時間経って空いた下道をノンビリ帰るつもりだったが、妻から連絡が…
「自宅の工事で気使いしてもらったお隣さんに何か買ってこれるか」と
この時間で買える所…高速SAしかないな、ということで買い物目的で高速乗って…上里SAへ

今は24h土産が買えるので助かりますね。出費はかさむけど。

次回は3/2斑尾→3/3,4奥志賀の遠征予定ですが…3/2の暖かさが気になる(-_-;)
雪はあるが、春が早めにやって来そうなので、その後の予定を再構築しないと…早割りリフト券処理に影響がでそう。
Posted at 2025/02/25 19:29:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2025年02月23日 イイね!

長野のガソリンが高いのは…談合でしたヽ(`Д´)ノ

長野のガソリンが高いのは…談合でしたヽ(`Д&#180;)ノ長野に行くと…ガソリン等の燃料が高いですよね~。私はスキーに行く時くらいしか長野には行かないのですが…燃料が軽油のため、凍結防止でどうしても長野で補給します。以前からなぜ長野は高いのか?疑問に思いつつ、合理的な理由を聞かないので怪しいな(昨年あたりから妙な噂を聞いたことも)…でやっぱりでした。
すでにお存じな方もいると思いますが…

2/6、県石油商業組合に対して2週間以内をめどにカルテルの事実関係調査を依頼していたが…2/18、不正に価格調整をするカルテルを結び、独占禁止法に違反した疑いがあるとして県石油商業組合に立ち入り検査が入りました。
県北部の北信地区で複数の販売事業関係者が、ガソリン価格を不正に調整するカルテルを結んで販売していたようです。
・組合本体は関与してないとコメント…長年やってて把握もしてない、関与もしてないなんてあるかよ!表示価格を定期的に組合の電話連絡網でやり取りしていたのに。
・北信地域で26のガソリンスタンドを運営する「JAながの」この電話連絡を受けてました。独自に決めたというが、参考にして価格きめたのは明らかでしょ。
・「JA中野市」の子会社、4件のGSでは5年前から価格に関する電話があったと…5年前からなら皆ズブズブだね(-_-;)
・荻原長野市長…「県内ではガソリン価格の高騰が続いてきた。市民の暮らしや企業などの経営活動に直結する内容だ」と述べた上で、組合による事実関係の調査と市民への説明を果たすよう求めました…とさ。
・阿部長野知事…「公正取引委員会には強い調査権限があるので、実態の早期解明を強く望んでいる。組合と事業者は事態を真摯(しんし)に受けとめて、調査に全面的に協力してもらいたい」と…
●この状況を今まで放置しておいて…こんな発言だけ、首長としていかがなものか?見てみぬふりしていたのだから、何らかのおいしいことはあったんでしょうね。

ちなみに、高速SAの燃料がバカ高い理由にも納得いきません…誰が不当に儲けてる?
こんな事はいろんな業界で、いまだにはびこりまくってますが…永遠になくならないのでしょうね(-_-;)
そして…課せられるであろう課徴金は国庫に入ります。これってどう使われるのでしょうかね?ここの方が闇だな~(-_-;)
暫定税率や2重課税も、いい加減に解消しろよ…政府、自公さん。

オマケ)
私が白馬へ向かう際に補給するコスモ セルフ川中島店。表示価格は周囲と同様に高いのですが、利用すると値引きがデカい。カルテルに左右されず独自の価格でやっていたんですね…あっぱれ(^^)/
志賀へ向かう際に利用した…ENEOS 中野市一本木SS、apollostation セルフ志賀高原入口SS、今までよう儲けてたんですね(-_-;)
Posted at 2025/02/23 18:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | ニュース
2025年02月18日 イイね!

2024-25シーズンDay17 in 八方尾根4回目…魅惑のオムスビ、悩ましや

2024-25シーズンDay17 in 八方尾根4回目…魅惑のオムスビ、悩ましやシーズン17日目は…昨日からの大雪で新雪期待の八方尾根スキー場です!ただし、寒気襲来中で、昨日は強風でリフト運休に加え、兎平から上はホワイトアウトで視界ZEROの死界状態…本日は如何に?

早朝、部屋から見える景色…

雪に埋もれたお墓は2日前(写真上)からさらに積雪が増し…完全に埋まりました。
まずは朝食…

節約飯(^^;
チェックアウト済ませ、愛車のもとへ

雪で埋まっているかと思いきや…それほどでもない。15cmほど積もってます。
ガラスハッチだけ開らくこの車は、こういう時にも便利です(^^)v
名木山へ向かうと…

リフト待ちの列はもちろん、リフト券購入の行列(-_-;)…30分もかかりました。
(窓口3ヵ所もあるのに…ごちゃごちゃ手間取るシナ人が迷惑)
WEB販売用?の発券機は使用者ZERO…何のためにあるのか?私は株主優待割引を使うので窓口以外はNG。
待ち時間の間に、リフト運行状況を調べると…

(赤字:運休もしくは運転見合わせ中)
昨日よりアカン(>_<)
アルペンクワッドまで停止中だ。
昨日コメでじゅんた035さんに指摘された、スカイラインコースを新雪パウダー…今日一番で行こうと思ったのに(T_T)
こりゃ、平日でもゲレンデ混むぞ~(-.-)
リーゼンクワッドを登って、兎テラスへ

兎平が見えません(T_T)
オムスビも見えません(T_T)が…
ガスが薄くなって姿が見えます…WAO!(*_*;

クリームのような滑らかな新雪をまといし…オムスビ!

こんなきれいなの初めて見ました

ボーダーはじめ、皆、羨望のまなざしで見とれます(^^♪
私も、パノラマリフト乗りってる間…ずっと見てました

こんなの見せられたら…行きたいですよね!滑りたいですよね!
リフト止まっててもね…え⁉ 歩いて登るの(-_-;)
パノラマリフト降り場から平行移動して行くとオムスビ下部には行けるけど…

すでに、外人部隊がたどり着いてます。
その後も続々と…砂糖の山に群がるアリのように(笑)
悩みます…俺も行くか?(パノラマリフトにまた乗って)真剣に悩みます…こんなオムスビなかなか出会えないぞ。マジで悩みます。
…結論
私、待~つ~わ!いつまでも✘いつまでもは待てない…しばらくは待つわ(笑)
他コースを滑りながら、アルペンクワッドor兎ペアorスカイライン第2ペアの運行開始を待つ!
オリンピックⅡを滑って…

咲花へ
咲花北尾根クワッドでHAPPO PARKSへ

ここガラガラ・空き好き…短いがここの非圧雪で楽しみます。リフト脇なので下手はできません(^^♪

スカイラインコースが目前なので滑れるようになればすぐ行けます。
そして…え⁉動いてる、リフトが?、兎かよ、そっちかよ!…

速攻で白樺へ降りて、ゴンドラに乗って兎へ…

ゴンドラ待ち20分、焦る気持ちを耐える(-_-;)
兎テラス到着…???

動いてないじゃん⁉え?おかしいな…おかしいのは自分でした(-_-;)
パノラマゲレンデ見て…超勘違いしてました。
よく見ろよ~、期待するあまりの早とちり(*_*;
気落としながら…

リーゼンスラローム、名木山へ
こんな時は食おう…ランチタイム!

昨日よりちょっと質素なランチ…テンション上がらないな~(-.-)
リースラ滑走と兎テラスでのタバコ休憩を繰り返して

天候荒れてきた。待つこと14:30…場内アナウンスが!来たか?神の声
本日の運行停止解除…ナシとのこと(確定)
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 山の神よ~私を見捨てたのか?今日が今期最後の八方尾根なのに…
いや、あきらめるのはまだ早い!?

この手があるだろ!
頭の上から…あんな雪めったに出会えないぞ~気持ちいいぞ!
右から…兎平の傾斜を歩いて上がる体力あるのか?上がっても滑る体力残ってないぞ!ケガするぞ。
左から…リフト終了までに名木山に戻れるのか?無理じゃない?
後ろから…咲花から北尾根高原テラスに上がって、そこから数百m緩いの歩けば、スカイラインコース下部だけ滑れるぞ。
脳内に色んなささやきが…(笑)
(>_<)
本日の滑走記録…

?どういううこと?
気持ちだけ行きました(笑)魂だけ滑ったのか?
お察しください<(_ _)>
終了まで上にいましたが、最終的にオムスビてっぺんから10本ほどのシュプールが…いいな~。あそこまで歩いていくとは恐るべし外人部隊(多分)

吹雪の中でも楽しむ、はしゃぐ外人さん…あきれを通り越して、かわいく見えてきた(笑)

宿の温泉に入って帰路につきます。
お気にいりの焼肉はぶきやは本日臨時休業(前回も)
お蕎麦食いたい…長野市街のお気にいり蕎麦屋をグーグルナビで…ラストオーダー無理かな。
ぽかぽかランド美麻の食堂の手打ちそばへ向かいます…そば切れ(売り切れ)
Σ(゚д゚lll)ガーン
今日は何か、ついていない日でしたね。

今回のお土産は…

今回のお土産はコシヒカリ5㎏…なんでやねん!
近所で買うより2割以上安いので…
なんでここだと安いのか?(これでも高いけど)
中間業者が詐取してないから?なのが明白だね。

オマケ)
長野市街のブックオフで…

先日完結したMFGの20巻…ここだけ抜けてたので、21巻までそろった。
(スキーネタでなくてすいません)

お次の予定は…
3/24(月)高峰マウンテンパーク with 娘
Posted at 2025/02/19 23:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2025年02月17日 イイね!

2024-25シーズンDay16 in 八方尾根3回目…真っ白け(*_*;

2024-25シーズンDay16 in 八方尾根3回目…真っ白け(*_*;シーズン16日目は、今季3回目の八方尾根スキー場です。前回は晴天!昨日も晴天、今日は…吹雪で真っ白な世界(-_-;)
昨日の寝不足と疲れでスロースタート、名木山から登ります

普通に降ってます…これくらいなら丁度いいのですが、リーゼンクワッドに乗り…

名木山リーゼンスラローム…視界悪し、でも滑れるね、全然(^^;
兎テラスから兎平を見ると…

何も見えません…右脇にリフトあるんですが、真っ白(*_*;
リフトは稼働しているので、試しに上がります
兎平…真っ白兎です(*_*;
後ほど、誤って侵入して滑りました…新雪たっぷりで意外と滑りやすかったが、2m先のコブが見えなかった(>_<)

こんな感じ…マジ見えません(>_<)
それでも滑れた自分…上達したのかな?なんて嬉しさがちょっと(笑)
(ブログのために撮影してますが…ツライ)

グラードクワッドは運休でリーゼングラードはクローズです。黒菱リフトも運休、ただしこちらは滑走可能…咲花まで降りて白樺からゴンドラ乗れば戻れます。でも、視界ZEROで黒菱滑るって…相当の強者かバカ野郎だろ?

よく見ると…リーゼングラードに侵入して自力で登ってもイイ感じ?
そういえば…前回来た時に

メカトラでリフト止まっていて、外人が足で登ってたな~
でも、こんな状況で行ったら…遭難するんじゃない?
ツリーランしてる外人(欧米人)を何度も見ました…狂ってる(^^;
視界ZEROの中、兎テラスまで滑ります

ゲレンデサイドの木、10mほどの距離なんですが…白ボケでよく見えない(*_*;
ゴーグルが曇ってきたいや、内側に結露してきたので…電子タバコ休憩

乾燥中しながら(-。-)y-゜゜゜
この後、頻繁に曇るので、その度に(^。^)y-.。o○

今日のお昼…期限切れたランチパックにカロリーメイト、節約飯(^^;
おやつは…

カントリーマアムにチョコとのど飴
一向に機嫌の悪いゴーグル…よく見ると

2重レンズの間が曇ってます…まいったな(-_-;)
さらに、今日はリフト券エラーが多発…なぜ?
リフト係員の指摘で何かと重なってないか?
そんな~、他のリフト券や磁気カードと一緒になんてしてないよと見せて…知った(-.-)

洗顔シートのアルミ?袋、これがセンサーに影響してると…言われてみれば、電磁波狂わすよね。スイマセンでした<(_ _)>

視界が良くなる見込みもないので、麓へ降ります。

麓(咲花・国際・白樺・名木山)は上ほどひどくない…普通の雪模様ですが…3時くらいになったら悪化し始めた。
スカイライン第2ペアなど中腹のリフトも停止し始めた。
最後にもう1回、ゴンドラで兎テラスへ…

アカン!さっきよりひどい…当然か(笑)
クワッドが動いてるので、もう1回登ってウサギ平→名木山へ

普段なら名木山の町並みがみえるこの位置…全く見えない、完全に吹雪だ(*_*;
本日の滑走記録…

アプリ落ちの影響もあったので正確ではないが…今日のコンディションではこれくらいが精いっぱい…ちょっと充実感を感じているのは気のせい?おかしな自分(笑)

公式6m弱の積雪でしたが、明日は間違いなく6m越えでしょう。
マイカーも確実に埋まってるでしょう(^^;
今、吹雪でビュービュー風がうるさい中、町中に放送が流れてます…
大雪でJR運休とか、外出は控えてとか…
明日、滑れるかの心配より…無事帰れるかのほうが気になってきた(-_-;)
Posted at 2025/02/17 20:05:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2025年02月16日 イイね!

2024-25シーズンDay15 in 戸隠…初来場

2024-25シーズンDay15 in 戸隠…初来場シーズン折り返しの15日目は…戸隠スキー場。ゲレンデマップやHPを見ると、結構楽しめそうなスキー場、学生時代の友人のホームコースで娘は高校のスキー教室でお馴染みだが…私は行ったことがない(^^; 白馬への道中で毎回気にしていましたが…やっと(今さら?)来ることができました(笑)
戸隠そばも楽しみなり(^^♪

フラットな中級・上級コース、非圧雪の上級コースがメインなスキー場…期待できます。だったら、今までなんで来なかった(^^;

6:00すぎ早着…雪降ってます。(長野市街は雨、登ってきて雪)

センターハウスがオープンしないとトイレが使えない所が多いので。24hOKのおトイレは助かります。(ここ、近くにコンビニとか皆無)
2時間弱の仮眠を経て…本日のスキーをスタート。

雪は止み、曇り。昼前には晴天予報で気温上昇の予報なので…午前券(8:30~13:00)で4時間ほど連続滑走でいきます。ただし、今日はスキーこどもの日で子供無料…ファミリーが押し寄せて混んでます。
リフト待ちで気づいた…

LEKIポール、トリガーを車に忘れてきた(-_-;) 取りに戻ってリフト並びなおすのはかなりのロスタイム…そのまま行きまーす(>_<)

まずは越水ゲレンデ頂上へ、ここの中級コースで準備運動。
晴れてきた…今日は日焼けヤバそう。

晴れて景色がイイ…お約束の写真(笑)

トガッキーA…見た目とは違い、ガチガチに凍っててきつかった。
トガッキーBの急斜面は短いが気持ち良かった。
その手前の景色も良かったな↓

戸隠山、西岳がキレイ(^^♪

準備運動を終え…上級コースへチャレンジしていきます。
第3クワッドリフトが常時混んでてツライ。

シルバーとチャンピオンのフラットバーンを、めいいっぱいエッジ立てて滑走するのは楽しい。短いが、体力なしの私にはちょうど良し。

でも、最も気に入ったのは…

アドベンチャーの非圧雪部分(写真右半分)。雪が固すぎず柔らかすぎず…いい塩梅だった+(この日は)ほぼ誰も滑っていなかった+リフトから注視される(笑)
中社ゲレンデの上級3コースへ移動…ここで予想外の展開に(-_-;)

フレッシュコース…見た目、ちょうど良さそうと意気揚々でリフト登るが…
半分ほど降りて…結構キツイ、陽当たり良いので緩んだ雪と思いきや…ガチガチで疲れる、急激に体力を奪われ、ヤバい(*_*;
…で2回ほどコケた(笑)
戸隠上級をなめてました…ごめんなさい<(_ _)>
お次はグランドコースへ

ゲレンデを登っていくおばあちゃんとすれ違う…どこまで?何しに行くのだろうか?
最後は正面ゲレンデで時間消化して終了。

セビオがハイスペックレンタルというのをやってた…5000円で来季モデルを試乗しまくり。
いいね~、でも、1本30分程度とのこと。常時混みそうな第3クワッド…思うように滑れないかもね。
片付けてお楽しみの…お・蕎・麦へGO(^^♪

うずら家に到着、運良く駐車できたのはいいが…行列。待つのが嫌いな私…そば処よつかどへ移動とか思ったが…腹減った~。お向かいの徳善院そば極意に。

蕎麦のかりんとうに蕎麦茶
僧侶のランチみたいなセットを…もちろん美味しい。田舎蕎麦みたいなガッツリした麺に濃いめの汁の組み合わせが好きだが…こういう上品なのもイイ、1㎏くらい食べたい(笑)
余談:岩手でわんこそば200杯食ったことあります!(^^)!
腹5分くらいだが、お宿の八方尾根へ出発

道中、除雪でできた雪の壁が融雪崩れしていて結構ヤバかったが、幹線道路にでて白馬の山々が見えてきた(^^♪
無事に到着。
部屋の窓から見下ろすと

墓地が雪で埋まってます。
白馬、去年と打って変わって積雪は十分です(4週前にも来てましたけど)。
明日は朝から雪…ずっと雪、大雪かな?

次回は今季4回目の八方尾根…です (^^♪




Posted at 2025/02/17 03:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「スキーシーズン2026のお宿の手配開始…早いけど!? http://cvw.jp/b/191979/48586563/
何シテル?   08/07 18:03
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 4567 8
9 101112131415
16 17 1819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

NISMO NISMO Long Hub Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:34:03
志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation