• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

K20Dというカメラとそのグレードアップに関する考察

もにぞうさんが使ってるK20DというPENTAXのカメラ、やや古い型なので高感度画質と処理速度を最新機種と比べると見劣りするが、明るい屋外でなら最新機種とも遜色無いモノが撮れるようだ。

特に青、緑、黄色の発色が良いカメラなので青空の元、黄色のS2000を撮るには持ってこいである。

手持ちのレンズはPENTAXの
18-250(中古)
38-70(中古)
70-300(中古)
の3本とのこと。


この状態からグレードアップしよう!というのが今回の趣旨で私の独断と偏見で書かせてもらうことをご了承ください!


さて、グレードアップに当たってはだいたい以下の選択肢が出てくると思う。


1)ボディ据え置きでレンズ、装備を足す
2)ボディを後継機種に買い替え
3)ボディを上位機種に買い替え
4)システム入れ替え(他メーカーに鞍替え)


結論から言うと、コストパフォーマンスが最も良いのは2)の後継機種に買い替える、である。1)では何のグレードアップにもなっていないし、3)はどうあがいても後述の予算を大幅に超えるので今回は触れません!あしからず!

で、ボディのみなら価格も抑えられるので、一緒に何かを買うことで満足度を高めることが出来る。

例えば、
・単焦点レンズをセットにすれば画質面でかなりのグレードアップが図れる
・今のレンズ資産を活かしてボディ+ストロボとすれば屋内での撮影の幅も広がる
のである。

予算は42000とのことでなかなか厳しいモノがあるが、とりあえず候補としては順当にK-30かと。(以下、価格はヨドバシカメラのもの。)

K-50が出て型落ちしたK-30なら49000でやや予算オーバーなものの手が届くし、K-20からなら性能差もかなり体感できると思う。
作例をみてみると、ISO3200で撮った画像は意外とノイズが少なく結構実用に耐える。したがって、屋内での子供の写真を撮るにも結構向いているかと思う。
(画像検索結果:http://goo.gl/Dq7Ll)

ISO6400は被写体によっては使いモノになるかもしれないが、額に入れて飾るようなポートレイトは厳しい。
多少ノイズが乗っても記録として残せればいいやってレベルなら全然実用域。

私としてはK-30に買い換えるなら一緒に単焦点レンズの購入をおすすめする。
やはり単焦点の描画は素晴らしく、もにぞうさん手持ちのレンズ群と比較してもその差は歴然であろう。
子供などポートレイトを撮る時にはまるで自分の腕が上がったかのように錯覚してしまうほどである。

単焦点のオススメは純正のDA 35mmF2.4AL。(作例:http://goo.gl/EyKHB)
価格的にも18000とリーズナブル。
焦点距離は35mmと屋内でも使い勝手は悪くない。
開放F値が2.4と明るく、ボケも期待できるしK-30の高感度と組み合わせれば屋内でも速いシャッター速度が使えると思う。
やっぱり、メインの被写体が綺麗に撮れているのが一番嬉しいですからね!
背景がぼけちゃうので背景込みの記念写真とかには向かないけど、そういうのは18mm~のズームレンズで広角側を使っていけば解決だ!


というわけで、予算的な観点からのオススメはK-30。
予算の上積みが可能なら単焦点をセット、とすると満足度は大変高くなると思います。


さらに、予算を80000まで出せるならK-50レンズキットを選ぶのもアリ。
最新機種だけあって高感度、処理速度とも申し分ない!
付属のレンズはDA18-55mmF3.5-5.6AL WRで、焦点距離的には物足りないかもしれないが、簡易防滴構造で少々の雨でも気兼ねなく使えるのが魅力。
レンズキットならボディ単品価格+5000円で28000円のレンズが手に入るのでとってもお得!(レンズ単品の値段がぼったくりという説も(笑))


でも、80000まで出せるなら、個人的にはシステム入れ替えでキヤノン、あるいはニコンのエントリーモデルのダブルズームキットにしてしまうのがオススメ!
ニコンについては明るくないので特にキヤノンについて書かせてもらいます。

キヤノンの場合、最新モデルはKissX7i、型落ちがX6iになる。
オススメは後者のX6iダブルズームキット
ヨドバシでは販売が終了してしまったのでカカクコムの最安値で行くと大体70000前後。
これに9800円で買える50mmF1.8を追加するのがベストバイ。

普段使いは標準ズーム、運動会などなら望遠と画角面での弱点もないし、ここぞという時の単焦点で画質面もバッチリ。

高感度もノイズが少ないので屋内でも使えるし、夜間でもそこそこつかえる。

そして、シェアが高いだけあってリーズナブルなサードパーティ製品がレンズからストロボトラップまで充実してるのがうれしい。
外付けストロボにニッシンのDi622Mk2を買えば、家族の写真から結婚式、イベントコンパニオンまでかなり幅広い撮影がこなせて2万円でお釣りがくる!

あと、これは比べないとはっきりわからないけど、発色の傾向がペンタックスは風景より、キヤノンのX6iがポートレイトよりなのでメインの被写体が人ならキヤノンはオススメである。(でもほとんど好みの問題で片がつくレベルの小さな差です。)

さあ、もにぞうさんももう一歩カメラの沼へ足を踏み入れましょう!

尚、型落ちでもいいなら私の手持ちで余ってる標準ズーム18-55mmF3.5-5.6 IS(手ぶれ補正付き)、望遠ズーム75-300mmF4-5.6(手ぶれ補正なし)を譲りますよ!
その場合、ボディ単品と単焦点をセットで買えばOK!

さあ、もう一歩カメラの沼へ!


(ホントは次点候補とかについても書きたかったけど、話が広がりすぎて結論がまとまらなくなりそうなので…)
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2013/07/14 01:54:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 稲箱片付け完 総会参加
urutora368さん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 7:04
せっかくの休日を、ここまで使ってくれてありがとう。
っつうか、今日の2時って。
バレーあるんですよ?

なんか、長くなりそうなのでブログ書きます。

今日、頑張ろうね。
コメントへの返答
2013年7月14日 8:29
バレー、足ひっぱんないように頑張ります。
時間については気にしないでください。
昼寝と暑さで寝れない時間を利用しただけですのてw

プロフィール

「昨日の磐梯吾妻スカイライン」
何シテル?   06/10 13:43
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation