• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼け・いっちー@ごのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

最後の給油

最後の給油







になるはず(^^;;

そして夜のドライブに。




Posted at 2018/07/23 01:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ
2018年07月21日 イイね!

D行ってきた

D行ってきたDMにスイカ引換券が付いてきたのでスイカを貰いに(*´Д`*)









うん、デカい(゚∀゚)


あとタオルゲット♪


ただそれだけ( ̄▽ ̄)


Posted at 2018/07/21 11:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ
2018年07月20日 イイね!

ブーメランツアー in 甲斐の国

ブーメランツアー in 甲斐の国去る7/19、ドロレスちゃんの最後のロングドライブを兼ねて山梨まで行ってきました。
元チャリ屋の人が「西から山梨を攻める」ということだったので「じゃあこっちは東から奇襲かけてやろう」という思いつきで平日に休み取ってのブーメランツアーです(笑)

まあ、ちょうどよく休日出勤する予定があったのでその代休という形です。

(ちなみに、結果的に元チャリ屋さんが東、私が西から攻める形になってしまいましたが本質的にはどちらでもいい話です( ̄▽ ̄))


さて、久しぶり(個人的には1年ぶり)の山梨行き当日は早起きして洗車。
洗ったばかりなのでボディの水洗いとホイールを使い捨て系ウェットクロスで綺麗にしてタイヤワックス掛けて終わり。


普通の平日なのでその後は家族を見送ってからの出発です。

山梨の方々も普通の平日ということで、元チャリ屋さんとわひこ氏がいろいろ段取りした結果、夕飯までに到着すれば大丈夫と判断し往路は下道で行くことにします。

が、栃木に入ってすぐ嫌になったので矢板から国道50号までワープ(^^;;

東日本の酷暑2トップである館林→熊谷を通って道沿いにあった「豊作や」でラーメン休憩。


でも、暑すぎて不覚にも残してしまう始末……もったいなかった。

ラーメン食べたら汗を流しに「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」へ。


数日前にSNSで繋がってる友人の投稿で知った温泉で、良さげな雰囲気なので行ってみたいと思って場所を調べたらほとんど通り道だったので寄り道。
入浴料は800円にタオルをレンタルして1000円ポッキリ。
泉質は入っただけでわかるレベルの強アルカリ性温泉。
とってもお肌がツルツルになります。
後で調べたらpH10.1でした!(火山活動が落ち着いているところに多い泉質らしく埼玉山梨神奈川の境辺りは比較的多い模様。)

露天はぬるめで猛暑にちょうど良い感じでした。

ゆっくり浸かりたいところだけどGoogleによれば通ったことがないルートを案内してくれるようなので名残惜しくも切り上げで再出発。

あまりに暑いので我慢出来ずノンアルビール投入(^^;;



長瀞を抜けて一旦群馬県に入り利根川水系でも屈指の大ダム・下久保ダムを横目に恐竜センターで写真を撮って上野村へ。


特に何か目的があって選んだルートではないけどたまたま日本航空123便事故の慰霊の園が近くにあることがわかったので寄り道。


モニュメントの前で手を合わせ、展示された遺品を拝見しました。


何点か腕時計が展示されており、どれも18:56付近を指していたのがとても重く感じました。
今回は予定外だったので今度は御巣鷹の尾根の方へも行ってみようと思います。


その後、メロディラインを無駄に往復して上野小海線(ぶどう峠)へ。
何も知らずに入ってしまったらまあ「酷道」と言って差し支えのないレベルのワインディングではないでしょうか(笑)


鹿もいるし。


そんなこんなで約16kmを2速と3速を駆使して通過したら長野へ入り北相木村→南相木村→南牧村と通過して山梨へ突入!


標高1350m以上あり、気温は25度と下界に比べるとかなり涼しかったです。

そしてどうやらこの辺りが「清里」らしく、BSわひこ氏御用達のスイーツ屋さんを発見。


時間に余裕があったので立ち寄って家族へのお土産を買ったり焼きドーナッツで小腹を満たしたりしました。


ちなみに、桃鉄的知識と自分の中でなぜか「軽井沢」と結びついてて、実は「清里=長野」だと思ってたのはここだけの話(^^;

高原から平地に降りるとハイドラに元チャリ屋さんとBSわひこ氏が表示されてたので合流!

駄弁っていると程なくしてBLACKOUTさんも合流。
BLACKOUTさんとは3年ぶりくらいの再開です♪

しかし、かっこいいバモス!
ここまで下げるのにだいぶ手がかかってるらしいです(^^;

(photo by BSわひこ)

乗り心地は推して知るべし( ̄▽ ̄)

ここで場所をわひこ氏オススメの「食堂やま輝」へ移動。
いつもは「小作(しかも100%石和(笑))」でほうとうなのですが今回は「もじ煮」とやらを食べました♪


説明を聞くに「もつ煮」と「牛すじ煮」のハイブリッド煮込みらしいのですが、しょっぱさが勝つ甘塩っぱめのあっさり味に煮込まれ、そこに黒胡椒が良いアクセントになってて絶品!


「もつ煮」と「牛すじ煮」というけど、レバーやコリコリ(動脈)などバラエティに富んだ内容で大変楽しめます。

さらに味の染み込んだ熱々の大根がまた美味しく、定食でなくビールと一緒に食べたいくらいでした!
(今回はノンアルで我慢)


その後、お店が空いているのを良いことに経営の話や地域における雇用の話で盛り上がってると錆取職人さん合流!
仕事が忙しいところ、わざわざ高速をかっ飛ばして駆けつけてきてくれたそうです。

そこからは政治経済の話や趣味の話に花が咲きあっという間に閉店時間になったので名残惜しくも解散。

元チャリ屋さんは翌日も予定があるそうで下道でいずこかへ。

他のメンツは私含め翌日普通に仕事なので帰途へ。
私は高速で一気に……のつもりが談合坂手前で眠気に襲われ1度目の仮眠。
次に圏央道で渋滞に巻き込まれ。


また眠くなったので菖蒲PAで2度目の仮眠。

東北道に入ってからはもじ煮でご飯をおかわりしたのにラーメンが食べたくなって佐野で休憩。


関係ないですが、以前食べたこれはお腹が破裂するかと思いました(^^;;



食後、走り出したらまた眠くなったので次のPAでまた仮眠(-_-)zzz
結局計3度の仮眠を挟んで早朝に無事帰宅となりました。

往復で734km、MT車で走りましたが骨折箇所的には問題なさそうです♪
渋滞だけは流石に辛かったですが( ̄▽ ̄)


BSわひこさん、BLACKOUTさん、錆取職人さん、忙しいとこ突然の奇襲にもかかわらず迎撃してくれてありがとうございました♪
今度はぜひこちらに遊びに来てください!

元チャリ屋さん、下道の旅お疲れ様です!


さて、ドロレスちゃんと最後のロングドライブも終わってしまいました。
次回はオレンジ.com(仮称)の慣らし運転ですかね?(笑)
Posted at 2018/07/20 21:22:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | ブログ
2018年07月17日 イイね!

炎の3連休……

炎の3連休……先の三連休は異様に暑かったですね。
しかも今週一杯続くとか( ̄▽ ̄)

その三連休は地味に忙しくてなかなか自分の時間が取れない中、それなりに時間作って楽しみました。

まずは土曜。
4:30起きで地元チームの朝練に顔出し。


自分の方はというと身体的にはロードバイクに乗れるけど諸事情で自粛中です。
世間一般では謹慎中とも言います(´・ω・`)

そんなわけで、朝ライドの告知があった時は顔だけ出して無駄話して帰ってきます(笑)

一旦帰宅したら洗車とコーティングのメンテへ。


元々木曜に予定してたのが雨天でダメになったので急遽この日に変更。

プロにやってもらうと楽に綺麗になって良いですね♪


昼は食事を作る気力がなかったのでカップ麺とウィンナー。

午後は家族と出掛ける予定だったのでそれまでエアコンフィルターを洗浄。


汚れを流水で落として中性洗剤水で浸け置き洗い。

その間、ドロレスちゃんのカウルトップを外して白化の除去。

ついでに汚れがたまってたカウル下のプレート部分の水路も。


暑いので水掛けながらメラミンスポンジで擦ったら綺麗になったので、黒樹脂復活は使用しなかった( ̄▽ ̄)


用事の前にDで任意保険の見直し。


基本的な補償は同じにして乗り換え、等級入れ替えも。
中途更改になるので金額的には少ししかメリットはないが、車両保険の額が新車に合わせて高くなってるほか何かと手厚いので掛金と補償のトータルバランスを考えるとかなりメリットがあるため乗り換え決定。
ロードバイクに乗れるようになった時のためにサイクルパッケージも付けときました。

その後、家族と仕事絡みの夏祭りへ。


ノンアルコールで焼き鳥食べたりラフテー食べたり。


日曜は球技大会の撮影と応援へ。
メチャクチャ暑い中、屋外と屋内の競技を行ったり来たり。


外では70-300mm、中では17-70mmをぶら下げて夕方まで860枚ほど撮影。


基本的にスポーツは連写で撮るので没カットを覗くと半分以下になるけど、選定と現像が大変で今から気が重い……

撮影が終わったら打ち上げ。


お酒が飲めない体なのでひたすらにノンアルコール!

二次会もノンアルコール!


二次会は初対面の奥様方とでしたが、開幕から「紅」です♪
私と奥様1名だけシラフながら、その奥様がYoshikiのモノマネをしてくれてのっけから大変に盛り上がります。

皆さま思い思いの歌をうたい、いい大人がソファーの上で「女々しくて」を踊る様はアホですが非常に楽しいですね♪

もちろん私は「踊るアホ」の側( ̄▽ ̄)


明けて月曜、海の日は仕事。
午前中は研修の資料作成。
昼はラーメン食べて午後も資料作成と雑務。


研修用のお勉強ノート作成までは手が回らなかったのでコレは翌週持ち越し(´・ω・`)

仕事が終わったらまたDへ。


実は土曜の洗車の時に暇を持て余してエアクリボックスを綺麗にした際、カプラーを戻し忘れてエンジンチェックランプが点灯してしまったので念のため見てもらう。

結果、異常なしということで履歴だけ消してもらって終了。

ついでにN-VANを少し拝見。


ピラーレスな開口部は流石に広く、リアゲートを使わずともロードバイクの乗せ下ろしは簡単に出来そう。
固定方法は別途考えるとして、一人で遠征に行くにはCVT+ターボという選択肢は割と有用なのではないだろうか。

助手席と後部座席は「(3)」と言った感じで、近所に買い物に行くくらいなら人を乗せられるだろうけど長距離はかなりキツい。

そんな三連休でした( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/07/17 22:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ
2018年07月09日 イイね!

寄付しました

一刻も早い復旧の手助けになれば。

Yahoo!ID持ってる人は是非。
クレカ登録してるならすぐ出来ます。
Posted at 2018/07/09 06:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のハイタッチ!drive
2025年08月02日05:25 - 18:06、
368.50km 6時間6分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   08/03 00:06
夕焼け・いっちーです。 「夕焼け」は愛車のカラーに由来しています。 (@以降は任意です。) 普段はいっちーと呼んで貰えれば幸いです(=゚ω゚)ノ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW中のネタ一挙大放出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:59:58
ジュエルLEDバルブ簡単ハイフラキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 22:01:53
ビフォー・アフター 1本やってしまったら、4本やりたくなる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 08:34:00

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) P.J (ホンダ フィット(RS))
発表時から気になってた「マイチェン後のFIT3RS」を半ば勢いで購入! 例によってサンセ ...
その他 GIANT シーラ (その他 GIANT)
TCR ADVANCED PRO TEAMの2017年モデルで「Team Giant-A ...
その他 GT のうさつ (その他 GT)
GT PANTERA COMP 2017モデル 27.5+な2.8インチタイヤのグラベル ...
その他 GIANT バニラB (その他 GIANT)
GIANT TCR SLR2の2018年モデル。 カモシカと対決して勇退したTCR SL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation